マサバ初動でここ塗らないと気がすまないんだが気持ちわかるひといる?

マサバ初動でここ塗らないと気がすまないんだが気持ちわかるひといる? 14

この気持ちわかる?

ネットユーザーの反応は…

1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
毎回初動そこw

1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ついでに横のみぞも塗りたくなっちゃう

1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ボム置いて塗りますね(●´・3・)

1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
左下ちょっと塗れてないの気になります😭

1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
なんなら、反対側も塗ります

1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
絶対塗ります。塗らずにギリ負けとかなったら嫌なので( ˙꒳​˙ )

ポスト トップ コメント

14 件のコメント

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    ナワバリのはなしかい?

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    ここだけ浮いてるの謎すぎるよな

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    初動で塗るのはちょっと。編成によるけどスプリンクラーに任せたりボム投げしとけばええねん
    初手ってかなり前線の緊張度高いし、優先度的に自陣塗りよりラインの構築に動いた方がいい。1度戦線が硬直すれば塗る隙はあるし、例えば思いっきり詰められた時の打開用に塗り残しが生きるかもしれない。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      初動以外で塗るのはちょっと
      中盤以降ってかなり前線の緊張度高いし、優先度的に自陣塗りよりラインの構築に動いた方がいい。1度戦線が硬直したときに前線を薄くすると致命的だし、例えば思いっきり詰められた時の打開用に塗り残しなんて考えてたら最後まで塗らずに負ける

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      ナワバリで打開用に〜とか言って自陣塗らない奴は自陣の塗り残しでの逆転負け多そう

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      初動以外で塗るのはちょっと。1秒もロスないのにボムでインク使うのはもったいない
      初手ってかなり前線の緊張度高いし、自陣塗りでSP溜めて先手打った方がいい。自分がリスに戻る機会がなかった場合に必ず野良が塗ってくれるとは限らないし、思いっきり詰められた時の打開用ならもっと塗りやすい場所を残した方が良い。

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    マサバは押し込まれると打開不可能、初手で絶対塗るな!
    ってwikiに書いてるからだろうけど
    上位はともかく、普通に野良でバシャってる程度ならそんなの知らないのが相手にもいるし
    誰も塗らないとキル武器が塗りだしたりするから脇は普通に最初に塗ってる
    見通しいいから敵が中央に来たら見えるしな

    ゴリゴリに押し込まれるレベルで上手くいってない試合で
    スぺさえあれば打開ってぶっちゃけ望み薄だし

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    前線が遠いマサバで打開のためにココ残しておかなければならない状態になってる時点で負け濃厚な気がする

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    初動以外で塗る機会無いからな

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラ 1の時からそうだけれど
    塗りよりも殺意が高すぎるステージなんだよな、マサバ…。

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    ここ判定あんの?

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    ナワバリは初動で塗らなかったら、リスポンしても絶対塗らない奴らばっかりじゃん
    いきなり前線へ飛び出して行く奴らばかりだったら、丁寧に自陣塗りしとけ
    開幕一番、負けて帰って来る奴らに自陣塗りしてる者を非難する資格はない

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    毎回思うんだけどナワバリに打開って必要なの?
    あっても良いと思うけど無くて文句言う程か?

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    ジムワイパーとかシャープマーカーとかのクイボ持ちはなぜか塗っている

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!