【正論?】識者「スプラ3の塗れない壁多すぎ問題は初心者に配慮しすぎて戦略の幅を狭めた」

【正論?】識者「スプラ3の塗れない壁多すぎ問題は初心者に配慮しすぎて戦略の幅を狭めた」 23
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ふと思い出して、1の頃に描かれた初心者イカが塗りポイントにならないのに壁塗りしてるの可愛い的な漫画読んできてホッコリしたあと悲しくなった
俺らに壁を塗らせてくれ

1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
遊びや工夫が生まれるってそういう事なんだよな
今の塗れない壁だらけのステージはそれを意図的に狭めてるだけなんよ

1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
だって壁塗れて裏取りできたら今作のイカケンの方針(何がなんでも対面を強制させたい)と合わないし…

1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
でも対面とか初心者きついんだよね
もっと言うとそんなに撃ち合いしたいならスプラじゃなくて別のTPSやFPSの方が移動に制限なくてストレスないんだよね

1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
裏どりも結局エイムとキャラコンが要るし、自分が初心者の頃はボム投げて逃げてスペシャル溜めようねって教えの方が馴染んだ
裏どり不可=対面強要=初心者に優しくないって等式は成り立ってなくて、そこには別の因果があると思う

自分の考えとしては吐いて雑に状況が良くなるスペシャルが減ったことが撃ち合い強要感に繋がってるんじゃ

1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
2のステージとかで言われてた「裏取りばかりされると、初心者はどこ警戒していいか分からなくて難しい」も
3で言われてる「対面オンリーだと実力差を覆せなくて初心者には難しい」も、ぶっちゃけどっちも正解だと思う

1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
マップを立体的に使われることによって初心者が辛くなることもあるのかな?
PvPは今作が初めてなんだけど、塗った壁にセミとか頭上からの奇襲ってなれないとかなりきついような気もする

1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
どっちにしても初心者には難しい…というか、
結局初心者が勝てる可能性を上げるには運要素を高めるしかない

1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
対面強制ってなると短射程が息できないのよね
遮蔽物がたくさんある平面ステージならまだしも高台に干渉できないから長射程にとって的あてゲームのターゲットでしかない

ポスト トップ コメント

23 件のコメント

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    壁塗られたら高台リッターで初心者イジメが出来なくなるからな。
    プロデューサーが。

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    自分はスプラ3から始めた初心者だけど、3のステージの方が好きだよ
    敵の位置把握しやすいからね

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      かくれんぼゲームで致命的じゃねぇかなそれ

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    ハイジャンプモード楽しいか?塗れる壁増やしてもあれに似たようなことになるだけ

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    むしろ初心者の方がきついだろ裏どりできない対面強制は

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    まあそんだけ配慮した初心者はクソラグと初狩りで早々に辞めてしまったんだけどね

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    結局初心者は経験値が上級者に負けてて勝てないのはどんなゲームでも同じだから、ある程度正確なマッチングと初心者でも楽しめるゲーム性が有るか無いかじゃないの?
    塗れる壁がないユノハナとか構造が単純過ぎるクサヤとかは初心者も上級者もつまらないじゃん。「色々な所にインクを撒き散らせられる」のがスプラの楽しさの根っこにあるんだから、塗れるとゲームが成立しなくなる場所以外は塗れるようにするべきだよ。

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    もう初心者なんていないから塗れる壁増やして
    まぁイカ研はそんなことしないか…

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    XP1600以下の人の配信を見ると縦長で打開ルートの絞られたステージでも敵がどこから来るか味方がどこにいるかわからない動きをしてるから、初心者帯はそれでわちゃわちゃ楽しんでればいいんだよ
    問題はそれ以上のレートで長射程が安全な高台から広範囲を見れること
    そのせいで射程差のある試合がつまらなくなる

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    初心者に優しくしたいなら武器の数減らしてシンプルにすれば?
    ま、そもそも初心者同士がちゃんとマッチングさえすれば、別に初心者意識してマップデザインする必要ないと思うけどな

    仮に、シンプルで分かりやすいゲームにすれば初心者からはウケるかもしれんけど、経験者からはゲーム性浅すぎて不評になるだろうし
    初心者もいずれは経験者になるわけで、経験者から不評なゲームデザインにしたら、みんな初心者卒業したら飽きてやめてくだけのゲームになるぞ

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    今のイカ研には遊び心がないよな

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    壁だけじゃなくて床もな
    あとそもそも進行ルート自体が少なすぎて自由度が無い
    大体どのステージでも2通りくらいしかないからな
    最低でも敵リスまでのアプローチは中央左右の三択は必須

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    練度が求められるスペシャル増えすぎなんだよな
    初心者だとウルショすら弱いがハンコやチャクチはかなり強い

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    bot混ぜてもいいから初心者でも楽しめるマッチング・レートを作るべきなんだが健康

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    裏取り強くしたら野上がチャージャーで楽しめなくなっちゃうじゃん

  15. 名無しのスプラトゥーン より:

    どうでもいい小さい段差まで徹底的に塗れないようになってるからな
    リッター様に合わせて体を晒せってことかな?

  16. 名無しのスプラトゥーン より:

    本当にゴミカスなのは、爆発する武器やサブスペが多すぎることなんだよな
    壁でやり過ごすという選択肢が取れないうえに、当たってるんだかよくわからないのにすぐ死ぬ
    一回中央に降りたら戻ってこれないから逃げ場もない

  17. 名無しのスプラトゥーン より:

    ぶっちゃけ初心者はどうしたってしんどくなる部分出てくるから、1対1モード作ってステージを狭くする代わりに塗れる場所増やして予想外に慣れさせるのが良いと思う。4対4はその後でいいし、上級者が処理落ち起こすくらいやれることが多いほうがマシ

  18. 名無しのスプラトゥーン より:

    3でいよいよ
    キルゲーになっちゃったからな
    4も同じかもね

  19. 名無しのスプラトゥーン より:

    そもそも初心者が戦いやすくなるように配慮しないといけないことが問題では?
    つまり初心者と中級者以上の慣れた人がマッチングすることが問題なわけでしょ
    根本的な原因であるそこを直さずガバガバマッチしたまま変な対策してるから歪になってるんじゃねーの

  20. 名無しのスプラトゥーン より:

    初心者を考慮するならそれこそもっと壁を塗れる様にしなきゃダメだと思うがね。裏取り潰しの問題もそう。
    上位だってそれでもっと緊張感も生まれるし。
    今のままじゃ長射程使いの腕も視野も成長しないし安置で胡座をかいてるだけ。上手い奴なんか無双のク◯ゲーになるし。

  21. 名無しのスプラトゥーン より:

    クサヤキンメエリアみたいなお立ち台で一生安全に弾ばら撒けるのおかしいだろ
    しかも一確ばら撒けるブキも居るのマトモなゲームじゃないよ

  22. 名無しの強おば より:

    イカノボリとかせっかくつけたのに活用できるマップが3つくらいしかないから微妙
    競技性なんて上位勢は自分らで勝手に作っていくんだからメーカーはもっと遊びの幅を広げてほしい

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!