判定の大きさというより、端でイカ状態なってるときの判定が変わってる
判定の大きさというより、端でイカ状態なってるときの判定が変わってるのよね。取り敢えず端でイカ状態にならないこと、 pic.twitter.com/LxSvAkPr9X
— しゃり🌒 (@risia_bom) February 21, 2023
スプラ2では?
ちなみにスプラ2で対策済?仕様違い?か当たらない様になっています。
— しゃり🌒 (@risia_bom) February 22, 2023
むしろ、スプラ3に慣れると当たらなさすぎたw pic.twitter.com/PBaoIBIS2P
判定の仕様の予想
ちゃんと説明したいけど、あまり検証時間が取れないのと図で説明してあげられず。。
— しゃり🌒(@risia_bom) February 22, 2023</blockquote>
予想としては、イカちゃんの周りを球体か真四角(要調査)の当たり判定に変わって、それがオブジェクトの端っことかいくとはみ出た部分が当たってるのだとは思うのよね。おそらくキャンプの判定もそれかなーと(予想 https://t.co/TXWe9grZkS
ネットユーザーの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
地面に隠れてた下側の球状の当たり判定が出でくるってこと?
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
2と3で仕様違うんだ…なるほどね
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
こんなん誰でも当たるやん
そりゃヤグラの柱とか関係ないわけや
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
勘弁してくれ😂
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
これか射線きったとおもったら抜かれる現象
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
この判定で自分もキルが取れてるかもしれないけど、はやくスプラ2の判定に修正されるのを期待したい
51 件のコメント
イカ状態の判定を出っ張らせているせいで
壁潜伏してもミサイル当たるのホンマ○ソ
それは2の頃からだが
2からだろうがクソなのはかわらないよ
でも2よりデブい気がする…
さっさと治してくれイカ研
なんでリッター様有利のモノを修正しないといけないんですか?
あれ?今って発売して1ヶ月足らず、2022年の秋だっけ??
と思ってしまうスレ
さっさとも何もないし
時すでに遅しの段階にかなり近付いてる
ほんとこのクソ判定もスプラトゥーン3をクソゲーにしてるわ
これ2の仕様に戻したらもうチャーのナーフ要らないなw
イカ状態の当たり判定上半分だけでいいわ
薄い床で下から弾貫通してたのもこれのせいだろ
せめて塗りくらいはナーフされろ
弓と一緒で着弾点だけでいい
これマジで謎よな
1からの仕様だから変えにくいんだろうけど弓出してあの性能にしてる以上リッターも着弾点だけ塗れるようにしろよと
てかなんで足元確定塗り発生すんだよと
?
今作明らかにボムの判定がデカいのもこれが一枚噛んでそう
多分これだわ
仕様だとしたら欠陥だしバグだろ
でも判定戻したらリッター様が不利益被るじゃん
イカの体薄すぎるから判定大きめにするのはいいと思うけど、イカより下に判定あるのはおかしいでしょ…
イカの裏面真っ平らやん…
新作で判定が劣化してるのってどうなん?
取りあえず違和感凄いのよ
今作の当たり判定
これシューターとかも変わってるんじゃないの?
高台の端っこで潜伏してるとグリルにやられるのもこれかな?
それもあるけどNWになってから明らかにグリルくんの追尾性能上がってるのも一枚噛んでそう
イカ状態の判定が球状になっていて、本来物理的には当たらない床部分にも下半球の判定が飛び出てるかなんかしてるから当たるわけだ。
なんで7年も積み重ねてきたノウハウを全部捨てて
一から作り直してゴミ仕様にするのか
リセット症候群のバカが権限持ってるのか??
ライセンスの問題らしい
今までのエンジンだとライセンス料取られるから、新しく作り直したと
本当に損して得取れの精神が無いよな
目先の小銭に目が眩んで多くの顧客を失望させてどうする
失った信用を取り戻すのには時間が掛かると言うのにな
過去作と比べて劣化しまくってるってあり得んよ
多分判定の大きさはトライストリンガーのためやろうな
2の仕様だと3本(確1判定)当たんなかったんだろ
パブロがやけに高台上判定デカいのもこれの影響だろうな。何振りか壁に吸われた2じゃ当たってないわ、全ブキ共通だろうな。チャーだけじゃない。
判定と言えばイカロールは受け手依存の判定にして欲しいわ、あっちがキル判定こっちがロール成功判定としても死ぬからな。
2から劣化しまくってるな
ラグとか通信エラーも相変わらずだし
いうてそんな酷くないだろwって思いながら動画見たら酷くて草
なんでなん?
これもあるだろうけど今のあたって無いだろの正体は大体ラグのせい
バイトでイカだとヒトよりモグラに吸われやすいのもこれが関係あるのかな
見た目がおかしいのはイカ状態で潜伏してない時だけでしょ
潜伏してる状態で崖からはみ出してる場合は判定が出ない方がおかしい
別におかしくないですよそれw
イカ状態の判定が上下に広い球体なのは当たり前の話で、前作との相違点は崖から体がはみ出てる時だけでしょ
そんなに議論するような話ではない
みんな、サーモンランにいこ。
あほかすうんちゲーム
なるほどシェルターのバグが何時まで経っても直らないのは、
そっちでなくイカ側の当たり判定の仕様のほうの問題だからか
これは対人に関しての当たり判定云々ではなくて、地面→壁とか壁→空中だとかオブジェクトと絡むから下側に余裕を持ってるんじゃないかな。これ以上薄くするとプレイ感に支障が出るとか。
それで物理コリジョンは既に別にあるみたいだから、処理が重くなるとかの理由でダメージ専用のコリジョンは設置できないんだろう。
ダメージ用のコリジョンなんて重たくないよ
攻撃の衝突判定のときどっち使うかってだけだし
問題だと思ってないか思ってても優先度の低い部分だと見なしてるんじゃないの?
まぁわざわざダメージ用にコリジョン作るリソースだったり、保守の為に冗長にならないようにしたんだろうな。
趣味的に壁に当たった時に自動で駆け上がるゲームを作った事があるけど、コリジョンが小さいと急な角度変化に反応しない場面があったから、そんな感じかもなと思っただけで確信はないんだけどね。
そうだとするとシューティングゲームなのに当たり判定使い回しでいいかの精神ってことに…理解できねぇよ
斜面やブロックを含んだ箇所への塗り判定と当たり判定は2より明確に劣化してるよね
これ通信形式変えたことによるラグバグとは関係無しの仕様変更ってことよな?
無能運営
まともにサービス提供できねーなら返金して終われゴミ
辞めてそのまま死んで欲しい
それじゃあ当たり判定が飛び出してるのに傘で防御してるつもりの傘がバカみたいじゃないですか
なにもかも劣化してるってどういう事なん
今の任天堂って優秀な人材いないの?
外国にでも引き抜かれてんのかしら
システム側に操作されてるけどね
連敗マッチ中の明らかにおかしい判定の正体だよ