576 : なまえをいれてください 2024/08/18(日) 00:52:26.88 ID:/pQ1jSj10.net
なんでスプラ3が盛り上がってないかって
スプラ3が単純に面白くないってだけなんだよな
スプラ3が単純に面白くないってだけなんだよな
Xでも意見が飛び交う
— まさとさま (@masatosamasan) August 17, 2024
誰が何と言おうとスプラ3から始めた私に
— 横たわるタヌキ🥦 (@planner_koji) August 17, 2024
とっては今のスプラ環境が楽しいしXマッチにも満足してるし、アプデ毎にワクワクするし、フェス楽しみやし、アプデ来なくなるって考えたら寂しいです。
基本的に、『スプラの盛り上がり=上位勢の楽しみ』ではなくて…
— なーすけ|スシ使いnoter (@nasukespltrsht) August 17, 2024
『スプラの盛り上がり=コア層の増加=ライト層がコア層へ進化=ライト層への熱中度の提供』
うまくなることへの喜びをどう提供するか、なんじゃないかな
結局のところスプラトゥーンは開発サイドの運営方針の迷走と、純粋なクオリティ不足によるユーザー離れによって衰退してるだけだよ
— Takt( ᕦ 。 ᕤ) (@Takt_210) August 17, 2024
任天堂は切れ者集団だからプレイヤーが言ってることはすべてわかった上でプレイヤーよりしっかり考えて現状の判断をしてる…とずっと考えてたけど、スプラ3の発売直後の盛大なバグラグを見た俺は(略
— まさとさま (@masatosamasan) August 16, 2024
591 : なまえをいれてください 2024/08/18(日) 01:11:21.91 ID:E3zx0DGO0.net
>>576
2は4000時間やった俺ですら3は糞ラグクソマッチングすぎて1000時間ほどでもうやってないからな
2は4000時間やった俺ですら3は糞ラグクソマッチングすぎて1000時間ほどでもうやってないからな
560 : なまえをいれてください 2024/08/18(日) 00:26:01.01 ID:Dqv8JdHp0.net
純粋にゲームがつまらない、続けるモチベーションを運営が用意してないってことでしかないのに、過疎に的はずれな理由をこじつけてる奴らなんなの?
大会が盛り上がってないのも数字持ってるインフルエンサーがクソゲーすぎてやめたからだろ
大会が盛り上がってないのも数字持ってるインフルエンサーがクソゲーすぎてやめたからだろ
569 : なまえをいれてください 2024/08/18(日) 00:49:47.46 ID:E3zx0DGO0.net
>>560
適当にパワーの高いメンバー集めた即席が強いという浅いゲーム性が問題ということに尽きるんだがな
連携とかまったく関係ない
適当にパワーの高いメンバー集めた即席が強いという浅いゲーム性が問題ということに尽きるんだがな
連携とかまったく関係ない
589 : なまえをいれてください 2024/08/18(日) 01:10:01.58 ID:HI9geAoy0.net
>>560
それな
つまらないというかこれ以上ないくらいのストレスゲー
3から入った新規勢の配信者がS+に上がるの目標にしてS+に行ったら、もう二度とやりたくありませんって言ってやめてしまったし
それな
つまらないというかこれ以上ないくらいのストレスゲー
3から入った新規勢の配信者がS+に上がるの目標にしてS+に行ったら、もう二度とやりたくありませんって言ってやめてしまったし
561 : なまえをいれてください 2024/08/18(日) 00:41:47.18 ID:UsVZyg0+0.net
別に過疎っては居ないからなぁ
578 : なまえをいれてください 2024/08/18(日) 00:59:39.07 ID:UsVZyg0+0.net
スプラ自体の人口増やしたいならサモランの方をもっと発展させたほうが手っ取り早いと思うけどな
4人協力モードをもう1ルール増やしたりしたって良い
4人協力モードをもう1ルール増やしたりしたって良い
