うおおおおおおおおおおおおおお
#サーモンラン
— けんしろ (@kenshiro3114) July 19, 2023
知ってると便利なイクラ投げがどこから届くか、遠投スポット全ステージ分
※遠投:イカ移動+イクラ投げ+ジャンプ https://t.co/ktNafc7C86 pic.twitter.com/PEJAVzSwlj
ガチ勢が意識してるイクラ投げの効率UPテクニック10選【サーモンランNEXTWAVE/スプラトゥーン3】
ネットユーザーの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
神動画すぎる!!!!
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
けんしろ塾最高です
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
教科書でした、分かりやす解説。
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
上手な人とマッチングすると金イクラ拾うスピードが違うらしくて、、拾い負けるみたいな😅どうなってるのー!?!?!?な現象に悩んでたんだけど、、この動画で全て解決したー!
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
めっちゃ勉強になった!!納品数アップ間違いなし
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
めちゃくちゃ分かりやすい
実戦で使えるように練習しなきゃ!
関連記事:頑なに納品しないマンの正体
20 件のコメント
サモランイキリおじさん
自分の方がよほどイキってるコメントしてる自覚ありますか?笑
イキってんの自分やん
岸田総理 歴史に名を残す為に『天皇皇后両陛下の韓国ご訪問』を実現させる検討へ
和歌山頑張れよ
基本的なことだらけだな
別にこの人のアンチでもなければそもそも知らないけど、サーモンに限らず教科書とか謳ってるものは見ないほうが楽しいからね
好きな配信者動画で偶然知ったとかならともかく、こういうのは自分で徐々に気づくから楽しいのに
もうそろそろ一年になるんだし単調作業ゲー要素強いサモランなんだから徐々にとか言ってる段階ではないと思う
野良で足引っ張ったら通報しとくな
楽しさの面でももちろんそうだけど
こういう教科書って自分で理解してどういう時にそれをやってこういう時はやらないみたいな理解深まらないんだよなぁ
見る人ほど自分でそれができないから余計に見る蟻地獄状態なんよな
変に技術だけ覚えてるから自分はできていると思っちゃって対応力と原因の把握ができなくて頭打ちするのかわいそう
熱心に動画見る人ほど実際は扱えないし足引っ張ってるのに気づかず
見なくても自分で考えて大局で見る人は変な裏技なしで安定クリアできるという
>> こういうのは自分で徐々に気づくから楽しいのに
気づかないで クソムーブかますより
参考動画見て意識した方がいいに決まってんだろ
時間の使い方 下手くそかよ
なら、ゲームなんてやらずにずっと動画見てたら良いんじゃないですかね
そのほうが時間の無駄にならないし
こうして投げ方を知らないまま、ここなら届くと雑投げするバカが増えるのであった
たまにアホみたいにイクラ投げしてインク切れ起こすから使いどころは考えてね
遠投苦手なのよね🥺
ジャンプがBでイクラ投げがAじゃん?
ABほぼ同時押しが的確に出来ない
ドンブラコのタツマキで遠投ポイポイしてる人をいつも羨ましく見てる
そのレベルならむしろ必須でもない変な技術に憧れない方がいいぞ
動き固くなるだけで状況判断と雑用にリソース割いた方がいい
ドンブラコの船首に投げるヤツ最近やる人だいぶ減ったけど気づいた人はわざわざやんないのよ
あれかかる時間考えたらやる価値ないし一発でも外すなら邪魔なレベルだ
船首→カゴの間の距離&段差と、横から上に乗せた時のカゴの近さを総合で考えて
船首に投げるインク回復時間と、船横から乗せるまでの移動とインク回復を比べると大差なし
んでタツマキ自体のクリア率の高さでやる必要もないし、一発でも外すと横からよりむしろ時間かかってる
サモランは一般的な遠投で全く問題ない
最大飛距離狙わないなら同時押しでいいゾ
覚えたテクニックを使いたいあまり
カメラを回さない時間が増え状況判断が遅れ
カゴに戻るタイミングが遅れ
塗り雑魚状況が荒れてても味方がピンチでも納品足りそうでも先にイクラ投げにインクを使う
まで全部セットでついてくるのがこういう動画を信奉する初心者や…
このちょっとずつの遅れと偏りが味方を苦しくしているのを気づかせるのは無理だろう
なぜなら上級者の技を覚えて絶対的に正しいんだという自負が消えない育ち方してるから
こいつ面白すぎだろ
妄想こじらせすぎ