1 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:13:27.39 ID:DjuOkomh9.net
子どもが「任天堂とかゲーム会社に入りたい」→採用は東大など高偏差値大学ばかり
https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/2023/07/post_357416.html/amp
子どもが将来の夢を叶えるためには、やはり高学歴が必要なのだろうか。少し前、あるTwitterユーザーのつぶやきが話題を集めていた。
自分の子どもが「任天堂などゲーム会社で働きたい」という夢を口にしたため、任天堂に新卒で採用された大学ランキングを見せる準備をしているというもの。
そのランキングの上位には東京大学、京都大学、東京工業大学、同志社大学、大阪大学といった高偏差値の難関大学が並んでいる。
このツイートに対して、「大手のゲーム会社に就職したいならとりあえず受験勉強を頑張れ」「現実を早く知ったほうが夢は叶う確率が高い」など、さまざまな意見が寄せられていた。
やはり、子どもが憧れる会社に入るためには、高偏差値の大学に入らないと難しいのか――。
4 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:15:20.20 ID:T0paOOn40.net
ならまずは高偏差値大学目指せば良くね?
22 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:28:25.25 ID:Y9ibvCwa0.net
>>4
小学生なら今から勉強頑張れば同志社ならなんとかなりそうだけどね。
小学生なら今から勉強頑張れば同志社ならなんとかなりそうだけどね。
8 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:19:49.51 ID:aWhaCzfy0.net
いい大学に入りなさい
9 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:20:21.17 ID:pJMrhpQF0.net
子供の希望がゲーム作りたいではなく
任天堂に入りたいと言ってる真意が何かによるな
任天堂に入りたいと言ってる真意が何かによるな
12 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:23:41.70 ID:N4dcLI600.net
宇宙飛行士になりたい サッカー選手になりたい
芸能界でスターになりたいと同じだろ
子供の夢なだけだし
芸能界でスターになりたいと同じだろ
子供の夢なだけだし
15 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:25:17.48 ID:HNpgtZf90.net
才能あるならベンチャー作れよw
16 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:25:26.42 ID:yPv//PSP0.net
任天堂以外にもゲーム会社はあるだろ
スクエニやコーエーとかなら高卒でも取ってるんじゃないの?
スクエニやコーエーとかなら高卒でも取ってるんじゃないの?
18 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:27:01.51 ID:iAJJvqa50.net
逆に任天堂はいる為に東大で学べることあるのなんか路線違くない?
19 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:27:06.88 ID:9PBytPZI0.net
学歴なくても優秀なやつは採用されるだろ
逆に学歴もない、何のスキルもないなんてやつはなにで採用されるつもりなんだ?
逆に学歴もない、何のスキルもないなんてやつはなにで採用されるつもりなんだ?
36 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:34:03.29 ID:rhUVYkAt0.net
ゲームの現業やりたいならゲーム系の専門学校行ったほうが確実だろ
716 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 06:44:24.63 ID:JxW6Apia0.net
>>36
どこぞのゲーム専門学校生はほぼゼルダをやったことがないとか聞いたな
ソシャゲを作りたい人ばっかりとか
どこぞのゲーム専門学校生はほぼゼルダをやったことがないとか聞いたな
ソシャゲを作りたい人ばっかりとか
43 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:36:21.81 ID:AP1FCCVY0.net
いわっちは東工大みたいだから理系の難関であることは事実だよね
45 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:38:09.14 ID:7Yuvy6vR0.net
子供「ゲーム会社に入ったらゲームやり放題」
46 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:39:25.54 ID:a5lR0LD60.net
勉強すら頑張れないやつに何が作れんだ?
161 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 05:15:41.11 ID:mXxxLW0f0.net
入社したらゲームに失望すると思う
234 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 05:29:00.21 ID:X5ZKexuH0.net
ファミコンスーファミぐらいの時代は高卒専卒ばっかだったのにな
256 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 05:34:22.68 ID:ero+dFbW0.net
>>234
当時は人気の就職先ってわけでもなかったし
ゲーム作りたい奴は独学か工業高校・工専・大学でプログラミングを
覚えて就職活動する時代だった
当時は人気の就職先ってわけでもなかったし
ゲーム作りたい奴は独学か工業高校・工専・大学でプログラミングを
覚えて就職活動する時代だった
276 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 05:39:00.00 ID:/lhzwCl90.net
>>256
みんな早い段階からそういう専門性に触れているけどただのオタクは結局埋もれてるからね
やはり熱意と創造性は学力や知識とは別のものだよ
当時のコンポーザー達は音楽教育なんて受けていない人だらけだったし
みんな早い段階からそういう専門性に触れているけどただのオタクは結局埋もれてるからね
やはり熱意と創造性は学力や知識とは別のものだよ
当時のコンポーザー達は音楽教育なんて受けていない人だらけだったし
292 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 05:41:56.40 ID:YzPTK/bU0.net
>>276
ドラクエの音楽のすぎやまこういち先生は
音楽と関係ないかもしれないけど東大卒だったか
まぁすでに実績があった人を使った感じだけど
ドラクエの音楽のすぎやまこういち先生は
音楽と関係ないかもしれないけど東大卒だったか
まぁすでに実績があった人を使った感じだけど
311 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 05:45:21.49 ID:2F1ALZo70.net
今はSNSで有名になったらゴミやキチも含めてあらゆるオファーが来る
古い権威は終わってる
古い権威は終わってる
50 : なまえをいれてください 2023/07/29(土) 04:40:28.52 ID:XKmv7Zfb0.net
学歴があるに越したことはない
26 件のコメント
学歴が必須と言うより、ゲームと仕事(勉強)を両立できる人達が欲しいんじゃない?