618 : なまえをいれてください 2024/08/18(日) 01:44:40.95 ID:E3zx0DGO0.net
そもそも大会の参加数が多い方が盛り上がるとか大きな間違い
格差マッチが増えて無駄な試合が増えるだけで結局勝つのは同じ顔ぶれになるのだから問題は変わらない
格差マッチが増えて無駄な試合が増えるだけで結局勝つのは同じ顔ぶれになるのだから問題は変わらない
627 : なまえをいれてください 2024/08/18(日) 01:56:33.54 ID:UsVZyg0+0.net
>>618
そもそもレベルの高い試合が面白いと言うのも幻想というか固定観念というかね
スプラに関しては、普通の人にとってはそこそこレベルの低い試合の方が見てて面白いんじゃないかとすら思う
ゲームスピードも速いし見るべき場所も分かりにくい
そもそもレベルの高い試合が面白いと言うのも幻想というか固定観念というかね
スプラに関しては、普通の人にとってはそこそこレベルの低い試合の方が見てて面白いんじゃないかとすら思う
ゲームスピードも速いし見るべき場所も分かりにくい
629 : なまえをいれてください 2024/08/18(日) 01:57:33.42 ID:E3zx0DGO0.net
俺がスプラ辞めたのは糞ラグクソマッチングクソ単純ステゴミゲーだからだが、スプラの大会が面白くないのはクソステが原因でもあるわな
単純過ぎて戦略も何も無い
もう少しテクニカルなステージ構成にするべきなんだわ
結局ただの対面ゲーだろ今のスプラ
単純過ぎて戦略も何も無い
もう少しテクニカルなステージ構成にするべきなんだわ
結局ただの対面ゲーだろ今のスプラ
630 : なまえをいれてください 2024/08/18(日) 01:59:32.03 ID:UsVZyg0+0.net
ステージに関しては2のステージのがおもんないわ
97 : なまえをいれてください 2024/08/16(金) 15:37:35.78 ID:t8JmpvvF0.net
スプラ3は十分盛り上がってるやろ
月に数万本も売れていくソフトのどこが過疎ってるんだよ
月に数万本も売れていくソフトのどこが過疎ってるんだよ
600 : なまえをいれてください 2024/08/18(日) 01:18:39.42 ID:UsVZyg0+0.net
つーかイカ研はほんとにやめてほしいと思ってる可能性はありそうだけどな
87 件のコメント
・スパム対策の為URLの記入はできません。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。
・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。
※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。
アプデで障害物を増やして
キルされやすくしているからな
もう「勝たせる試合」と
「負けさせる試合」が
はっきりしていて
勝っても疲労感だけ残る
障害物を増やしてキルされやすくしてる…?どういうこと?
遮蔽物・壁裏なのに貫通してくることに関して不満募りまくってるけど、障害物に関しては縦長で遮蔽物さえ少なかったスプラ3初期の方がゴミステだった。
懲罰マッチがオカルトとかもう誰も言わなくなったどころか
頭にアルミホイルだの実力だの言ってたやつらが「キャリー枠」とう言葉で懲罰マッチに文句言いまくってるの草
XPだのレートだのってのは極少数のハイエンドプレイヤーだけの問題であって大多数の一般プレイヤーには関係ないからな。
ほとんどが「なるべく公平な試合がほとんど出来ない」から辞めていくんだよ。
文句言いながらも続ける数少ない連中と呆れて辞めていく大勢の連中、どう考えても後者の方が痛手でしょ。
ネットでは味方批判ばかり目に付くけど自分がキャリーされてる側になった時もつまらないんだよな
自分何もしてないのに味方強すぎて勝てた、これ自分いる意味無いじゃん、ゲームに勝たされてるって感じてやる価値無いなってなる
更に自分がキャリーした試合も楽しくないのが本当に終わってんだよな
