1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
スプラ3からの残念要素
・リグマの廃止
携帯でランキングが見れてたあの時は競技性があって楽しかった
XPもロビーで見やすく表示してないしな
マッチした敵も味方のXPも見えないし
これも競技性の排除。
・腕前のマイルド化
皆がX行けるのは別にいいんだけど、結局XPを上げるだけでそれがどの程度凄いのか分からないし目標にしづらい
昔はA到達すごいね!S到達凄いね!
X到達凄いね!!ってワイワイしてたのに
漠然としたXPという指標のみ
バッジも1度取ったら終わり
APEXみたいにシーズン毎やルール毎のバッジならまだやる気も出るのに
これも競技性を削った要素。
・無駄な長期シーズン
Xマッチの過疎化でXPが高い人が減り
XPを上げるのが大変
にも関わらず無駄に3ヶ月もあるから
別にやってもやらなくて良い期間が2ヶ月ある真実。
実際ラスト1ヶ月にXPを頑張って上げた人達から搾取するのが簡単な話
これも競技性の削除
・あからさまな弱武器いじめ
強い武器が居るのはいい。でもそいつらの弱体もスペシャル必要量10ポイント増加
よし、これでいいよね?のやっつけ感
毎シーズンぶっ壊れ武器を作って
弱い武器や弱いスペシャルは長期間放置
強化してもしれてる程度。
ミラーマッチにしかりしょうもない頻度でしか武器調整しないくせに
内容はいつもざっくりざっくり。
・大会のルール規定の公式発表
スプラの大会における規定を作り
取り締まりを強化
これも競技性の排除。
そもそも、任天堂はeスポーツっていう風にスプラトゥーンをしたくないだろうかね
Xマッチが大好きで
このゲームをしている私とかにとっては
最近気力が持っていかれるばかりだよ
何かもっと新しい事をしてほしい
まぁ、しないだろうな
こんなあからさまに競技性削ってる運営方針なんだから😢
・リグマの廃止
携帯でランキングが見れてたあの時は競技性があって楽しかった
XPもロビーで見やすく表示してないしな
マッチした敵も味方のXPも見えないし
これも競技性の排除。
・腕前のマイルド化
皆がX行けるのは別にいいんだけど、結局XPを上げるだけでそれがどの程度凄いのか分からないし目標にしづらい
昔はA到達すごいね!S到達凄いね!
X到達凄いね!!ってワイワイしてたのに
漠然としたXPという指標のみ
バッジも1度取ったら終わり
APEXみたいにシーズン毎やルール毎のバッジならまだやる気も出るのに
これも競技性を削った要素。
・無駄な長期シーズン
Xマッチの過疎化でXPが高い人が減り
XPを上げるのが大変
にも関わらず無駄に3ヶ月もあるから
別にやってもやらなくて良い期間が2ヶ月ある真実。
実際ラスト1ヶ月にXPを頑張って上げた人達から搾取するのが簡単な話
これも競技性の削除
・あからさまな弱武器いじめ
強い武器が居るのはいい。でもそいつらの弱体もスペシャル必要量10ポイント増加
よし、これでいいよね?のやっつけ感
毎シーズンぶっ壊れ武器を作って
弱い武器や弱いスペシャルは長期間放置
強化してもしれてる程度。
ミラーマッチにしかりしょうもない頻度でしか武器調整しないくせに
内容はいつもざっくりざっくり。
・大会のルール規定の公式発表
スプラの大会における規定を作り
取り締まりを強化
これも競技性の排除。
そもそも、任天堂はeスポーツっていう風にスプラトゥーンをしたくないだろうかね
Xマッチが大好きで
このゲームをしている私とかにとっては
最近気力が持っていかれるばかりだよ
何かもっと新しい事をしてほしい
まぁ、しないだろうな
こんなあからさまに競技性削ってる運営方針なんだから😢
スプラ3からの残念要素
— ハイドちゃん (@hidechSwitch) October 27, 2023
・リグマの廃止
携帯でランキングが見れてたあの時は競技性があって楽しかった
XPもロビーで見やすく表示してないしな
マッチした敵も味方のXPも見えないし
これも競技性の排除。
・腕前のマイルド化…
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
競技層と一般葬の二兎を追った結果
今これ
↑
1年経って残念なゲームが完成してますよね
今これ
↑
1年経って残念なゲームが完成してますよね
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
言いたいことほぼ全部言ってくれてる…
