611 : なまえをいれてください 2023/10/30(月) 18:03:16.60 ID:j7wZZTUo0.net
Switch買ったしやってみようと気軽にはじめた層は気軽にやめていっただろうな
だって初心者向けじゃねえもんこのゲーム
まず武器がたくさんで初心者はどれがいいのかわからない
塗るだけのゲームと聞きやってみれば縦長の対面ステージばかりで何もできずに一方的にやられるばかり
ガチマもルール説明するチュートリアル等がないからいまだにルールを把握してない層がいる始末
バイトは2をやってればお、3はイクラ投げとかイカロールとかオカシラとかなにそれいいじゃんってなったけど
やってない層ははいオオモノの種類11種類と倒し方覚えて、はい次特殊WAVE8種類も覚えて
あ、説明は一切しねえけど一部武器はメインでオオモノ倒せっから
なんて作りで初心者がついてこられるわけがない
だって初心者向けじゃねえもんこのゲーム
まず武器がたくさんで初心者はどれがいいのかわからない
塗るだけのゲームと聞きやってみれば縦長の対面ステージばかりで何もできずに一方的にやられるばかり
ガチマもルール説明するチュートリアル等がないからいまだにルールを把握してない層がいる始末
バイトは2をやってればお、3はイクラ投げとかイカロールとかオカシラとかなにそれいいじゃんってなったけど
やってない層ははいオオモノの種類11種類と倒し方覚えて、はい次特殊WAVE8種類も覚えて
あ、説明は一切しねえけど一部武器はメインでオオモノ倒せっから
なんて作りで初心者がついてこられるわけがない
616 : なまえをいれてください 2023/10/30(月) 18:21:16.93 ID:pOAYfJK90.net
>>611
3新規のクソ雑魚だけどサーモンランはそんな説明なくても研修受けてちょろっと動画見たらそんな困らなかったわ
色んな武器触るきっかけになったしカメラ操作とか自然に出来るようになって初心者向けだなと思った
ガチマはやろうと思ったらルールいっぱいあるしステージの予習しなきゃいけないしでついていけなかった
ちょっと慣れて楽しくなって来たら別のルールやらないといけないのがモチベ下がった
3新規のクソ雑魚だけどサーモンランはそんな説明なくても研修受けてちょろっと動画見たらそんな困らなかったわ
色んな武器触るきっかけになったしカメラ操作とか自然に出来るようになって初心者向けだなと思った
ガチマはやろうと思ったらルールいっぱいあるしステージの予習しなきゃいけないしでついていけなかった
ちょっと慣れて楽しくなって来たら別のルールやらないといけないのがモチベ下がった
621 : なまえをいれてください 2023/10/30(月) 18:34:07.49 ID:j7wZZTUo0.net
>>616
これだけじゃ説明不足だろとずっと思ってたんだが新規は特にそうは思ってなかったのか
説明不足だからこそバイト動画やバイト配信がやたら需要あるんだと思ってたわ
これだけじゃ説明不足だろとずっと思ってたんだが新規は特にそうは思ってなかったのか
説明不足だからこそバイト動画やバイト配信がやたら需要あるんだと思ってたわ
659 : なまえをいれてください 2023/10/30(月) 21:03:00.97 ID:AXrplj8c0.net
>>611
マジこれな
見た目はキャッチーなのにいざやろうとすると覚えることが多過ぎるわ
対戦ゲーだからわけわからないままやってると一方的にボコられて戦犯になるわで
そんなゲームが面白いわけないんだよな…
サーモンならわからなくても同じプレイヤーからボコられることはないどころか
上手い人が混ざれば普通にクリア出来るしでそりゃそっちに流れるわなと
そこでキャリーされて上がってきた初心者が地雷化するわけだけどw
マジこれな
見た目はキャッチーなのにいざやろうとすると覚えることが多過ぎるわ
対戦ゲーだからわけわからないままやってると一方的にボコられて戦犯になるわで
そんなゲームが面白いわけないんだよな…
サーモンならわからなくても同じプレイヤーからボコられることはないどころか
上手い人が混ざれば普通にクリア出来るしでそりゃそっちに流れるわなと
そこでキャリーされて上がってきた初心者が地雷化するわけだけどw
679 : なまえをいれてください 2023/10/30(月) 21:43:11.84 ID:mkL8/QWe0.net
>>611
サーモンランは各ステージのグリルの誘導方法とヒカリバエのポジション覚えないと話にならないのもクソ過ぎる要素
みんなで勉強して予習どおりに大縄跳びが楽しいって思ってんのかね
サーモンランは各ステージのグリルの誘導方法とヒカリバエのポジション覚えないと話にならないのもクソ過ぎる要素
みんなで勉強して予習どおりに大縄跳びが楽しいって思ってんのかね
614 : なまえをいれてください 2023/10/30(月) 18:08:43.94 ID:oOOiBL7+0.net
初心者に配慮したゲーム作りができる健常な開発者達は次世代機とそのローンチ開発に回されてる
615 : なまえをいれてください 2023/10/30(月) 18:11:46.21 ID:nqXkz2oC0.net
新規は何もわからず突っ込んで勝って突っ込んで負けてだからな
基本的に一人を二人でやるっていう概念がない
それがわかるのは最低でも1000時間以上必要だが、その間にやめる
縦長細長極狭ステージのボコるかボコされるかしかないから余計
基本的に一人を二人でやるっていう概念がない
それがわかるのは最低でも1000時間以上必要だが、その間にやめる
縦長細長極狭ステージのボコるかボコされるかしかないから余計
617 : なまえをいれてください 2023/10/30(月) 18:22:11.46 ID:U5rDrvb40.net
>>615
普通の神経してたら動画見たり検索するから200時間もあれば分かるだろ
普通の神経してたら動画見たり検索するから200時間もあれば分かるだろ
620 : なまえをいれてください 2023/10/30(月) 18:29:58.16 ID:IAAEBwLg0.net
俺がオーバーウォッチをやって、ステージとキャラの特性を覚えるのについていけなくてスプラに戻ってきたような感じかな。
あとエーペックスも最初の練習ステージ(?)に武器とか弾が有り過ぎて何覚えれば良いのかもわからなくて速攻辞めたような感じか。
スプラはわかり易い気がしていたけど、新規さんからしたら対して変わらないのかもな。
あとエーペックスも最初の練習ステージ(?)に武器とか弾が有り過ぎて何覚えれば良いのかもわからなくて速攻辞めたような感じか。
スプラはわかり易い気がしていたけど、新規さんからしたら対して変わらないのかもな。
関連記事:脱・初心者と言えるタイミングはいつ?