今のゲーム開発はどっちかが疎かになっても成り立たなそう
刺さっちゃった?w
任天堂はゲーマーを採用しないみたいな都市伝説(?)ってホンマなんか?
よくそういう話あるけどゲーマーかどうかは関係ない。
コミュニケーションがとれて、仕事が出来て、社風にあって、創造性があるかどうかが大事。
学歴高い人はそれが全て高い傾向にあるってだけ
「ゲーマーお断り」って言うのは
・ゲームだけしか趣味がない人
・作る方じゃなく遊ぶことにしか興味がない人
・ひとつのゲームに異常に固執する人
上記のような人は向いてません、的な意味をぼかして言ってるんだと思ってた
小さい頃から努力すると仮定したら東大京大同志社入るのなんてかなり簡単な部類でしょ
仮に入れなくても他の上位の大学には入れるだろうしな
そら技術屋ならそうなるだろ
でも任天堂と言っても色々な部署があるわけだし、
美術や音楽のスタッフまで高学歴なはずはない
というかそもそも外注も多いだろ
美術系も芸大出身者ばかりなので普通に東大級だよ。
アートブック見るとよくわかる
芸術方面も力入れてるから近年良曲BGMや公式アートも強いし高学歴大学から採用してるぞ
デザイナーは当然としてコンポーザーも基本芸大かその次点が主力だからその思考は舐めすぎ。
任天堂に入社したいやつはゲームが好きなのなんて当たり前だろ。学歴とか開発経験ぐらいでしか差別化できないよ。
ゲーム好き(ソシャゲ)
学歴がないなら新卒じゃなくて中途を狙えばいい
そこそこのゲーム会社に入ってその会社を牽引するほどの飛び抜けたキャリアを作れば可能性はゼロではない
うんと勉強して、勉強しなくてもゲームをしていられるようになるんだ
東京大学、京都大学・・・
それでゲーム中のコメントが
上から目線なんだ・・・
同志社なら塾とか予備校行かなくても普通に勉強すれば行けるわ、、
同志社だけ浮いてね?と思ったけど地元か
あー、そういうことか
おれもなんで同志社?しょぼくね?ってなった
30年くらい前ならそこまで高学歴志向でもなかっただろうし同志社の地元コネクションでもあるんじゃないかな多分
そんな高学歴達が作り出したのがスプラ3とかいうクソゲーか…
ゲーム作りたいなら自分でゲーム作るにかぎる
仮に任天堂が学歴を採用条件の一つにしているとして、採用やってる側から見て考えられるのは「応募者数が多いからある程度難関大学に入れるだけの頭もってるやつにザックリ絞りたい」とか「難関大学に入れる・試験をパスできるやつは、それなりに学習する能力がある見込みがある」とかじゃないかな。あとは社内で出身大学の派閥があって、それとの見合いとか。
アマチュアで物凄い実績をあげてる人なら
高学歴じゃなくとも希望はあるけど
学歴差を全部ペイできるほどの実績を若いうちから成し遂げる人なんて本当に一握りだし
そんなレベルの大物は任天堂の下に就くよりTobyFox路線で任天堂の協業者になったほうがいい
だからこそ学歴は大事
藝大生でもデザイナーの新卒採用で落ちてしまった人を何人か知っています。実力はあった方が良いのは確かですが、人を楽しませようとする人柄や、求められている事を汲み取れる客観性や共感力がある人が入社していった印象です。
任天堂なんて株価からしても日本有数の大企業だぞ。新人採用に当たって学歴なんてあって当然で、前提であって武器にもならん。
別に多いだけで偏差値低い大学でも就職実績はあるから本人次第かと
東大だから受かるわけではないし