1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
正直あまりいい話題ではないと思うのですが、昔このゲームで問題になったことに対する今の皆さんの認識はどんな感じですか?
問題の例
・フェス中に、サーバーが落ちたにも関わらず「他のプレイヤーが通信を切断しました」と表示していた
・3の発売前PVでナイスダマの塗りが弱体化しているように見えたが、バグだった
・ナイスダマのナイスの受付が早くなっており強化と思われたが、バグだった
・3のハンコが2に比べ特に告知なく大量に弱体化されたと思われていたが、バグだった(ただし今でも一部はそのまま)
・なぜかハンコの効果時間が弱体化された
・マンタマリアなど、2の続投ステージのルートが改悪された
問題の例
・フェス中に、サーバーが落ちたにも関わらず「他のプレイヤーが通信を切断しました」と表示していた
・3の発売前PVでナイスダマの塗りが弱体化しているように見えたが、バグだった
・ナイスダマのナイスの受付が早くなっており強化と思われたが、バグだった
・3のハンコが2に比べ特に告知なく大量に弱体化されたと思われていたが、バグだった(ただし今でも一部はそのまま)
・なぜかハンコの効果時間が弱体化された
・マンタマリアなど、2の続投ステージのルートが改悪された
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
正直メ性の懲役から解放されてない者たちが大多数なのが割と気に食わん。
2のサブスペの兼ね合いでナーフ喰らったのにサブスペ変わってもそのままとかなー。
ここはさ、スプラ3なんだよ。
2のサブスペの兼ね合いでナーフ喰らったのにサブスペ変わってもそのままとかなー。
ここはさ、スプラ3なんだよ。
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
だいぶ改装されたとは言え
ステージのほとんどがクソだったのがね
しかもPVから変えてるってことは
コロナ禍で大変な中でわざわざ工数増やした挙句のあれだからな
ステージのほとんどがクソだったのがね
しかもPVから変えてるってことは
コロナ禍で大変な中でわざわざ工数増やした挙句のあれだからな
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
高低差と網だけ設計しといて、後からガワ被せたようなのばっかりなのもなー
それで楽しいかって言われると、うーんって感じだし
それで楽しいかって言われると、うーんって感じだし
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
サブコンテンツ(ロッカー、ナワバトラーなど)を増やした割にはそれを楽しむための利便性のアップデートなんかがロクに入らなかったのは不満度高い
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
個人的に一番許せないのは二つ名の〇〇使いが闇鍋青天井ガチャからしか取れないゴミ仕様
マジで反省して欲しい
↑
最低でもガチャ代1/10でもなければ許されない仕様。いやそれでも許さんけど。
マジで反省して欲しい
↑
最低でもガチャ代1/10でもなければ許されない仕様。いやそれでも許さんけど。
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
一応ガチャの底自体はあるから青天井ではないぞ(グルグル目)
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
今問題じゃなければ正直どうでもいいと思ってる
過去のスプラ3はもう遊べないし
過去のスプラ3はもう遊べないし
40 件のコメント
・リッターをナーフしなかった
まあクソステかな
全部つまらんしスプラらしくない
オンライン対戦ゲームとして成立してない状態で発売したことに比べたら全部些細なことだろ
話はそれるけど…リスから中央まで遮蔽が少なくて、動きが丸見えなのはどうかと思ってる
せめてもう少し背の高い遮蔽物を置いて、動きが見えにくくなる作りが欲しかった
見通しが良いせいで、ポイセンやトーピードも効果的な箇所が多くて、これらを投げておけば敵の動きをほぼロックできてしまう状態が出るのは良くないと思う
イカ研広報伝説
・ナイスダマが塗れないというみたらわかるバグをダイレクトで堂々と配信してしまう
・DLCコンテンツがロゴの配色が
発表済み二つのコンテンツの2色プラス2色で、第4段まであると匂わせて特になし、いつのまにか第二弾のカラーを白色に変更(サイドオーダーカラー)
・グランドフェスの告知を1ヶ月前から告知しますと言って、休日情報無しどころか平日も無し
その上フェス約1週間前で情報終了
・マルミサをスプラ2代表スペシャルみたいな感じでダイレクトで続投発表
せめてDLCだけでもここから第4段までイカなイカ?