52 件のコメント
みんながみんな配信や動画みて知識あるわけじゃないしバイトのヒカリバエやグリルなんかは特に初見殺しだなとは思う
クマ野郎チュートリアルでちゃんと教えるかマニュアルにしっかり書けよ
何説明サボってんだ
黙ってサーモンランやれよ俺がキャリーしてやっから
頼もしいです先輩😊
先輩のお力で今回のシェケナダム、ぜひキャリーして下さい
こっちダイナモでサメなのに、クラブラもスペシュもハシラ倒してくれない酷いパーティに当たって萎えてるっすw
うかつにキャリーするとそいつが地雷になりかねんぞ
分かりやすくする必要なんてねーわ。このまま排他的な環境にしていってほしい。
こちとら任天堂の売上なんてどうでもいいんで✋😅
お前の大好きか知らないが任天堂オンラインは廃れてかつてのオフラインゲーになってありがたいだろうなぁ?
1からチュートリアルが不親切とはずっと言われてる
初代からのプレイ歴がそのまま実力差になる
サーモンランが一番初心者向けのモードなのはガチ
プレイヤーのレベルに敵が合わせてくれるのこのモードしかないし
初心者にナワバリやらせてもリスキルされるだけで面白さわかる前に辞めるよ
初心者はわけもわからずボコボコにされるだけなのは本当可哀想やわ
絶対楽しくねぇもんそんなん
ゆうてもサーモンでさえ全部のルールや倒し方チュートリアルで教えてくれないし知らない人4人だと一方的にわからん〇しされそうで可哀想
冗談抜きでヒロモが一番わかりやすくてここでこうすると倒せますよとか進めますよとか各ブキ各SPの特徴とか丁寧に教えてくれる
まぁでも普通は対戦ゲーで最初1人プレイからやりたいなんて人いないよね
ヒロモだってあくまでも武器関係のチュートリアルであって
対戦関係のものだと自分で模索しないといけないからあんま解決になってないんだよね
トリカラは言わずもがな
サモランもヒカリバエとかの特殊waveじゃ知らないとどうしようもないし
ルール説明とcpu戦が無いのが酷い
スプラに限らず最近のゲームはネットで情報引き出せることを前提に作られてることが多い
チュートリアル強制もめんどくさいし、ゲーム内の説明に頼ろうとすると「どこに説明があるのかわかりにくい」事態も発生する
対人戦ゲームなんて特にそう
2の末期に始めたけどあさりは最初マジでルールが分からなかった
最初の3試合くらいは台になってるところに乗ってA押したらゴールできると思って地面に投げてたし
小アサリでの得点と時間延長も意味不明だった
スペシャルの仕様も全く説明されないしなんて不親切なゲームだと思ったわ
それはお前がゲーム内で読めるルール読んでないのが悪いw
細かいことは書いてないがそのレベルなのはお前の問題
枝の見下した意見なんか気にせずして置けば良い
木主がむしろ正しいまである
ゲーム内でちゃんと説明されている基本ルールすら理解できてない上に「意味不明!!なんて不親切なゲームだ!!!」とか馬鹿みたいに逆ギレしちゃってる時点で全然正しくないです
誰もが初心者から始まるし杞憂だよ
何これ、ルールわからんな辞めよ とはならない
調べるかルールも分からずやってる自分が悪いなすいません、となるよフツーの人は
初心者は負けて当然と受け入れるし最初から無双出来るなんて思ってない
ただ迷惑かけるのが嫌な人のためにガチマのbot試合モードとかあればいいんじゃね
ヒロモに頭の悪くて殺意のすごいタコいるし出来るでしょ
大体みんなルールわかんなくてもまぁとりあえずやってみるかってやるでしょ
サーモンランの特殊waveはチュートリアル入れとくべきだよ
初心者が事前にYouTubeで動画みるわけねぇんだよ
最初から上手くやろうと思ってるから初心者向けじゃないとかいう発想になるんだよ
ゲームに限らず初心者は失敗しながら覚えるもんだし
自分から学ばないとわからないことは多い
でもそれは、わからないなりに適当に遊べるのと両立する
もっと上手くなりたいと思ったら勉強してくれればいいよ
甘ったれすぎ
お前は厳しすぎかつ突き放し過ぎ
スプラの場合はゲームに慣れていない人の心理的ハードルを下げることを最優先にしてるだけ
バンカラマッチは初心者とはほぼ無縁とはいえC帯でもサブ垢か何かで下手なS帯よりよっぽど強いのが蔓延ってる魔鏡
1の頃から初心者でも出来るよう
配慮されてるよ!
