1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
スプラに限らずゲームの上位勢ってほとんど男性な気がするんだけどなんでだろう
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
脳の構造が云々って話は見たな
身体能力とか関係ない将棋なんかでも、誰もプロテスト通らないから女流なんて区分を作ってアイドル枠にしなきゃいけないくらいだし
身体能力とか関係ない将棋なんかでも、誰もプロテスト通らないから女流なんて区分を作ってアイドル枠にしなきゃいけないくらいだし
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ゲームも将棋と一緒でプロ目指す女性人口が少ないだけじゃないの?
羽生さんのコメントを貼っておきます。
>高嶋)なぜ将棋は男の人の方が強いんですか?
>羽生)それは人口の差ですね。やっている人の数が違います。ただ、小学校の大会だと女の子が優勝する事が多いので、
>そういった女の子が続けて、プロを目指してくれたら、男女差は縮まってくると思います。
羽生さんのコメントを貼っておきます。
>高嶋)なぜ将棋は男の人の方が強いんですか?
>羽生)それは人口の差ですね。やっている人の数が違います。ただ、小学校の大会だと女の子が優勝する事が多いので、
>そういった女の子が続けて、プロを目指してくれたら、男女差は縮まってくると思います。
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
若干ずれるんだけど、まずインターネットで「女である」と開示するのにリスクがあるんだよな。どうしても女は見下されるし姫云々で揶揄される。
公言してないけど女性で上位のプレイヤーもいるかもしれないし、インターネットのそういう風潮が無くなったら上位って言い出しやすくて可視化されるかもしれない
公言してないけど女性で上位のプレイヤーもいるかもしれないし、インターネットのそういう風潮が無くなったら上位って言い出しやすくて可視化されるかもしれない
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
某アーマードなロボゲーなんか、前作(ⅤとかVDの辺り)の時点で男女比率が99.5:0.5とかだったからなぁ。
6出る前後の諸々でだいぶ女性人口可視化されてきたけど。
6出る前後の諸々でだいぶ女性人口可視化されてきたけど。
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
知的方面で男女の能力の平均はそう変わらないが、男の方がばらつきが大きいのだとか
あとは単純にゲームに興味を持つ人口の差
あとは単純にゲームに興味を持つ人口の差
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
女性は日による調子の差が起きやすいから、何かをやり込むのは(男性と比べて)不向きと言うのを聞いたことがある
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
男性は空間把握能力に長けている人が多く、女性はコミュニケーション能力に長けている人が多い、というのが人間の性別における特徴だとどっかで聞きました。
ほとんどゲームは、特に最近のやつは空間把握能力は必要そうですよね。
ほとんどゲームは、特に最近のやつは空間把握能力は必要そうですよね。
4 : なまえをいれてください 2021/01/19(火) 20:21:54.07 ID:LmazZGYr0.net
興味がないんじゃないか
5 : なまえをいれてください 2021/01/19(火) 20:23:01.91 ID:j/r+z+8ja.net
>>4
これだろな
これだろな
9 : なまえをいれてください 2021/01/19(火) 20:24:17.95 ID:Gv0jiril0.net
ゲームは友達いないお前らみたいな奴がやるもんだし
女はやらんよ
女はやらんよ
10 : なまえをいれてください 2021/01/19(火) 20:25:08.07 ID:pX/p4Pto0.net
テトリスは今最強が女だぞ
14 : なまえをいれてください 2021/01/19(火) 20:26:28.74 ID:4X4RN+cx0.net
落ち物パズル系は女にかなわない
39 : なまえをいれてください 2021/01/19(火) 20:44:28.69 ID:oot0bWULa.net
女の方が3D酔いしやすい傾向はあると思う
41 : なまえをいれてください 2021/01/19(火) 20:44:59.28 ID:CA0bf4rF0.net
