1001: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
某モンスターを狩るゲームで猫キャラに初めて日本語ボイスがついて、最初は困惑したけど案外受け入れられたことで思ったんだけど、
イカ世界ももしかしたらフルボイスへの親和性有るんじゃないだろうか
イカ世界ももしかしたらフルボイスへの親和性有るんじゃないだろうか
1002: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
自分もボイス実装して欲しい派
1003: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
やるとしてもスピンオフ作品からやって欲しいな
というか任天堂はいい加減スプラトゥーンのスピンオフ作品を作れ
というか任天堂はいい加減スプラトゥーンのスピンオフ作品を作れ
1004: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
喋るか否かの問題よりもキャラ付けの問題の方が大きいんじゃなイカ?
だから他ゲーでも無言主人公はそれなりにいる訳で……
だから他ゲーでも無言主人公はそれなりにいる訳で……
1005: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
ボイスはそのままで同時通訳字幕という体はどうかな
🦑「マンメンミ!」 字幕「行くぜ野郎ども!」
🦑「マンメンミ!」 字幕「行くぜ野郎ども!」
司令「…」
字幕「…」
1006: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
むしろバンカラジオとかは普通に声優つけてもよかった気もする。ああいうのから段階的にボイス慣れしていくのアリかも。
1007: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
スプラの世界観って音や声よりも「ノリ」と「ビジュアル」で感情伝える感じだから、喋らせるなら相当センスいると思う。
わかる、ヘタに喋らせたら一気に寒くなりそうなんだよな
1008: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
バイト後に「生存おめでとう」とか囁かれたい人生だった
1009: 名無しのスプラトゥーン splatoon.net
ンミンミウーミィ言ってるのが可愛いのに or イカ世界なのに日本語喋るのは解釈違い(激墳)というイカタコ愛好家のために、
オプションからボイスoffできるようにすれば平和かもね
オプションからボイスoffできるようにすれば平和かもね
3 件のコメント
・スパム対策の為URLの記入はできません。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。
・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。
※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。
むしろボイスが無いからいいのに。日本語喋り始めたら世界観台無しでしょ。あと声優が目立ち始めると、そのキャラを純粋に楽しめなくなる。
たしかに
ないと思うけれど
もしそうだったら止めて欲しい