ハイドラ使ってるんだがいつまでも前線上がらなくてヤグラ乗れない時の対処法教えて

ハイドラ使ってるんだがいつまでも前線上がらなくてヤグラ乗れない時の対処法教えて 33
94 : なまえをいれてください (ワッチョイ 9bb0-Zo6b [114.156.240.50]) 2023/03/27(月) 10:58:06.57 ID:09e81ZPq0.net
ハイドラ使いです
いつまでも前線上がらなくてヤグラ乗れない時はどうすればいいんですか?

97 : なまえをいれてください (ワッチョイ 3b26-FGcV [58.1.164.218 [上級国民]]) 2023/03/27(月) 11:03:29.57 ID:u4JmrjnI0.net
>>94
前線があがらない理由が前に出てる味方がタヒに続けてるだけならひたすら耐えればよいしそもそも前に出ない味方なら自分が前に出るしかない
ヤグラハイドラに限らず野良後衛はだいたいこれ

101 : なまえをいれてください (ワッチョイ 9bb0-Zo6b [114.156.240.50]) 2023/03/27(月) 11:07:12.33 ID:09e81ZPq0.net
>>97
ハイドラで前に出なきゃいけないってマジか…
しんど

113 : なまえをいれてください (ワンミングク MMbf-hWcI [153.251.86.232]) 2023/03/27(月) 11:33:04.52 ID:KZ6GJQYsM.net
>>101
いつまでも同じ場所にいても意味ないし
前に出るっても自分の射程が敵に届く範囲に行くってことだからな
人数有利になったら前に出れば良いのよ

100 : なまえをいれてください (ワッチョイ abb9-YkRq [126.168.176.118]) 2023/03/27(月) 11:06:44.23 ID:I0pKzPpZ0.net
>>94
前線が上がらないのは前線が相手中衛か後衛に圧をかけられてるかやられてる
前衛が動きやすいようにフォローしなければならん

103 : なまえをいれてください (ワッチョイ cbb9-lPAh [60.149.118.2]) 2023/03/27(月) 11:09:51.94 ID:92lzRYiW0.net
ハイドラ同士がお互いバトルしないで塗り合ってたらそりゃ前線あがらんで

108 : なまえをいれてください (ワッチョイ dfb4-C1nF [133.200.214.160]) 2023/03/27(月) 11:25:15.14 ID:q7nz9eJk0.net
前衛に安全地帯作ってもらうハイドラと安全地帯を作っていくハイドラじゃ頼りがいが桁違いだな

115 : なまえをいれてください (ワッチョイ 9f14-3uzD [125.4.197.201]) 2023/03/27(月) 11:36:25.27 ID:ePrWxt1o0.net
ハイドラで無理に前でて防衛の要のハイドラがタヒんで一気に負けるって事もあり得るからこいつらの言う事だけ鵜呑みにしない方がいいぞ
塗りが整ってない盤面で無理に前でたらタヒぬだけだから自陣で塗り合ってた方がマシ
相手が攻めてきたときにカウンターキル取る方法もあるしな

139 : なまえをいれてください (スプッッ Sdbf-6NN2 [1.75.215.228]) 2023/03/27(月) 11:54:05.13 ID:CBMH6+f7d.net
>>115
武器にとしては基本的に出なくて良いんだが、このゲームはみんな知ってる通りキャリーマッチング、キャリーマッチングではハイドラだろうが、モデラーだろうが、もみじだろうが自分が前に出ないと勝てない、もしくは相当勝ちにくい
だから前に出れない武器は例え武器性能良くても勝てないし、短射程なら前に出れない武器持つこと自体がハンデ
逆に味方強い場合は武器関係なく勝ちやすいから芋ろうが何持とうが勝てる

117 : なまえをいれてください (ワッチョイ abb9-ADep [126.126.143.5]) 2023/03/27(月) 11:37:29.55 ID:v+pWzqql0.net
っつかハイドラで来ないでよ…