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
この手の批判は無くならないのだろうか
スプラ2から始めたけど、ゲームとしてはスプラ3の方が圧倒的に面白いよ
スプラ2から始めたけど、ゲームとしてはスプラ3の方が圧倒的に面白いよ
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
わかりみが深い
2の方が圧倒的にやりがいがあった
2の方が圧倒的にやりがいがあった
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
2はエンジョイ勢もガチ勢も楽しめたのに、3はマリオを目指しているのか、格ゲーを目指しているのかわからんくなった
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
2のB帯くらいのパワーでXマッチやってる者ですが、全員S+じゃなく2のウデマエシステムの方が目標が明確で好きでした。
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
Xギリギリラインのウデマエだった自分は、2で苦労して苦労して、何度も失敗して、初めてXいけたときの感動が忘れられない
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
降格システムがないから
C帯とかBとかマッチング全然しないです。
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
競技性なんて無い方が遊びやすくていいと思うのは少数派なんだろうか
誰でも気軽に潜れるように〜な配慮なんじゃないの?と思う
誰でも気軽に潜れるように〜な配慮なんじゃないの?と思う
関連記事:スプラトゥーン99にありがちなこと
35 件のコメント
まあ任天堂のターゲット層そこじゃないだろうし…
ライト層向けに調整してるんならそれはそれで楽しいんだよ
そうじゃなくて「ライト層ならこの程度気にしないでしょ?」って手を抜いてるだけやんこんなの
そのターゲット層にもそっぽ向かれているという始末だけどな
むしろxマッチもターゲット層として目を付けられたんじゃないの?
で、それ故の弊害なんじゃないかなと2やってて思った
ターゲット層の外なら用意はするけど後は知らんぞ的なポジだったけど却って歯応えのある代物だったし
最近復帰に伴ってリセットしてB帯からやり直したけど、
別段マッチングしないとか全然なかったけどな
まあ時間帯によるのかな
バンカラマッチは内部パワー次第でマッチング変わるから同じB帯でもマッチングする相手が違うっていう
こういうのも2よりちょっと分かりづらい
マッチング幅やラグに関する言及が無い時点で本当に過去作やったことあんのかよと思ってしまうわ
あと大会のルール規定なんてクッソどうでもいいわ
ルール規定と弱いブキいじめは偏見入りすぎだな
他はまあ分かるのに勿体ない
嫌なら辞めろ
むしろ全員辞めろ
目を覚まさせるにはこれしかない
じゃないと次作でまたやらかす
4で活かしてくれるといいが
リッターだけミラーマッチにして、他は2の合計射程マッチングに戻して欲しい
こういう奴ってちゃんと公式に意見要望だしてんのかね
Xなんかで記載して共感の声の承認欲求ほしいだけじゃないの
無駄な長期シーズンには
激しく同意する!
誰でもXとかXパワーのインフレもそうだけど一番のクソ要素はステージだろ
変わらない縦長Zミノステージに碌に塗れない壁、対面が必ず発生する狭さ
カジュアルにやっても塗りを楽しめなくてつまらない物がガチでやる時は楽しいとかあるか?
ゲームってのはそもそも競うのを楽しむものだろ
勝敗や実力の指標がしっかりあってこそモチベが生まれるのであって、そこを曖昧にされたり奪われたりでモチベが保てるわけない
3はすでに2の末期の人口らしいし、ライト層ヘビー層どちらにもそっぽ向かれてんじゃん
>>3はすでに2末期の人口らしいし
なんでそんなソースもないことを平気で言えるんだ
は?ソースがないなんて誰が言った?
無能ってすぐ自分の都合いいように勝手に決めつけるよな
X(旧Twitter)のスプラ関連のポスト数がすでにスプラ2の末期並なんだよ
それに2と3のxp最終値とランキング順位を比較しても、スプラ2の末期の数字に確実に近づいている
だから「らしい」と推測で言ったんだけどおかしいか?
