【議論】スプラは命が大事なゲーム ← これよく聞くけど本当?スプラで一番有利な状況って”攻め続ける”ことじゃないか

【議論】スプラは命が大事なゲーム ← これよく聞くけど本当?スプラで一番有利な状況って”攻め続ける”ことじゃないか 30
555 : なまえをいれてください 2024/09/18(水) 16:36:57.22 ID:A9Pqoaild.net
スプラ250時間しかやってないけどこのゲーム攻め側が有利過ぎないか?
味方へ飛べたりやられるとsp大幅に減るしで
それら無くしてついでにリッター無くせば面白くなるだろうとずっと思ってるわ

558 : なまえをいれてください 2024/09/18(水) 16:39:24.52 ID:5LP0Qw/u0.net
>>555
攻めるとデスが増えてリザルトが傷付くから有利じゃないよ

561 : なまえをいれてください 2024/09/18(水) 16:42:26.02 ID:A9Pqoaild.net
>>558
害悪で草

556 : なまえをいれてください 2024/09/18(水) 16:38:44.76 ID:HXXgglE/0.net
命が大事なゲームとか言われてるのよくわからないよな
後ろにいるのがデスと同義になることが多いゲームなのに
そうじゃなきゃゾンビ塗り武器でヤグラだけ乗って3000なんて何人も生まれないよ

564 : なまえをいれてください 2024/09/18(水) 16:45:34.05 ID:8OvK2+D30.net
>>556
命というか試合に関わってる時間が最重要という至極当たり前の話

566 : なまえをいれてください 2024/09/18(水) 16:50:54.47 ID:Cjo13bZQ0.net
>>556
大前提として命は大事だしタヒなずにキルし続けるやつがいちばんえらい
超大事な盤面できちんと生存するとかそういうのが大事だと思うんだよね
ヤグラのはるか後方でたくさんキルした!!!ってなってもそれは相手からしたらその間にヤグラ進んでるから有意義なデスではあるからな

568 : なまえをいれてください 2024/09/18(水) 16:52:30.13 ID:HXXgglE/0.net
自分が生きてる時間を有効に試合関与に使える自信が強いやつは命は大事にしろ!と言われて試合関与力が低い順に手を挙げていくゲーム

569 : なまえをいれてください 2024/09/18(水) 16:53:02.28 ID:8MKDCSKs0.net
250時間で攻め有利に気付けるのはセンスあるね
あとは前線維持を覚えれば形になる

570 : なまえをいれてください 2024/09/18(水) 16:53:30.45 ID:5LP0Qw/u0.net
生きている間に相手に圧を与え続けてるので試合関与してます

565 : なまえをいれてください 2024/09/18(水) 16:47:18.14 ID:5LP0Qw/u0.net
命はカウントより重い

ポスト トップ コメント

30 件のコメント

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    攻めの継続の為に一旦引いて生存しなきゃならない場面と、攻めの継続の為にデスを気にせず突っ込んで相打ち取ったり削ったりヘイト稼ぐのが正解な場面がある。デスせずにキル取り続けてもチームとして楽にならないのはその選択を外してるからだね。その選択を間違わずにキルレがいいのが理想であってキルレだけを目標にするのは利敵。目的と手段が入れ替わってる。強いやつらのキルレは色んな考えとアプローチで勝ちに行って、結果的にそうなってるだけ。

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラ4買わないからどうでも良いよ

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    命が大事なんて言ってるか?
    無駄デスは避けると死ねないタイミングでもデスが負け筋になる、前衛と後衛ではデスの重みが違うって認識だけど。むしろホコ、ヤグラ、アサリゴール開けてる時なんて自分の命よりカウント優先した方がいいタイミングあるだろ。

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    前線への関与やルール関与をしつつできるだけ生存するのが重要で死なない位置からボム投げてるだけなのは死んでるのと同じ

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    命を大事にするんじゃなくて命を大事に使い尽くせってことだぞ
    1つの命で最大限の仕事しろってことだぞ
    ぼけーっと生きてるくらいならちゃんと働いて死ねってことだぞ

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラ4は中古売買できないダウンロード版を買って任天堂を応援しよう

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    健康第一

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    デスしないのが大事を盛大に勘違いしたまま芋プレイ続けてるような奴がビハインドなのに時間稼ぎホコショしてる敵のホコが来るの待ってたりしてるんだよな

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    というより、試合に参加してない時間

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    △命が大事
    〇チームに貢献する行動量の最大化が大事