154 : なまえをいれてください (オッペケ Sr4f-wUZC [126.205.220.15]) 2023/03/27(月) 12:21:47.35 ID:WnmRFxp6r.net
俺ハイドラ使いだけどなるべく相手のハイドラと対面しない方がいいと思うよ
リッターがいないのにハイドラがタヒぬとどうしようもなく押されるからね
もちろん気にしないで突っ込むのもアリだよ
なんでここにハイドラが!?的な感じで一気に前線押せたりするけどギャンブル的な感じだからバンバン使う手じゃないけどね

164 : なまえをいれてください (ブーイモ MM7f-GiBe [133.159.151.181]) 2023/03/27(月) 12:27:55.91 ID:7qlbJe6VM.net
>>154
あんだけ馬鹿デカい音立てるのになんでここにハイドラが!?なんてことになるか?
敵視点、ハイドラ来とるなーって感想だと思うけど…

170 : なまえをいれてください (オッペケ Sr4f-wUZC [126.205.220.15]) 2023/03/27(月) 12:33:15.33 ID:WnmRFxp6r.net
>>164
突っ込んでくと準備してない敵との対面は結構あるよ
「この辺までは安全圏」という先入観を打ち壊す行為だからやってる事はイカ忍センプクに近いかな
バンバン決まるもんじゃないけどね

698 : なまえをいれてください (ワッチョイ ebaa-Zffb [14.13.162.1]) 2023/03/27(月) 20:49:27.89 ID:Jjahw1cx0.net
今も昔もハイドラリッターってほんとキツいな

ポスト トップ コメント

33 件のコメント

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    まずハイドラを捨てます、

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    後衛が前でたら前線あがって3のクソステでも短射程が生きて戦えるねん前でろ

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    前に出ろって突っ込めって意味じゃないぞ。

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    前線弱かったら後衛強くても勝てんわ

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    ハイドラを防衛の要なんて頼りにしたことないわ
    ホコすら止められない役立たずがまた来たよくらいにしか思ってないよ

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    長射程持つとあまりにも味方がポンポンやられるから
    維持だけで手一杯になりがち
    キルしても味方がやられてるから押す側に回れなくてジリ貧がよくあるね
    常に押されるか維持するかの二パターンはきつい

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    バレルでもう一歩前の戦いを経験積んだらどうかな

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    ハイドラに気づかないなんでことねーよ
    対面中で気づいてても対応できないとかならまだしも

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    ハイドラならミラー以外の3人を溶かしてナイスダマで長射程どかすのが理想かな
    味方が死ぬ前に味方の対面をキル(もしくはアシスト)して人数有利を作っていく感じ
    ヤグラは乗って降りての繰り返しだね
    ハマればメインで近づいてくる奴らを溶かしつつビーコンになるイメージだけどただでさえクソ長いチャージで味方に負担掛けてるんだからデス=利敵くらいに思った方がいい(勿論試合終盤のリードとかなら別だけど)

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    質問

      なぜ味方に来る長射程組は弱いのか?
      

    ※他プレイヤー(長射程を除く)全員はある程度
     動けていることを前提とする

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      いや、リッターやバレルの格付けで味方の方が分からせてるのもあるから味方だけが弱いってことはないわ
      あぁ、あとはどっちもゴミでどっちも試合にいないも同然ってパターンもあるな

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      どんな状況でも前出ようとしなかったり味方のカバーしないから

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      ミラーでなければ編成の違いが一番の理由だわな
      まあ開幕もたついて敵抑えられない長射程は編成差あってもそいつが原因だけど

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      味方が弱いと言うやつの大半はその味方を犠牲に生き延びてるだけやと思うで

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        犠牲になるのが悪いわ

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    ハイドラ持って前線上げられないなら素直に前衛ブキ持ってきて。

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    どうせただ後ろに引きこもってて敵がヤグラ進めに突っ込んでくるのを待ってる、味方が敵を倒してくれるのを待ってるだけのしなない立ち回り笑をしてるだけでしょ
    ちゃんと味方をカバーして打開を目指すこと目指してたらこんな質問でないやろ

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    ハイドラ上がれと思うなら、せめて他のメンツは敵リッターを
    倒せ…とまでは言わないけどサブスペで圧しっかりかけてくれよ。

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    ナイス玉あるからハイドラは防衛の要だよ
    防衛失敗したらこいつが大戦犯

  15. 名無しのスプラトゥーン より:

    味方負担の利敵行為に近いのでハイドラは捨てましょうね

  16. 名無しのスプラトゥーン より:

    20キルが最も簡単に取れるブキがハイドラだと思う。編成がブッ刺されば相手になすすべなし。その気持ちよさに魅入られて、あるいは自分の実力と勘違いして持ち続けちゃうんよね。
    安定しない弱いブキってのはわかってるんだけどね。

  17. 名無しのスプラトゥーン より:

    絶妙に死なずに味方をカバーできる位置を常に探るのがいいと思われる。
    下手な後衛は固定砲台で動かないけど上手い後衛は拾えそうなキルがある時は自高を降りてでも拾いに来ると思う、そうすれば自分で前線を上げられていいんじゃないかな。

  18. 名無しのスプラトゥーン より:

    前線でろとは言わんが真ん中くらいには来い

  19. 名無しのスプラトゥーン より:

    ハイドラに限らず、前に出ない後衛は弱い

  20. 名無しのスプラトゥーン より:

    ハイドラ使ってるけど、どんなに前出たくても出れない場面はしょっちゅうある
    前衛がわざわざ相手の長射程の的になりにいってカバー以前にデスしまくるとかチャーと組まされやすくてそいつが下手だと押し込まれ続けるとかね
    対応は二つしかない。下手なチャーを囮にして中射程気味に動いて前線上げるか、味方がデスしまくるなら自分は意地でも落ちないようにするかのどっちか
    どっちにしろ自分が頑張るしかないことには変わりない。ただでさえ味方依存が強い武器なだけに自分が一度でもやらかしたらアウトくらいじゃないと勝てない

  21. 名無しのスプラトゥーン より:

    全員ぶちぶちにできたらいいんだけど
    相手側の後衛に圧かけれる位置とかナイスダマを煙幕にしたり
    頑張るとしかいえなくね
    打ち下ろせるステージなら射程でドドドドするしか

  22. 名無しのスプラトゥーン より:

    ハイドラを使う者はチャー以上にポジショニングが重要だと思うやで。まぁ殆どのステージでチャーと位置被るんやけど。

  23. 名無しのスプラトゥーン より:

    ハイドラ使いが文句言うな
    ハイドラ自体が味方負担なのに

  24. 名無しのスプラトゥーン より:

    リッターの次に嫌いです
    ハイドラ

  25. 名無しのスプラトゥーン より:

    こういう話題になると後衛嫌いな奴らがお前が前に出ないから味方が死ぬって言い出すけど、実際その通りの事もあれば適切にラインを上げててもどうにもならない仕方ないパターンもあるから鵜呑みにして前出過ぎるのはいかんよ。プレイ動画を見ないと判断は出来ないね。
    バレルやハイドラの場合は前衛くらい前に出て自分でキル取るのは最終手段。前線のパワーで負けてる時の後衛は基本的には耐えるものだと思ってる。自分は前衛のカバーのキルを入れたり人数不利で崩れない様に防衛で仕事をして、1試合の間に1回のチャンスが来るのを待つ。

  26. 名無しのスプラトゥーン より:

    ハイドラとか全然前出れるやん
    俺なんかずーーっと後ろからボムポイポイマンしかいない部屋だと弓矢なのに最前線で戦ってるぞ。下手でもいいからちゃんと前いってワンチャン作ろうとしてくれる味方の方が数百倍マシ。もちろん味方と足並み揃えて独りよがりな前線上げは意味ないからそのへんの度量は前線側で身につけてくれ
    前線も後衛も中衛も全部マルチで使って全部28〜だから言わせてもらうけどな

  27. 名無しのスプラトゥーン より:

    ハイドラ使って前に出るなら自分が相手を全員キルするつもりで行かないと無理。

  28. 名無しのスプラトゥーン より:

    つか前線ゲーなんだからハイドラとかいてもいなくても変わらんよ
    前線が強いチームが勝つ
    リッターやハイドラが上振れようが結局は前線の強いチームのラインが上がるから、後衛の強いチームはいずれ上振れも無くなって打開できなくなって終わる
    後衛が強いチームの勝ちパターンは理論値出して抑え切るっていうそれだけ

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!