友達に「スプラってあれでしょ?人格変わる怖いやつでしょ?」言われたんだが…

友達に「スプラってあれでしょ?人格変わる怖いやつでしょ?」言われたんだが… 13

友達が「スプラってあれでしょ?人格変わる怖いやつでしょ?」

Twitterでの反応は…

1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
割とマジでスプラが人をあかんくしてる方だと思う。

1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
スプラトゥーンやったことあるのかなこの人

1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
これはうそ スプラは人格を容易に変える

1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
リアルで6年間くらい仲良くしてて一回も怒ったとこ見たことない友達がスプラで台パンしてたからこれは嘘です

1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
私、暴かれてるんやな

1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
酒と同じってことか…

0: トリカラちゃん@管理人 ID:splatoon.net
人格なんていくらでも変えていいから
環境もちょこちょこ変えてくれよ

ポスト トップ コメント

13 件のコメント

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    暴くというよりは、薬物みたいに脳を書き換えるゲームだと思います。
    和気あいあいと、誰かとお話しながら遊べる環境の人は大丈夫かも。ひとりで黙々と遊ぶ人は特に気をつけた方がいいです。ほどほどに休憩を入れて楽しみましょう!

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    確かにゲーム中人格変わるけど、終わったらすぐ元の穏やかさに戻るよね 何なのこのゲーム

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    チームゲーのfps,tpsはストレス要因が多いしそれに触れ続けている人間が怒りっぽく常にストレスを抱えてるような性格になるのは当然のことよ

    悪意に触れ続ければ性格は歪むし善意に囲まれていれば優しくなる
    人とはそういうもの

    環境が人を作るしこの手のゲームはゲーム外でも武器批判味方批判システム批判に溢れているのが常なのでゲームをやっていないときですら悪影響がある

    スプラやっても素晴らしい人格を保っていられる人は性格が良いんじゃなくてストレスへの対処が上手くて精神が成熟しているのだ

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラでキレる人を内心見下してるな
    本当に性格がいい人はこういうこと言わないと思う

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      キレやすくなるのをゲームのせいにしてズルズル続けるくらいなら、ゲームはきっぱりやめてストレスの上手いかわし方を真面目に学んだ方がいい
      見下す云々よりも純粋に1つの意見

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        コメ主がキレやすくなるのをゲームのせいにしてるのかどうか分からないのに、
        説教始めて、まさに釈迦に説法でわろた
        そもそも話がズレてる

        • 名無しのスプラトゥーン より:

          たしかにズレてたな
          でもキレやすい人に対して見下してるかどうかなんて、そんなことないって言いたかっただけ
          どう思う?

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    ネット対戦全般に言えることじゃない?

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラをキレずに一人で黙々とやる修行のおかけで悟りが近いです

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラは絶対自分の子供にやらせちゃダメやぞ
    俺はここまで人の怒りを引き出すシューティングゲームを他に知らん

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラやってキレたことないひとは向上心のない馬鹿です

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    多少イラッとはするけどそこまでなるんやな
    最近はやられてもむしろ敵を褒めるようになったわ

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    敵にムカついてんのは序の口やろ
    1番の敵は無能な味方だよ

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!