1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
絶対にならないとは思うけど次回作はメインサブスペをコスト制にして好きなのが選べると夢が広がるなぁって思った
メインは1〜5、サブは1〜3、スペシャルは1〜5で合計コスト9以下
現環境だとボトル、ロング、リッターあたりが5で雑に強いサブスペは選べなくなるみたいな感じで
メインは1〜5、サブは1〜3、スペシャルは1〜5で合計コスト9以下
現環境だとボトル、ロング、リッターあたりが5で雑に強いサブスペは選べなくなるみたいな感じで
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
…それやるなら20日に1回くらいの超高頻度でアプデ入らないと地獄のような環境になると思うぞ
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
定期的にその案出るけど、相当意図的にバランス調整で環境変えないとすぐに環境固定されてすぐに飽きそう
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
使用率が高いほど高コスト、使用率が低いほど低コストになるように(半)自動で集計・変更されるようにするとか。
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
リッターに関しては存在がスペみたいなもんだし、サブスペ搭載不可にすればいい
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ワールドトリガーで似たような案が出て却下されてたな。テンプレが固まって皆それしか使わなくなるからって。
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
全サブスペからじゃなくて、各3〜4個とかに絞って組み合わせられるならいいんでない?
アプデで新スペ増えても初期ブキに組み合わせられるようになるし
アプデで新スペ増えても初期ブキに組み合わせられるようになるし
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
結論構成が2つくらいできて、それ以外を持ってきたら地雷ってことで晒されたりしそう
まぁ、イベマとかならあり程度の案だね
まぁ、イベマとかならあり程度の案だね
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
毎週サブスペ変わる武器を追加しよう。
サプスペ固定の無印と亜種に加えて、毎週サブスペ変わる試作の3種類から選べる感じで
サプスペ固定の無印と亜種に加えて、毎週サブスペ変わる試作の3種類から選べる感じで
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
通常マッチングとコスト制マッチングで別にしとけばいいんじゃないかな
30 件のコメント
絶対にやめてくれ
こういうセンスないやつがゲームを壊す
センスが無いからもうとっくに今の仕様でゲームが壊れてる。
今の仕様でユーザーがどれだけ離れた事か。
まあ楽しさの最高値は上がるかもだけど運営が相当のやり手じゃないと寿命も短くなるだろうね
コスト制にしたらボキの大好きなブキは僕が使ったら弱いからコスト1!ボキの大嫌いなブキは多分強いだろうからコスト最大!シコシコシコシコになるに決まってるじゃんコスト無しが絶対良い
調整もロクに出来ないくせに種類だけ出す無能でも少しは調整しやすくなるし2年近くだらだらだらだらブキ出して仕事した感出されるより種類減らしてまともな調整、イベント、サモラン、ギア追加とかこっちがやってほしい事に力入れろ
イカ研「ボールドは(初心者帯で)強いし高コスト!ボトル、ロングは扱いが難しいし低コスト!」
こうなると思う
ワールドトリガーってスプラっぽいよな
特に1,2,3の中では1に近い
そもそも調整する気ないからコスト性にしても今のままでも環境固まるのは変わらんよ
だったら自由に選ばせてくれというならそれはそう
これすごい実現して欲しいけど、スペシャルは付くメインによって評価ガラッと変わることあるから、武器ごとに評価出すとか、難しいだろうなぁ…
そもそも亜種追加にこんな時間かける意味がないんだよ。サブスペ変えてガワ変えるだけなんだから1日で作れるレベル。4〜5個の亜種追加して、1の頃にあったスペ減率のシステムを亜種ごとに設定してバランス調整測るとかでいいんだよ
コスト制にしたって結局サブスペの結論構成が出たらテンプレ構成の武器偏りまくってクソ環境になるのが目に見えてるやろ
むしろその仕様をサモランによこせ
スプラ4は中古売買できないダウンロード版を買って任天堂を応援しよう
単純に射程でギア枠増減させれば良くないか?