>>X(旧Twitter)のスプラ関連のポスト数がすでにスプラ2の末期並なんだよ
特定のワードを含むツイート数の推移って、Yahooのリアルタイム検索で30日、twimpでも3カ月前までしか分からないはずなんだけどどうやって調べてるの?
>>xp最終値とランキング順位を比較しても、スプラ2の末期の数字に確実に近づいている
スプラ2と3ってXパワーの上がりやすさもXの人口も違うから何の指標にもならなくね?
挙げられてる要素全部分かるけど、2でXに上がるのそれなりに苦労した身としては、目標であると同時に「何でフルプライス払って出来ないモードがあるねん(これはリグマも)」って思ってたから、3でバンカラに嫌いなルール来てもXやオープンに潜れるのは有り難かった…けど、それは2で当たり前に出来てた事を出来なくしてまで得るものではないよなあと上位勢のぼやきを見る度思う(特にリグマ)
3ヶ月は確かに長いがそれよりも嫌なのは義務バカマ
なんで納期までに間に合わせるみたいに時間割いて切羽詰まってやらなあかんねん
競技向けかパーティ向けかどっちつかずの状態が3って認識でいいんか?
競技性を高めること自体は素晴らしいと思うけど、今の通信環境でそれをやったらラグの酷さ・理不尽な遅延が余計に目立っちゃうから出来ないんじゃない?(やれるとも思えないけど)
ノヴァみたいに明らかに不遇な武器を無視し続けるのがよくわからない
3のメインコンテンツはサーモンランなので
対人はオマケです(ハナホジ)
カジュアルなナワバリ勢はナメロウやマテガイみたいなステージで楽しめると思うか?
モデラーとかわかばで塗りとサポートで勝ち筋を作るのが難しいステージが多くてナワバリすらやらなくなるわ
誰かが言ってたけど達成することの感動をゲームから取り上げてしまったんだから退屈になって当前
b帯でも相手がsとマッチするならウデマエあげるの大変なだけでただの苦行だよね
apexもそれで弱い方がマスター行きやすいみたいな失敗してるのに
リグマの廃止で友達とスプラやることがめっきり減ったからなぁ
せめてイベマが常設ならそれでもよかったんやけど
あとは義務バンカラがあるせいで久しぶりにXマッチやるかってなれないのがめんどくさい。あの仕組みはどの層がよろこぶと思って作ったんやろな
ライト層をターゲットにするなら、格差マッチでガチ勢に蹂躙されるような試合減らすようなマッチング頑張ってくれ
シーズン毎のウデマエリセットと義務バンカラでX勢がS帯に混ざってくる仕様とかライト層のこと考えてないでしょ
スプラ以外の人生趣味を探そう。
シーズンに合わせて、オンライン契約一か月でカタログ一冊クリアして
次のシーズン、次の新カタログまではオンライン契約しない方法に変えた。
>2はエンジョイ勢もガチ勢も楽しめたのに
ここは確実に嘘。思い出補正もしくは2エアプだろ
陰湿スペシャルだらけ、ブキバランス終わってる、その上ブキ格差を余計に広げるメイン性能アップがエンジョイ勢に楽しい訳ない
1確が無くなるだけでだいぶストレス減るんやけど
競技性とかストレスだとか色々あるんだろうけどこのゲームをやっててムカつく大きな要素に味方ってのがあるから
その味方だった奴をボコせる機会に回れた初代や2にはあったしばらく同じメンツで敵味方入り乱れてマッチする仕様を無くしたのが1番プレイヤーを萎えさせてるし中毒性を落としてると思う
そもそもプラベやナワバリのマッチング仕様をガチマにも別枠で良いから導入してくれ
ライト層とコア層のどちらにもいい顔しようとしてどっちつかずな設計の上に
いちいちボリューム不足や手抜きが目立つのでどっちからも見放されてる
あつ森でもそうだったけど野上さんは大々的に宣伝してユーザーを騙して売ったら後はどうでもいいってタイプ
経営者からはありがたい存在だけどクリエイターとしては下の下