2300到達に足りないものを列挙していきます
スピルベで教えていて2300到達に足りないものを列挙していきます。
— さや (@bioreyoru) October 11, 2023
自分達と比べると割といろんな要素があるなと思います。
スピルべというスプラティーチングコミュニティを運営されているお方
スプラ3でXP2300↓~C-の方のみ参加できるコーチングコミュニティ『スピルべ』を立ち上げます。
— スピルべ (@supirube) August 9, 2023
スライドをご確認の上皆様の参加をお待ちしています。
応募はこのツイートのツリーにあるgoogleフォームよりお願いします。https://t.co/kdZhfbXkyG
1.エイム
1.エイム
— さや (@bioreyoru) October 11, 2023
もう単純にたまが当たらない。
たまが当たらないから取れる選択肢がエイムに依存しないものになってしまう。
対面が強いことが強さに直結してるブキの場合これだけで対面が勝てないからウデマエが上がらないねで終わってしまう。
どうやればエイムが良くなるかはあんまりよくわかってない
2.対人ゲーム経験(対人の考え方)
2.対人ゲーム経験(対人の考え方)
— さや (@bioreyoru) October 11, 2023
自分が相手にこう思われてる、この行動が相手に嫌がられてるという相手視点の考え方ができない。
見えてるローラーより見えてないローラーの方が嫌じゃない?みたいな単純なところから、自分のこの行動で相手のこの行動を誘発したみたいなところまで
この相手のスシの人打開の時右から毎回くるからここに潜伏してやろうみたいな、どうぶつの森だったりスプラがはじめてのゲームみたいな人が多いからこの考え方ができてない人が多い。
— さや (@bioreyoru) October 11, 2023
自分がされて嫌なことを相手にする。
相手にきっしょって言われるようなプレーをする必要がある。
3.ブキと性格や能力の不一致
3.ブキと性格や能力の不一致
— さや (@bioreyoru) October 11, 2023
とりあえず突撃したいのにわかば使い
詰めてくるスシに勝てないのにデュアル使い
めっちゃ塗りたいのにローラー使い
言い出したらキリがないけどブキ持ち替えたら伸びそうな人は多い。
けど自分の好きなブキでウデマエ上げたいのはわかるから
それならそのプライドを通すぐらい技量をあげるか、自我を抑えないといけない。
— さや (@bioreyoru) October 11, 2023
私この武器しか使ったことがなくてほかのブキを使うとたまが当たらないんですっていう人のほとんどはヒッセン使った方がたまが当たります。
4.カメラワーク
4.カメラワーク
— さや (@bioreyoru) October 11, 2023
俺たちが見えてるはずのものが見えてなかったり画面が下向いてたり、めっちゃ動きが激しかったり、それだと敵が映らないことも多いし映っても分かりにくいだろうなってカメラワークの人が多い。
段差下に潜伏してて段差上を見れるカメラワークじゃなくて潜伏がうまく
いきませんって人もいた。
— さや (@bioreyoru) October 11, 2023
特にキンメの相手高台の左段差下抑えとかその極み。
今一度カメラワークを見直してもらえるとだいぶ変わりそうだなって人が多そう。
どこを画面に入れる必要があるのかみたいな話はこの後の要素と複合になってくる。
5.ルール理解
5.ルール理解
— さや (@bioreyoru) October 11, 2023
このルールはこういうセオリーがあるので
・敵がここにきます(潜伏位置の決定)
・このタイミングで敵が来ます(スペシャル返すタイミングの決定)
みたいな要素が多い。
サーモンランよりも行動を決定する要素が多いのは事実だけど
それでもいくつかの型にはめてパターン分けて行動を決定してる。
— さや (@bioreyoru) October 11, 2023
人数有利だから、同数だから、不利だから、エリアが取れてる/取られてるから
行動に理由がつけれないと再現性がないから安定しない。
エイムがないからこの部分が安定しないと上がらない。
6.試行回数(Xマッチに潜る時間)
6.試行回数(Xマッチに潜る時間)
— さや (@bioreyoru) October 11, 2023
オープンに逃げるな。
今作はブキのミラー要素がある以上Xマッチ特有のセオリーもあるしパワーもある程度ちゃんとマッチングするんだから強い人とオープンするな。
怖いとか震えるとか知らん。
やれ。
やらないと上手くならない。
逃げるな。
高レートの人のほとんどは2300↓の人がのんびりと楽しくオープンやナワバリをしてきた時間を、味方にブチギレながらXマッチに投じてきたはず。
— さや (@bioreyoru) October 11, 2023
それで同じ時間やってるのに、めっちゃプレー時間多いのに…は甘えてる
君たちが経験としなかった時間を全て経験としてきた人たちとは差がついて当たり前
メロン選手のお墨付き
さやさんのXマッチのツイート見て賛同のツイートしようと思ったけど内容が俺の自分語りすぎたので自分の中に留めておく
— メロン・アゴナーガ (@melon_sua) October 11, 2023
ネットユーザーの反応は…
Xマッチ頑張ります💪
行動の意思決定も行き当たりばったりになっていたり、何故?どうして?の理由付けが弱すぎる…
逆に上手い人の行動には一つ一つ理由がある
2のときもリグマばっかだったし、3もXマッチぜんぜんやってなかったから、、、😢
今シーズン残り2ヶ月、ちゃんとがんばるぞ‼️
→敵に嫌がられるプレーを心掛けて、考えたり人の配信を見て実践してみよう。(現実世界と真逆だな🙄)
今の自分には3、4、5が足りなそう
特にルールの理解ができるようになれば、無理に対面せず楽に勝てる試合も増えそう
こういうアツい考え大好き!
14 件のコメント
やっぱり誰でも長くやってれば2300くらいは最低限行けるんだろうな 厳しいけど8000時間くらいやっても才能無いんやな俺
タイトルも内容も予想通りショボいな
こんなん上がってくうちに言われなくてもやっていくもんだろ
上がれない奴らに向けて言ってんだぞ
まずはちゃんと文章を読むところから始めような
そもそも上手くなりたいのにX潜ってないのは1番意味がわからん。パワー上がらないのにひたすら潜ってるだけで立ち回りとか武器変えないのはただの思考停止、というかそれを自分で開拓するのが楽しいはずなんだけど。多分こういう人が上手くなっていくはず、ダイナマンとかまんまやん。
エイムが糞って大体キャラコン自体が糞なんで、シューターとかで対面勝てなくて伸び悩んでるなら、
キャラコンの依存度が低い重量級(操作出来る時間が相対的に短い)で環境入ってる武器使うと一気にパワー上がったりする
問題は重量級が環境に擦りもしないことっすね
金バッジ目指すんでもなければロンブラ、ダイナモ、キャンソレ、エクスと色々あるで
しっかり仕事や学校行ってる人は無理やからそういうゲームって割り切ってええで
勝ちの追求より楽しくやりたい人が多いナワバリやオープンやってるくせにキレてるやついるよなー
心折れた時もあっただろうにそこまでプレイできる熱量あるのは凄いじゃん
それも才能だよ
メモプ見返すとか上手い人にコーチング頼むとか
やれる事はまだまだあると思う
出来る事から少しずつ頑張ってこ
ミラー機能ってホントに働いてるのかな?って思うマッチングも多々あるけどな
こちとら長射程全くいないのに相手リッターとか多い。
「パワーもある程度ちゃんとマッチングするんだから」
↑
しません。
対人戦が苦手なあなたにスト6
協調性がないチームプレイのできないアスペがやるげーむだろあれ