何でこんな足引っ張られるんだとかこんだけ活躍したのに無駄なのかって感情の方が湧きやすい
公平なマッチングがこないのがつまらん
って言うと「お前が弱いのが悪い!そんな考え方では強くなれない!」とかいう明後日の方向からのキモい説教マウント取られるのがスプラ界隈だからな
ある程度上手くなったところ(ウデマエS+到達くらい)でみんなやめてくのはそれ
s+に上がれるくらいだと動きで対面の相手が格上か格下かくらいは大体わかってくるもんな。
s+以降はただ弱い味方をキャリーして勝たせてあげるだけのクソ。協力なんてもう無い。
敵に撃ち負けるより、キッカケ作ってあげないと一生前線を上げれない不甲斐ない味方にどうしようもない感情を覚える。
キャリーゲーだからクソと言ってるのでは無い、「同じぐらいのウデマエ」と言っているのにもかかわらず味方のレートも隠し続け、部屋の平均パワーも隠し続けてトボける姿勢をクソと言っている。クソゲー
どういう評価であれ2は本当に気狂いするほど中毒性があった
3にはそれがない
ラグをなんとかしないといつまでたってもスプラ2のが良かったってなってスプラ3はおもんないってなる
相手がワープするくらいあからさまにラグいの腹立つけどある意味諦めがつく
ビミョーにラグいのが一番おもんない
このデスは自分が下手なんか相手が上手いんか
ちょっとラグいんか…
とりあえずラグいせいにするんやけど
ラグいせいにしてしまうと自分では改善できんからスプラ3おもんないという思考になっちゃうんだ
スプラ3から始めたけど普通にその通り。レートが機能してないゲームなんかまともにやる価値ないだろ。
売れた本数は関係ないよ
蓋を開けてみたら失敗作だったっていう話だからね
ラグやバグは運営の想定を超えた数だったろうしドンマイ
ただし発売してからのアプデの遅さと質の悪さについてはちゃんと聞き入れるべき
キルゲーに特化しすぎだよ
初動から塗りはそこそこに敵の位置探すのに執心している自分に気がついて、スプラでやる必要ないじゃんと思った
散々言われてるけど「ラグ」「マッチング」「ステージ」改善すれば人は戻ってきそう
特に「ラグ」は本気でe-sports化目指してるなら致命的すぎる
まぁこんだけ放置されてるってことはもう治せないんだろうけど
直せないのはもう分かったから、直せない前提で好ましくない試合が多発したとしてもゲーム自体は面白いって思わせるゲーム作りしてほしいよな
通常のガチマとは別に超エンジョイモード(キルされまくったらその度にギアの性能あがったりアイテム缶降ってきたりするとかタコゾネスが大量に沸いてきてプレイヤーではなくそれを倒した数が多い方が勝ちにするとか)入れたりとか、eスポーツ路線諦めたなら諦めたでもっとパーティー感ほしかったわ
公式はeスポーツなんてお遊びへの関心は失ってるよ
イカ研達の健康に障るからね…
つまらなくさせてる 害悪迷惑プレイしてる まさとカスが消えればいいやん
ガチで視野狭いな
視野が広いことを理由にすれば
他人をいくらでも不快にさせていいわけ?
ゲーム衰退に貢献してる自分の行動すら
理解できてない方が視野狭いんじゃね?
不快にさせていいだなんて誰も言ってねーだろ…
衰退に貢献してようが何してようが、スプラ3の惨状はもう「誰々が消えれば~」とかそんなんで収まるようなもんじゃないんだよ既に
そこを理解できてないから視野狭いとか何とか煽られてんだろ 気付けよ
スプラ2の武器(52 ボトル バケ ロング)が環境にいて、代わり映えしないから飽きる
こういう意見はめっちゃ多いけどサーモンランは面白いんよな・・・
サモランは根っこのコンセプトがブレてないからね
ヨコヅナみたいなアクション要素や高難易度を追加したたけだから影響も小さい
1はお祭りゲーとしては成功した
2は競技性を増そうとした
3はようわからんお祭りにしたいのか競技ゲーにしたいのか
スプラって良くも悪くもシンプルで弱肉強食になりがちだから、もう少し選択肢が広がる要素が欲しい
全員同じ武器・ギアでスタートしてマップ中の武器やギアパワーを入手して戦力を整える、とかさ
良い要素ある?
レート制崩壊してるってだけだろ?