トリカラは1位を蹴落とすのがコンセプト
やっぱ混合に変えます
これが色んな意味で一番がっかりした
なんで開発段階で気が付かなかったんだよとかじゃあトリカラってなんなんだよとか鳴り物入りで告知したくせにこんなに早くに変えるってどういうことだよとか
いつのフェスか覚えてないが試合終了後にエラー落ちが発生するようになったのに
公式で一切案内しないしお問い合わせに送っても、こちらは知りません本体がおかしいのではって返されてクソイラついたわ
初期に報告されてる竹の塗りバグがいまだに直ってないこと
塗りゲーなのに塗りのバグ放置はヤバいと思う
歴代イカ健康文もまとめて欲しいなーマルミサもユーザーのせいにしてブチギレでたでしょあの会社
スプラ2から色んな人が言ってたけど、ナワバリのチョーシメーターは廃止してほしい
・カジュアルモードなのに気楽にやれない
・勝てば勝つほど、好きな武器で潜りたくなくなる
・引かれる数値がやたら大きい
・実力、編成共にごちゃ混ぜでマッチングする
・上げるなら上手い人と組んで初心者リスキルして終わり
・そもそもナワバリというルール自体が不安定
・どうしてもナワバリをガチでやりたいならフェスで充分
ガチでやるのはXマッチとかイベントだけで良いよ。ナワバリくらい気にせずやらせてくれ。
言うほど運営問題起こしてるか?問題起こすのは一部の配信者のの方なイメージ。
1番は未完成と分かっていながら発売した事だと思うわ
最近のゲームによくある事だけどアプデで直すからいいっしょ精神はマジでやめてほしい
オンライン関係はSwitch性能も古いしコロナとかギリギリだったのはわかるんだけどね。それでも大手IPとしてはちょっと擁護できないレベルなのは確か。スプラ3がこれほど売れると思ってなかったから人員不足なってたのもあると思う。
問題としては全然大したことじゃないけど、配布されてた壁紙の背景に同じブキが2つ入ってたのは苦笑もんだったな
前作とほぼシステム変わらないくせにラグ&バグまみれでリリースしたこと
Xマッチで降格を無くした これに尽きる
リーグマッチを実装すると言って結局しなかったことだろ
健康第一
にまめくろしば
裏取りルート潰して壁も塗れない長射程高台作った上にリッターにトラップとテイオウビーコン渡した事
ステージに車ぶっ刺したり引っこ抜いたり迷走しまくってたのが印象的
あんまり言われないけど旧作と比べて3はモデルの貫通が目立つのが気になった
ロングゲソとかミツアミにするとしょっちゅう貫通するし
ゲームとして成立してなかったで言えばスクスロの壁貫通とリッターの壁抜きとホコの関門周りのバグ
回線の不具合は全てユーサーのせいにする
えっ、逆にユーザーのせいじゃないの?回線は任天堂のコントロールの範囲外でしょ。
とりあえず死ねよゴミ研
いくら改修しても元がゴミだから全く変わらない
メイン性能ありきの調整はほんと3作ってる意識ないんだなってがっかりしたわ
スクスロを5Fも没収して使い手が激減してずーっと放置してるくせに
ボトルカイザーナーフするときは使用感が変わることによって現在利用者が別ブキに乗り換えないように調整しましたとか言ってたとき
これスクスロは別ブキに乗り換えろよって言ってるのと同義だったってことだよな?なめてんのか?
お神輿でのタコのイカ化バグ
何でそーなるんだ!
健康に好ましくない発言は慎むように
2であった武器亜種が全部実装されてないこと
終わってるでしょ
連敗ゲーム
義務バンカラと編成ゲーなのに編成事故を頻繁に起こす問題
高速移動するドロシャケは面白かった
4でスペシャル使い放題の高速ドロシャケ討伐モードみたいなの実装してほしい
悪い部分を見て見ぬフリや謎のプライドで絶対改善しようとしなかったところ
チャーみたいな前作から問題視されてた物からラグとかの今作で酷い物も全部スルーしたせいでぐちゃぐちゃになった
悪い物を除去しなかった点ではましゅーとかリオラの対応も同じでしょ
未だに消えるエナジースタンドを放置していてユーザーも我慢しているのか文句を言わない。
形あるものに少しかすっただけで消えるインチキスペシャルエナジースタンド。
一本飲みたいと思って取りに行くと消えてなくなるインチキスペシャルエナジースタンド。
ヤグラの上に置いても、軽く何かにかすっただけで消えるインチキスペシャルエナジースタンド。
これ廃止してインクアーマーみたいな仕様でいい。
1番の思い出はいい大人が脅迫でイベントぶち壊した事だな
おまえらの怒りってネタじゃ無くてマジだったんかって死ぬほど呆れた
まるで成長してないんだな
カタログバグ
ドロシャケワープ
義務バンカラ
縦長ステージ
チョーシメーター続投
ここら辺決めたやつは解雇してほしい
快適にゲーム遊ばせる気ないだろ