1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
どうせならニンテンドーアカウント凍結までやって欲しい…
任天堂系インフルエンサーレウン氏が苦言
ニンテンドーミュージアムって入館時に身分証が必要だし本名も住所も任天堂に記録されてるから、度を越えた高額転売をしてる人は任天堂に特定されてニンテンドーミュージアム出入り禁止にされるシステムになればいいのに。
— レウン (@R_GameTV) October 6, 2024
転売続出&購入制限のニンテンドーミュージアムのグッズ、「ミュージアム入館記録のあるニンテンドーアカウント限定で、マイニンストアでもグッズを受注販売します。」ってするだけでも割と転売対策になる気がするけどなぁ。「当日買えなくても後で買えます」って告知するだけでだいぶ変わる気がする。
— レウン (@R_GameTV) October 6, 2024
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ニンテンドーアカウント停止させた方がダメージでかいかもしれません
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ほんと転売ヤーは出禁になって欲しい。
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
今さら購入制限かけても後の祭り。最初から購入制限かけないと言う段階でオープンしたのが間違い。
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
今の転売というのはせどりだなんだと専業でやってる転売ヤーはほとんどいなくて、「自分が買うついでに少し多く買って転売して小遣い稼ぎする」人がほとんどだと思うので、買い占め対策とかは基本的に効果がない。
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
witch後継機の転売対策は万全とか言ってたけどニンテンドーミュージアムの惨状見ると期待できないなあ。古川社長聞いてる?ねえ?
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
「ニンテンドーミュージアム」グッズ転売問題、だからそういうグッズとか限定品とかしないほうがいいんだよ。受注生産してくれって話。
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ニンテンドーミュージアムの転売ヤー。転売してる奴もしてる奴だけど個人的に買う奴が1番やばい。
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ニンテンドーミュージアムの商品を転売するの、近江商人みたいなもんで室町時代からやってるでしょ(適当)
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
キーホルダー1000円台なのに5000円台とかで転売されてんの許せんな
8 件のコメント
任天堂ミュージアム担当アホやろ
客よせパンダのつもりでミュージアムだけ限定感出そうとしてるが
今の社会を全く学んでないし
転売だなんだ昔から散々色んな場所で問題になってるんだから
炎上するの当たり前
バカすぎて草
何回失敗すれば分かるねん、まぁ腐るほど作ってるんだろうからなくなることはありませんって感じだろうが。
いや普通に通販で受注無制限先払いで誰でも買えるようにすれば良いだけやろ
限定だから転売の餌食になるんだよ
そしてそれを売ってる側も付加価値として金儲けに使ってるんだから責任ある
普段は転売が悪いが今回に限っては事前予約制で
HIKAKINに全商品買わせてさぞ準備万端かと思いきや
1日で在庫枯らす始末やからなぁ
三ヶ月予約待ちにしてはあまりにも不公平感が凄い
てかいらん
これは公式のやり方がわるい
京都限定なんか遠方の人は転売屋からでも買うに決まってる
移動費だけで何万もかかるからな
ディズニーランドを見習って入場者限定通販と、時間が経ったら入場しなくても通販で買えるようにするべき
選ばれし信者だけが来場できる地として神聖化したいんだから、土人が群がるのは迷惑なの。乞食は転売屋からグッズだけ手に入れてろって話、説明させんな恥ずかしい。
なんだかんだ転売屋って店から見ると迷惑とも言い切れないんだよな。コストコなんか転売屋ウェルカムで転売屋がリアル店舗出してるくらいだし。