スプラ2で全体的にユーザーが飽きちゃったんじゃないスかね
だったら3発売であんなに盛り上がらないだろ
正直初期からイカ研の熱意の無さが透けて見えるような作品だった
任天堂は3が失敗作だったとの自覚をもって4を開発してほしい
スプラ3発売当初は別ゲー界隈とかもこぞってやってたのにS+いってやめたのがほとんどな時点で答え出てるでしょ
本当見事にやめてったよな
てかスプラ上手いだけで面白くもなけれは可愛くもないしカッコ良くもない奴らが、スプラを盛り上げるにはと議論してるのが的外れにも程があって笑うわ
お前の技術やセンスを見たい視聴者なんてほんの極小数の特殊な人間だって気づいてないのな
今からでも盛り上げる一番の方法は
有名配信者たちに金出してスプラをどんどんやってもらうことだよ
面白くない奴らが超絶技巧してても、だからなに?としか思わねーから
配信者しても配信者同士しかプレイしないパターン多いしそれでやりたい思う奴は稀 2で洋ゲーのノリでキルして時間稼いで塗ったもんが勝ち頭に染み込んでる時点で本来のスプラから外れてる
s+に上がってく過程で本人がクソマッチングに気付き始めるとなんとも言えない空気感があるんだよね。言葉選んでるような
目標立てたからやってるだけでもう楽しく無くなってるみたいな
ラグ、マッチング、ステージと下らない要素満載なのに1、2と比較されるのも痛手
さらにやってる事ほとんど変わらなけりゃそりゃ飽きる
3からの新規勢から見ても正直言って歪なプレイ体験だわ
つかこんな環境下で楽しんでんじゃねぇよ
また次回作も歪なプレイ体験かますだろうが
同じ新規勢として恥以外何者でもないわ
そもそも「盛り上がり」なるものをイカ研が求めてるのかってのもある。
結局その盛り上がった結果、変な自己顕示が増えたりユーザー同士のトラブルが増えたり、炎上が起きたり誹謗中傷が増えたりするんだからそんなものはない方がよろしい、と考えても不思議じゃない。
マリオってのは別に盛り上がってない。「俺はマリオプレイヤーだ!」なんて人はあんまいないし、マリオにまつわるトラブルってのはあんまない。でもなんとなく知名度はあって人気があって、ソフトは売れる。
イカ研が目指してるのはそっちのほうなんじゃないの?
マリオはオンライン対戦がメインじゃないじゃん
一人用モードが充実してるなら界隈の盛り上がりなんて関係ないけど、オンラインの人口や民度が自分のマッチングにモロに影響するんだから、2年のアプデが完全に終わる前からこんだけ終末感あるのはイカ研の想定外やろ
泡スプラみたいになったのなら確かに想定外だろうけど、マッチングが成立する程度に常に人で溢れてる現状はイカ研の想定内の盛況なんだろw
XP2000以上のXマッチなんて全ユーザーの5%くらいの話なんだからそこの民度(笑)終末感(笑)なんてノイズみたいなもんでしょ。
そこらのニッチな世界の盛り上がり、なんてどうでもよろしい。
とはいえ次作で動向次第では泡スプラに近い状態になる可能性が生まれたんだけどね
少なくとも様子見勢は結構居るし
初動の出来栄え次第では十分にありえる
正直言って泡スプラのこと言えない事態になってるし
>誰が何と言おうとスプラ3から始めた私に
とっては今のスプラ環境が楽しいしXマッチにも満足してるし、アプデ毎にワクワクするし、フェス楽しみやし、アプデ来なくなるって考えたら寂しいです。
語るに落ちてるけど、挙げてる内容のほとんどがただアプデがあるからってだけなんだよな。再来月あたりには完全に飽きてそう
ラグとゲームシステムが終わってる。
Xランクの形骸化。ミラーリングによるブキ格差。
最低保証レートによるプレイヤーレベルの階層化の失敗。
自分の好きなブキ使って、自分と同じ位のレベルのプレイヤーと連携して勝った時の
気持ちよさを1や2と比べて全然感じない。
お
はい、そのとおりです。まったくもってそのとおり。
大会が盛り上がらんくなったのって単純にスプラトゥーンはやり込むゲームじゃないからだろ
1の頃はゲームとして画期的で面白かったし、他に競合があんまり無かったからみんな熱中してたけど2からはvaloやらapexやら出てきてある程度ゲームやり込みたい人はわざわざスプラなんて選ばなくなった。結局残ったのはpcを持ってない小中高生が大半。こんな競技性がないゲームをやり込んでる自分達が異常だということに早く気づいたほうが良い。スプラはカジュアルに遊ぶゲームであって大会の盛り上がりなんて求めるものじゃないしそもそもスプラに大会なんて必要ない
スプラ開発なんか数字しか見れない無能
イカ研は人の心が分からないんだ
大多数が好みでも好みじゃなくてもまぁ面白いって思う配信者が居ない。大抵いつものプレイや配信のついでで切り抜きや上手くいったプレイ動画上げてるような人しか居ないイメージ
腐ってもスプラだからな。3しか知らない新規はそりゃ楽しめるよ。
古参にしたって文句は山ほどあれど、スプラ要素を楽しむにはスプラをやるしかないんだから渋々やるさ。当然前ほど熱中は出来ないけど。
とりあえず4は買う気失せてるから、代わりのTPS模索中やね。
売れてるんだから任天堂はこれでいいと思ってるよ
改善させたいんならユーザーが一旦スプラ離れて危機感持たせないと無理
4が出るならプレイヤーの技術介入できる余地を減らすべき
50時間も使ったら誰でもその武器極められるくらいの緩さで良い
プレイヤーが技術を磨けば上手くなるのはゲームや競技の醍醐味の一つなのは間違いないけど、同時にそれは上手くなれない奴らを切り捨てる事になる
そしてそういう奴らがいなくなれば次はその少し上の奴らが勝てなくなって辞める、その連鎖でどんどん過疎が進む
結果的に格差マッチングが横行して誰も楽しめなくなる
最初から技術介入できる余地の天井を低くしとけば皆がほぼ互角の状態になるわけだから格差マッチングも起こらない
そんなけったいなやり方しなくても
単純に、他のTPSやFPS並の正確さで機能するレートマッチをできるようにすればいいだけ
人口があれだけいたのにそれができなくて人離れたのは、単純に技術不足orユーザーを舐めたアホな思想でゲーム作った以外にあり得ない
まずそれを改善しろ
一度やめた人がちょっとやそっとアプデしたくらいで戻ってくるわけないじゃん
せめてシステム根本から変えて別ゲーになったって話題になるくらいの改善じゃないと
Thank You For Playing
ラグはイカ研だってどうにもできないからなぁ
任天堂が自社サーバー持ってそこでやらない限りどうにもならん
どうにもできないって、2でできてたことやれよってだけでは?
