1 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:32:32.33 ID:Zkc7WRFq0
Nintendo Switch2に「90%充電停止」機能 バッテリーの長持ちに一役
![]()
任天堂の最新情報を毎日配信するアプリ「Nintendo Today!」にて5月13日、Nintendo Switch2の新機能が発表されました。
https://article.yahoo.co.jp/detail/5982682772698ac4ace2972a2bd787eb72d5dc43
今回明らかになったのは、「バッテリーの充電を約90%で停止する機能」の搭載です。
一見すると「なぜ90%で止めるのか?」と疑問に思うかもしれませんが、これはバッテリーの劣化を抑え、長持ちさせるための機能です。

つぶやき
Q.充電を90%で止めるとなんでバッテリー寿命は長持ちするの?
スマホなどのリチウムイオン電池は、100%まで充電すると電池内部に負荷がかかりやすくなる。
満充電(100%)付近は特に電池の電圧が高くなり、化学的なストレスが増えてしまう。これが電池の劣化を早める原因になる。
90%で充電を止めると、この高電圧によるストレスが軽減されるから、結果的にバッテリーの寿命が長持ちします。
3 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:33:38.45 ID:GTWhz/Fl0
技術大国日本
4 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:34:13.22 ID:Zkc7WRFq0
こういう逆転の発想できるの任天堂だけだろ
5 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:34:30.21 ID:ZGCApEDC0
うおおおおおおおおおおお!!!!!1
6 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:34:44.58 ID:w8STR4dN0
iphoneでもあるが正直意味ないやろ
34 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 08:08:44.27 ID:0HV84VLA0
>>6
んなことないやろワイは80%止めにしてるが1年以上使っててもバッテリーの最大容量100%のままやで
んなことないやろワイは80%止めにしてるが1年以上使っててもバッテリーの最大容量100%のままやで
9 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:39:07.68 ID:5625zH6N0
これもう90%を100%と表示した方がいいよ
真の100%は100%中の100%みたいな感じで
真の100%は100%中の100%みたいな感じで
10 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:39:49.61 ID:BTrT/W8V0
普通に海外製のタブレットにもあるシステムやん
12 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:40:36.16 ID:F4ZTbobf0
今どきのスマホではデフォルトでやってるのが多いで
13 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:41:58.63 ID:HlgVYGn70
とんでもねえ奴らだぜ
14 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:42:11.54 ID:OpKrdZLn0
充電回数増えるやないか
繋ぎっぱとならどっちが持つんやろ
繋ぎっぱとならどっちが持つんやろ
16 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:43:18.19 ID:29FQAZgM0
>>14
繋ぎっぱが一番あかんのちゃうん?
繋ぎっぱが一番あかんのちゃうん?
20 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:46:59.69 ID:7o1R0+mn0
アダプティブ充電知らんの?
26 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:51:39.67 ID:ck9fR/Fr0
アメリカはまだ80%止めなのに凄い
32 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 08:01:26.24 ID:0HV84VLA0
でもこれ駆動時間も10%減っちゃうよね?
22 : なまえをいれてください 2025/05/14(水) 07:47:58.05 ID:CuVkGSUr0
しゅげけえええええ
8 件のコメント
・スパム対策の為URLの記入はできません。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。
・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。
※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。
スイッチは据え置きで使ってて膨れたバッテリーがもうやばそうで
先月8年目で交換してもらった
スマホには何年も前から標準搭載されてたから別に新技術とかではないでしょ
管理人はかなり古いスマホ使ってるのかな
中身が全く違う技術なんですが・・
煽ろうと思って恥をまき散らすイライラキッズかなw
多分アダプティブ充電とは違うって言いたいんだろうけど充電容量を一定値に設定する機能なんてとっくにありふれてるよ
新しいスマホ買ってもらえるといいね
的外れすぎて話にならないんですが・・・
必死になって調べたのかな?知能が低すぎる人間の作文は恥の上塗りだぞw
君具体的なこと何も話せないじゃん
スマホに同じ機能が何年も前から搭載されてるのなんて調べなくても使ってれば分かる話だし何も的外れじゃないよ
スマホの機能とまだ詳細すら発表されてないSwitch2の機能に使われてる技術がどう違うのかハッキリ説明出来るもんならしてみたら?
内部的には90%だけど、表示を100%にしとけば変にモヤモヤしなくて良いんじゃね?
さすが任天堂!! SONYとは違うな!