>>39
女の方が空間認識能力が低いからでしょそれ
女の方が空間認識能力が低いからでしょそれ
88 : なまえをいれてください 2021/01/19(火) 23:17:29.53 ID:dgToUYeo0.net
たまにめちゃくちゃうまいのいるけど男のガチプレイヤーには勝てないな
一般男くらいなら蹴散らすけど
一般男くらいなら蹴散らすけど
124 : なまえをいれてください 2021/01/21(木) 11:47:38.99 ID:sW8QxSJja.net
ゲーム上手い女の子は運動神経良くて大体足早いっていう
謎の法則
謎の法則
119 : なまえをいれてください 2021/01/21(木) 02:39:32.74 ID:MGPaz9UT0.net
興味じゃないかな
興味持ってるやつはそこらの男なんかより上手いし
興味持ってるやつはそこらの男なんかより上手いし
47 件のコメント
スプラ4は中古売買できないダウンロード版を買って任天堂を応援しよう
出会い厨みたいなの以外にも自分より下手だと決めつけて教えようかって上から目線で絡んでる男とかよく見るわ
そういうのあると途中で嫌になって長期間続けるの厳しそう
脳の構造云々とかで男の方が得意なのもあるとは思うけど
脳の構造?による違いはあると思う
なんだっけ右脳で考えるか左脳で考えるか、だっけか
スプラも女流作って分けてあげよう
まず競技人口をある程度揃えてからでないと、女の能力や性質に原因を求めても意味がないからな
ただの比率の問題でしょ。
ゲーム人口は圧倒的に男の方が多い、それだけ。
そもそもゲームが趣味の女が少ない。
とあるサイトの2021年の調査によると、男性の趣味の1位はゲームで17.5%だが、女性の趣味の1位は読書の20%でゲームは7%の10位だった。
2014年のアンケートでは、女性の趣味にゲームはランクインすらしていない。
最近人口が増えてきたあたり、まだゲームそのものに慣れている人口も少数だと考えるのが妥当かと。
20%も読書してるのになんであんなバカばっかなんだよ女さんは
ゲームが趣味です!なんて正直に言えんやろ、だから読書が趣味です!て嘘ついて無難なライン答えてるちゃうん
いや男の方がバカだろ
自分の周りには自分と同じくらいのレベルの人が集まるらしいよ
ここからは主観で話す
女性差別はさておき、このレスの「読書が趣味の頭が悪い人が多く感じられる問題」については、教科書だったり専門書を趣味で読む層より、漫画や物語調の小説を読む層が多いからではないかと思います。
もちろん男もガンダムとかワンピースを100回見て読んで頭が良くなるかと言われたらそれは無いだろうし、趣味で自己成長を望む層と読書が趣味の層は完全に一致しないという考えでどうでしょう
下位勢も中間勢も男のほうが多いんだよ。
そもそもゲームで高い勝率を誇って承認欲求を満たす文化が女にはないんでしょ?w
なんかさも極限まで高い勝率を極める事に全てのリソースを払うのが全人類の志向、みたいに話してるけど。別にそうでもない。
そりゃ勝ったら嬉しいし負ければ悔しいけど、それはそれとしてフレンドと遊んだりスプラのイラストでも描いてわいわいしてたほうがずっと楽しいし、そっちに時間を割くほうが価値あるでしょうよ。
逆になんてそこまで一人でムキになって数字を盛らないのいけないの???って具合なんだろうよ。
ホントになんでなんだろうね?w
女はゲームでマウント取れんからな
これはマジ
女がゲーム上手くても女社会では有能と見なされない。むしろ引かれる
それは女自身が一番分かっているので、ガチ勢も虚しさからエンジョイ勢になっていく
チー牛はゲーム「でしか」マウント取れんからなw
競技人口の差が大きいからな
手芸は上位勢はほぼ女性のみ
優秀な女と接したことがあるやつはわかるだろうが、男女の能力には大して差がない
得意不得意はあるが平均値は同じで、得意不得意もゲームで大きな差が出るほどではない
単純に女は社会の中で強いことで評価されにくいから、強くなって勝つことにそれほど価値を見い出せず、ゲームにのめり込むことが少ないだけ
社会の中で強いことが評価されにくいのはマジ
なんならゲームでも「ゲームやってる女子って可愛いけど俺より上手くてガチなのはちょっと引く」「女の子をキャリーしてもてはやされたいけど、女にキャリーされるのはプライドが許せねぇ」みたいな感覚の男は多いと思う
スプラなんかは男女比かなり近い方だけど、興味の差≒勝とうとする意思の差、は確実にある。
今はあんなんになっちゃったけど、たぬかなとかも元々は対戦相手をボコすことが至上の喜びで、鉄拳のために彼氏捨てて上京したぐらいだけど、やっぱ女性ゲーマーの中ではレアな性格だよね。
そこそこ上手ければちやほやされるからトップを目指すほどのモチベが湧かないんだろうな