夏休みの小学生?
2とは違う通信規格をベースにして作っちゃったんだから今更2と同じにできるわけねえだろ
そんな大工事したらどんだけ工数かかると思ってんだ?このゲームは土台からして腐ってるって言われてるのはそういうことだよ
少なくともeスポーツは目指してないだろう、目指してるなら賞金あり大会にゴーサイン出す
単に他所を猿真似した結果よく分からない状態になってるだけ
もしも4を出すんだとしたらここのバ開発はいい加減引き算を覚えた方がいい
特に3で粗製濫造した存在自体が失敗のクソ武器たちは全部消していいぞ
スプラ配信者以外のストリーマーやYoutuberが発売時にちょっと触ってバイバイするような出来だったのが全て
ラグ、バグ、格差マッチのクソゲーだってゲーマー全般に知れ渡ったのが致命的
1のとき楽しかったのはみんな初心者だったから
つまらない理由にプレイ時間が長くなって成長に停滞を感じている部分がある人は4が面白くても飽きは早いだろうね
皆が揃って言ってるのは「ラグ」「マッチング」「ステージ」の三拍子
いずれもまともな対戦をするのに致命的な部分
発売当初は有名配信者もやってたけど全員やめてったのが答え
クソラグ、クソマッチング、クソステ、ブキ格差何もかもが終わってて真面目にやるもんじゃないから皆消えた
イカ研的には上位勢に関して忌み嫌ってそうだな、トラブルの元だし
スプラ3は対戦を本気でやっても報われないのが全て。2と違って自分がうまくなったのか下手になったのかが判断できないから勝っても負けてもストレス溜まる。一人モードだけは面白さが進化してて最後までやれた。対戦ガッカリゲーかつストーリー良ゲーが正当な評価だと思う
スプラ3からスプラ始めた人がある意味羨ましい
羨む必要はないよ
3からだけどこんな悲惨なブツなのは新規から見ても分かるから
イカ研の中身がすべて入れ替わらないと復活は無理だと思う。
あと、売れない海外で更に離脱者続出だろうから、フリーソフトとして無料で配るか
1000円なりで売るしかないと思う。取り合えず海外は諦めた方がよい。
買わせてマッチングしないとか可哀想つうか不誠実だね。
飽きられただけだと思ってる連中はまだまだおめでたいわなぁ。
3vs4で勝ったらXP500上げてくれてもよくない?
xパワー2100で5万位ぐらいなんだろ
で実際のスプラの売上が800万なんだから
対人ゲー要素なんてスプラの盛り上がりとほぼ無関係なんだよなあ
子供がパーティーゲー感覚で楽しんでるゲームって意味では成功してる
今ちょこぺろの個人配信を6000人見てるし見る専はまだかなり多く残ってると思う
最近話題になってる大会の盛り上がりは単純に盛り上げ方が下手なだけだと思う
スマブラのオフ大会とかめちゃくちゃ盛り上がってて観戦勢はみんな大会に関心あるけど、スプラは大会に興味ある人が少ない
まずそもそも大会が1番強いやつを決める場として成立してないから当然なんだよな
上位勢みんな出て真剣に優勝を目指す大きな大会作って宣伝とかもちゃんとやってコンテンツ育てていくだけですぐ盛り上がるはずなのにそれができてない
たかだか6000人見てる位じゃ何の指標にもならない。他のコンテンツ見てみなよ?何万人と集まって来る配信者がゴロゴロ居るのにさ。終わってるんだよこのゲームは。
何万人も集まってくる配信者がゴロゴロいる?