リッターなんてサブギアいらんやろ
新しい機能ってまず先行プレイとかテストサーバーでやることなんだよな
調整が下手ならそういう手も全然あるのに、イカ研、ひいて任天堂は顧客と会社っていう距離感を崩す気が一切ない
完成品しか提供したくないのかもしれないけど オフゲならゆっくりアプデでいいが、オンラインのシューティングなんてそう綺麗なやり方では到底うまくいかない
大会や競技シーンを作るなら尚更、観戦しててつまらない存在やもんだ対処するかが大事
スプラ2は調整ゴミだったけど、調整回数と早さは良かったから、このゲームに時間を注いでも大丈夫だなっていう信頼が少なからずあった
2つの武器を持ち込んで、リスポーンごとに持ち替え可能にする方がまだ現実味があると思う
何回も言われてることだけど
コスト性は上手くいかないよって言えるのは、イカ研がちゃんと考えてサブスペの振り分けをしている前提の話
使ったことない武器、見たことない武器がいくつある?ソイチューバーカスタムとかシーズン開始以外見たことないぞ
強武器のスペシャル弱体化すると、弱武器がとばっちり食らう
強武器用に「弱いスペシャル」を作ると、もちろん何個かは同じスペシャルを付けないといけないから、誰も使わないようなゴミ武器が更にゴミになる
コスト制で一回やってみたいからイベマでやらせろ
〉ボトル、ロング、リッターあたりが5で雑に強いサブスペは選べなくなるみたいな感じで
選択できないという仕様はそもそも導入する意味が無くなるので、サブスペの選択内容によってスペシャル必要ポイントを増減させればOK
面白くなさそう…
スプラッシュボムばかりになりそう。
こんなセンスのない奴がイカ研批判してるのか…
そんなのするぐらいならサブスペによってメインの性能変えたらいい、ロンカスは無印よりインク効率悪くするとか
このシリーズ、デザインとメイン部分と無関係なサブスペだけ変えて新ブキです!とかよく言い張れると思うわ
使用率でコストが変わるなら練度が必要で低レート帯で少ないバケツのような武器は低コストになる
あと上位勢の環境操作が酷くなりそう
弱い武器と強い武器に同じスペシャルが付いた時に性能が同じだから問題なので
弱い武器ほどサブスペの性能が高くなれば今の仕様の枠からはみ出ずまあまあ近いことができるんでないか
ボトルのウルショはアプデ前の爆風です、クラブラは今のウルショが撃てます、とか
本当はサブ強スぺ強でそういうことできればいいんだろうけど、現実は弱い武器ほどメインを補填するためのギア枠がいるんよな
スぺ強ギアの効果も大したことないし
使われもしない武器を量産してるイカ研は何も思わないんだろうか
サブスペ自由化は賛成
組み合わせ固定にしてるせいで特定のメインが暴れたり特定のスペシャルが暴れた時に大胆な調整ができなくなってる
ボトルが強いならメインのボトルだけを弱体化すれば良いのに、メインを弄ると亜種武器まで弊害を受けるからな
スペシャルなんて特に顕著でナーフがほとんどSPP弄るだけになってしまってる
自由化すればウルショの性能だけ見て調整できる
ウルショが弱くなったらプレイヤーは他のスペシャル使うようになるだけだから
ただコスト制にする必要は無い
コスト制にするって事は意図的に強い武器弱い武器を作るって事だから、逆に調整項目増えて収集付かなくなる
この手のやつで構成の結論がすぐに出て環境が固定化されるって説あるけど今だってボトルとクーゲルは無印一択だしカーボンはデコ以外あり得ない シャーカーのナーフの余波でL3リールガンなんて見ない
変なサブスペ付いて死産扱いの武器が生まれる方が問題じゃねとはなるんだよな
クイボバケツ使っちゃってもいいんですか..?
クアッドクイボキューバンボムラでオナシャス
まぁ亜種ブキ作るのが諸悪の根源だわな
反対してる奴は現状の悲惨な惨状が見えていないんだなぁ。
まぁ泥舟と共に沈んで行くのも止めはせんし自由だが。