そこからさらに苦労して上達しても下手な男に嫉妬で叩かれたりするし
> 若干ずれるんだけど、まずインターネットで「女である」と開示するのにリスクがあるんだよな。どうしても女は見下されるし姫云々で揶揄される
これは男視点のデメリットでしょ
実際はネット上で有名になるとネジ飛んだ奴からTNTNの画像送りつけられたりするので、意味不明なストレスに襲われることになる
男の方が隠キャが多く、負けず嫌いが多いから
ゲームを長時間できる体力があるから
勉学もゲームも中央値は女が上だよ
男は下を見たらキリがないけど上もキリがない。突然変異と言わざるを得ない天才の出現率は圧倒的に男が多いからあらゆる分野のトップに男が名を連ねてる
少なくとも一昔前は、ゲームの上手さなんて女性コミュニティで何の価値も持たなかったからね。
評価されるどころか話のタネにもならない。競う相手もいないし、ここの攻略ができなくて、みたいな相談相手もいない。ただ自己満足のみのために遊ぶしかない。挙げ句男性より上手いと何故か引かれる。
最近はそうじゃなくなってきてることを願うばかり。
女は男より現実主義の傾向が強いので、バカな男みたいにゲームに長時間費やそうとはしないのだよ
いや自分は女だけど、流石にそれはないと思うわ
小説本の読書とかネイルとか一体何の役に立つのか、どこが現実的なのか
まじでこれ
最近はゲームが趣味という女性も増えてきた印象があるが、それでも割合的にはまだまだ男性の方が多いんだろうし、ゲームプレイヤーの人口がほぼ並んでからじゃないと実際はどちらの性別の方がどうとかハッキリとした事は言えんわな
ヴァロとか女性プロチームあるからな
肉体的ハンデのないテレビゲームで女性プロとかもはや悪い意味で男女差別だろとしか思えんけど
なんだかんだ言って、スプラは主婦層も多いけどな
フレンドや知り合いとプラベかサモランのエンジョイで満足してて
ガチマとかのランクマには興味ないってだけ
そうはいっても、スプラ1のころはパパよりママの方がガチで強いなんて
ジンクスもあったほどだがな。実際S+99のカンストママ勢も良く見かけた
「ゲームが好きな人、ほとんどクズだった。」
ただ単にゲームへのやる気が男に比べて薄い女性が多いだけ
中央値が女の方が上だとしても耐久性や持続性については男が勝りやすいってのもあるだろうけど
もちろんメロンくんとかぺろとかがランキング上位だし
ほんとに一番強いのは男の人だと思うけど、女の人が弱いわけでも…って思った
3.4位とかは女性かもしれないよ?
YouTubeとかやってないから確かめる方法ないじゃない
実際ガールでもボーイ選ぶ人いるし
ゲームよりするべきことがあるから
ゲームしかすることがないやつらに言われたくない😘
しかし「なんで女は上位勢になれないの?」って上位勢になれてない俺たちが言う?w
モチベがなくて頭が悪いから上位勢になれない、って全部俺たちの頭にブーメラン刺さってるぜ?
メロンがすごいから同じ男である俺たちもすごい、ってのは虎の威を借る狐すぎて情けなさすぎやしないか????
空間認知能力の差が一番だと思う
IT系とか建設関連で男性の割合が多いのもこれだし
結局女は女であるだけで商品価値あるからそれに甘えるんだよ
ボイチャあるゲームだと女ってだけで嫌がらせにあうからゲームやめたというツイートがちょっと前にバズってたな
そういう文化のゲームが多いとゲーマーが育ちにくいんやないのか
生まれるときに仮にプロゲーマーを目指すことが決まってたとして男と女のどっちを選ぶって聞かれたら俺は迷わず男だな
生理とか妊娠に練習を邪魔されるとかありえねえ
管理人どうしたよ関係ねえ記事ばっか量産してよ
←いやいやいやw とか言えよ
言ってほしいの?
将棋とか、ゲーム以外にも研究職や職人的な仕事って女性のが少ないイメージだけど、女って1つの事をやり込むのが向いてない傾向があるんじゃないかと思う。
逆に家事や育児みたいなマルチタスクの方が得意というか。
それに、元々狩りをする役割だったオスに比べてメスは闘争心みたいなのも低い傾向があるだろうし。
女は他者と争って1位を目指す、みたいなことより、みんなでワイワイやるようなゲームのやり方が向いてる人が多いんじゃないかな。
マルチタスクって意味なら、バトルよりあれしながらこれもしないといけないバイトのが合ってそうな印象
実際のところ分からんけどバイト勢は女の子も多いのかね
麻雀プロとかまさにそうだけど、女は勝負の世界でも実力だけでなく容姿やアイドル的な振る舞いも求められるから実力だけで登ってきた男とガチで勝負したらそりゃ不利に決まってる。
女は男以上に若いほど価値がデカく加齢で爆速に失われていく。普通のママはそれを娘に口酸っぱく言う。女は10代の頃からうざいほど聞かされる。
BBA以外でゲームのガチ勢を目指すとか、よほどの親ガチャハズレてるか、特大のアホしかやらないよ。