    命を大事にするのは手段に過ぎない。生きてる間に何をするかが大事。勝利に貢献しないキルは無意味。勝利に貢献しない生存も無意味。

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    死なずに前線で生存し続けるだけ
    簡単

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      そして、敵のリスポにより近いポジが前線と勘違いするイノシシが、ルール関与しなかったりする

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      オブジェクトから目を離すと知らない間にノックアウトされるよ

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    勝敗よりも自分のリザルトが大事
    前に出たらデスする可能性大だから、後ろでボム投げておこう

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      それが結果的に正解になる場合もある。自陣や壁を塗ってボムで牽制と削り、あわよくば敵のミスでキルを拾いSPを要所で吐いてるだけでいい場合がある。余計なことせずに生存して味方を支えるのも勝ちへの貢献に繋がる場合がある。このゲームは難しいんだよ。

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    生存も攻めも選択肢として両方持っておきたいのは当然として、最初から両方は無理であろう初心者のステップアップとして片方ずつ意識していく場合はどっちを先にしたらいいと思うか、ってアンケート取ったらどのくらいの割合になるかね

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      俺は生存に一票
      2で遊び始めたとき、そもそも「生存」って概念が無かったように思う。性格もあるんだろうけどナワバリもガチマも「あ、敵だ!倒さなきゃ!」ってなって、生存なんてせいぜい「やべ、チャクチだ!逃げなきゃ!」ってくらいだった
      生存ってのを意識出来るようになったのはイカランプ、カウント、塗り状況、味方(前線)の位置が見えるようになってからだった。よく言われるけどこれらって意識しないと身に付かないから早い段階で意識しながら遊んだ方が上達早いと思う

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      初心者のステップアップとしてなら攻めじゃね?
      やり過ぎな無茶攻めは当然相手に狩られるわけだけど、そういう失敗を糧に理解していけるだろうし
      最初から生存重視では攻めが途切れようと生存しているという結果は変わらないからその生存が間違っていたのか判断し辛いと思う

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        芋は楽だし他責できるからな
        楽で悪い方に流れるくらいなら無限に突撃して無限に死んでる方が全然マシ
        死にまくりながら「今はこれ以上行ったら潜伏にやられたりフクロにされて死にそう」ってラインを覚えるゲームなんだから最初はゾンビでガンガン行って死にまくればいいよ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      あえて自分が普段やらないことをやる
      得られた結果を元に是非を整理する
      それが練習ってもんですよ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      攻めの方が優先かな
      生存は目的じゃなくて自軍のカウントを進めるため、相手のカウント進行を止めるための手段だから、攻め方を知らないまま生存だけ意識するのはあまり意味がないと思う
      攻めと生存の二者択一と言うよりは攻めを学んでいった先に生存意識の改善があるイメージ

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    猪なんだけど、ギアパワー落とし(ゼロ)で遊ぶと
    「命を大事に」「でも、攻めるタイミングは見逃さない」というプレーになって
    試合内容、結果ともにも非常に締まったものになり普段より良い結果になることも、ままある。

  15. 名無しのスプラトゥーン より:

    まあでもこれはフルパ前提の話だな
    野良は自分が死んだ途端に壊滅か最悪ノックアウトになるケース多々あるし、アクセル踏み込みを躊躇うのは理解できる

  16. 名無しのスプラトゥーン より:

    命が大事かどうかは時と場合によるけど、まあウルトゲージ半分って類似のゲームに比べるとデスペナ結構重いよな、とは思う

  17. 名無しのスプラトゥーン より:

    守りに入りすぎてライン低くし続けちゃうとSPのゴリ押し力で結局逆転負けしちゃうこと多い
    リードしてても適度に攻めの姿勢持ってラインを高く保つのが大事なんじゃないかと思う

  18. 名無しのスプラトゥーン より:

    リッターが味方に来てほしくない理由
    キルレばかり気にして攻め時でも後ろに芋ってオブジェクト関与しない

  19. 名無しのスプラトゥーン より:

    カウントよりも命を大事にするやつが多すぎて萎える
    勝敗に興味無いプレイヤーが多い

  20. 名無しのスプラトゥーン より:

    これ攻め時はデスはあまり気にするな、でも防衛時は絶対に死ぬなって話なんだけどな。
    上はしらんけど下は確実に平均レベルが下がってるせいか、防衛時にスペシャルも貯めず敵インクの海に飛び込む自殺志願者や後衛が交戦中の高台にふらふらやってきてボム踏んで敵インク撒き散らす酔っぱらいの多いこと多いこと。
    3の試合が大味決着になりやすい裏の理由はまさにこれ。

  21. 名無しのスプラトゥーン より:

    命が大切(インクリングの)プレイヤーの命?すり減っていくに決まっているさ

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!