具体的に誰?何人?
個人配信で数万人集めるってトップオブトップだしゴロゴロいるわけがないんだが
てかその返信まず本質とズレすぎ
ゲームの上手さを売りにしてるタイプの配信者で6000人集めるって相当凄いぞ
しかもちょこぺろは大してトークもしないから実力一本でそんだけ集めてる
対してエリア杯の視聴者は何人だと思う?300人くらいだぞ?
ゲームが良い悪い以前に明らかに大会側に問題あるだろ
超有名なスプラプレイヤーじゃない配信者が最初だけ配信プレイして、全くやらなくなったのが全て。期待され過ぎて蓋を開ければラグバグステージがゴミなのが顕著に浮き彫りになって、一部ユーザーが引退。プレイヤーが少なくなってマッチングが歪になって悪循環。
こんな典型的なブラック企業のようなゲームがスプラ。問題多過ぎてストレスマッハ。真面目にやるだけバカバカしい。
SIEと引き換え任天堂の没落っぷりよ
ニンダイでゲームの発表なんも出来なくなってもうてる
チャージャー消してくれたら面白くなるかも。ブラスターも消したら尚良し。行動が制限されすぎてつまらんのよな。無印のバリア返してくれるなら消さなくてもいいけど
つまらないとか言っときながら他のどのゲームよりプレイ時間が長いとかじゃあんま文句言えないよね
ゲームとしてはしっかり時間を奪えてるんだから
クマサンローラーでウォンウォンしながら敵を轢き殺してる時にスプラトゥーンたのしいなぁって思いました
今みたいな欠陥だらけならカジュアルバカゲーになった方がまだ楽しめるわ
老若男女が楽しめるゲームではなく、上位勢(甲子園、配信者など)に寄り添い過ぎたね。
まず、あからさまにステージ小さくして対面必至とした点とかね。
面白いと思ってのことだろうけど、キルスキルがなくても頭を使えば勝てるって割合も増やすべきだったよ。
そもそも、塗るゲームなんだし、ガチマだってキルしなくてもルール特化して、奇襲とかでも勝てるルートを残して欲しかった。(ガチホコの関門とか要らない)
下手な人が勝つルートが多数あると上位勢が文句言うから忖度したよね。
(一発逆転可能なスペシャルとかあってもいい)
詰まるところ、2が売れたことで調子に乗って、方向性を間違えた結果だと思っている。
多くの人が在籍しているX帯のレンジ、勝っても負けても1試合25増減、これでは3戦で区切る意味がなく、なんとなくつまらない感じになってない?
もう少し試合内容を評価して増減幅を持たせて良かった。
イカロールとか良い追加要素もあるにはあるけど、ラグとかレートシステムとかクソな部分が多すぎて、総合的に見て前作までと比べて面白いと感じてる人間が少ないんだろうな
イカロールなんてS以下の腕前じゃ使わんものを実装するのは競技性を高めようとしたんだろうか
ゲームとして基本的なラグの改善やバランス調整のやる気のなさと、シーズン制の問題でしょ。
改善していかない、状況がかわらないんだもの。
弱いブキが、ガッツリ強くなるようなことがあれば、状況も変わるし話題にもなる。
あとは、長射程よりのブキ、スペを増やしすぎだよ。
それに引っ張られて最初の縦長ステージ偏重になったわけだろ。
こっそり裏取りしてっていう奇襲がやりづらくなった。
2でのスライドの導入もそうだけど、そもそもあったゲームコンセプトがブレすぎだよ。
とっくのとうに辞めてるけど、このシリーズを失敗作だと認めて
任天堂が業界撤退するまで俺は真実を広め続けこの巨悪と戦い続ける
売上7割減て
もう何も期待されてないよ。スプラ以前に任天堂はもうハード撤退しか道が残されていない
倒産確実
ゲハこそ真実、はちまの住民が世界で一番ゲーム情報に詳しい
最後で正体現すの草
スプラに限らず最近のムーブみてると結局花札屋かってなる。ゲームメーカーじゃない