PvPのゲームってそうゆうもんでは?
ヒッセンローラーロング辺りのエイム要らず武器に対抗できるようになるまでが初心者にとって一番の難関だと思う
始めたばかりでエイムがめちゃくちゃの頃はこいつらにボコボコにされる
俺は2のヒッセン環境でスプラ始めたから未だにヒッセンは嫌い
今も変わらずロングにいじめられている私は初心者だった…?
エイムいらずって言えば精神的に勝った気になれるお子ちゃままだいるのかよ
ロングもヒッセンもエイム関係なく強武器なんだからいい加減諦めろ
サーモンランは成長を実感できるからオススメだぞ
基本部分はその辺のFPSやMOBAに比べたら児戯のごたる分かりやすさやろ
ガチルールの詳細とか勝つ為のセオリーがどうとかへの導線云々は、そんなもんが丁寧に用意されてる対戦ゲームなんて無い
で、任天堂のライト向けゲーなんだから、って話でもないと思う
今時はマリカやスマブラなんかでも1から10までゲーム内で説明してくれんのか?
マリカもスマブラも1か10までとは言わないけど対戦開始までの合間に断片的ながら説明するぞ
スプラはそれすら無い
それら抜きにこのゲームがいやそもそも任天堂のゲーム自体がオンラインに向いてないデザインが問題なんだよ
ソニー・X BOX・PCのFPSやMOBAのがまだチュートリアルや説明に自分で習い慣れるのに向いてる
初心者は初心者なりにわからないままゴチャゴチャ楽しんでやりながら覚えれば良いですよ^_^
縦長ステージで延々撃ち合い強要するけどな!
3で初めてスプラ遊んだ友達は一方的にボコボコにされて楽しくないって言って即やめた
スマブラもマリカも上目指せば覚えること多いし、対人なんて全部そうでは?
けど中間層で勝ったり負けたりを楽しむならそこまで練習いらないのも任天堂のゲームに多いと思う
ブキチはペラペラペラペラ喋るのにな。
みんなが通る道だと思うけど
この人は初めていきなりS帯とかでんせつ帯に放り込まれたんだろうね
かわいそうに、そんなバグがあるなんて
ルール把握なんかは単に普通のオフラインCPU戦が出来ればいいんだけどね
頑なに実装しないのはどういうポリシーなのかわからん
習うより慣れろってことだろ
そんなオフラインCPU戦をどこで出来るのか言えるのか?
初心者の為にもそれくらい言い出しっぺがダンマリするならば所詮有りもしないでまかせよな
出来ないから出来るといいなって話だと思うが・・・いったいどうした
最初は誰でも初心者なのにな。
こういう排他的な連中がコンテンツを腐敗させ将来老害になるのだろうな。
1年も経ってるから腐敗はどこかしらやってくるもんだろ
まぁそのためのガチマやxマッチだけどそれらもアレな仕様だし
スプラアンチやからどんどん初心者淘汰して先細ってほしいわ
むしろ先細くなってどこまで耐えられるか見物しようぜ
アンチ関係なくな
最近のことなら初心者に優しくないのは当然かも。過疎っているから同じような初心者とあたりづらい。
また、発売したばかりでもシリーズ重ねてきているからね。
スプラに限らず仕方ないと言えば仕方ないかな。
また、配信見るにしても初心者には信用できる配信者を把握しにくいのでゲームを出しているところが基本ぐらいは触れてくれると良いのかもだけど、イカ研はエアプか一般的なプレイヤーと悪い方向に感覚が解離しているからな。
ルールなんて試合最初に「ガチアサリ ガチアサリを相手のゴールに入れろ」とか「ガチエリア ガチエリアを確保しろ」とかって書いてあるじゃん。
それをどうやってガチアサリをゴールに入れるんだろ、とかどうやってエリアを確保し続けるんだろ、っていうのが戦略で、そこゲームに教わろうとするなよ
老害の発想やな
いちいち自分で調べないと分からないようなゲームは面倒臭いから皆離れていくだけ
他に娯楽なんていくらでもあるんだから
実際過疎ってるのはスプラがつまらないからだろ
結局バカが増えただけの話