478 : なまえをいれてください (ワッチョイ ad75-9vwd [182.166.120.90]) 2022/10/24(月) 08:32:29.62 ID:S0KWkm5E0.net
自分が自分と同じくらいの実力の仲間と一緒に敵と戦ってどれだけ勝ち星稼げるかがウデマエだと思ってたら、実際は弱い仲間をどれだけ勝たせられるかって介護パワーのことをウデマエって言ってるんだな……
482 : なまえをいれてください (テテンテンテン MMeb-Wy+e [133.106.202.23]) 2022/10/24(月) 08:34:41.94 ID:GGzPAFQ2M.net
>>478
味方はお前と同レベルが選ばれるからお前がザコなだけ
味方はお前と同レベルが選ばれるからお前がザコなだけ
485 : なまえをいれてください (ワッチョイ ad75-9vwd [182.166.120.90]) 2022/10/24(月) 08:38:08.83 ID:S0KWkm5E0.net
>>482
そういう事を言ってるんじゃないのよ
自分の強さが数値化されてるんだと思い込んでたのが公式見て全然違うって理解は出来た、想像と違ったってとこが主旨
そういう事を言ってるんじゃないのよ
自分の強さが数値化されてるんだと思い込んでたのが公式見て全然違うって理解は出来た、想像と違ったってとこが主旨
487 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa11-aMWb [106.129.108.153]) 2022/10/24(月) 08:39:35.53 ID:shLVgbG8a.net
普通のやつはキャリーされてることのが絶対多いで
よほどのレベルじゃない限り
よほどのレベルじゃない限り
491 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa11-cLFh [106.146.19.125]) 2022/10/24(月) 08:41:14.16 ID:wGwAUrDka.net
チームを引っ張る力だから自分の強さでいいんじゃね
まあウデマエは単なるいっぱいプレイした証でキャリー力の指標ですらないけど
まあウデマエは単なるいっぱいプレイした証でキャリー力の指標ですらないけど
495 : なまえをいれてください (スップ Sd03-R+mO [49.97.106.109]) 2022/10/24(月) 08:43:01.88 ID:6Uq9pILwd.net
>>491
下手ではS+の数字上がらないよ?
下手ではS+の数字上がらないよ?
498 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa11-cLFh [106.146.19.125]) 2022/10/24(月) 08:43:43.20 ID:wGwAUrDka.net
>>495
余程下手じゃなきゃ上がるだろこんなの
余程下手じゃなきゃ上がるだろこんなの
505 : なまえをいれてください (スップ Sd03-R+mO [49.97.106.109]) 2022/10/24(月) 08:46:08.86 ID:6Uq9pILwd.net
>>498
カンストした?
カンストした?
509 : なまえをいれてください (スップ Sd03-R+mO [49.97.106.109]) 2022/10/24(月) 08:46:30.93 ID:6Uq9pILwd.net
>>498
数字アップしてみて
数字アップしてみて
512 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa11-cLFh [106.146.19.125]) 2022/10/24(月) 08:47:51.89 ID:wGwAUrDka.net
>>509
こんな数字マジで無価値だぞ
俺は楽しいからやってたらここまで上がったけど別に強くないし
こんな数字マジで無価値だぞ
俺は楽しいからやってたらここまで上がったけど別に強くないし
526 : なまえをいれてください (ワッチョイ 0db9-bs9b [60.121.0.162]) 2022/10/24(月) 08:54:22.51 ID:b6a4VTnZ0.net
>>512
ガチ勢はお前を置いて別ゲー行ってしまったぞ!乗り遅れるな!
まあマジでその腕があるならXマッチ始まるまで寝てた方がいいよ
ガチ勢はお前を置いて別ゲー行ってしまったぞ!乗り遅れるな!
まあマジでその腕があるならXマッチ始まるまで寝てた方がいいよ
530 : なまえをいれてください (スッップ Sd03-js/w [49.96.26.16]) 2022/10/24(月) 08:57:28.02 ID:pmsILuoud.net
>>512
はえー、すっごい
単純に俺の4倍くらいプレイしてる、ゲームやりすぎじゃない?
はえー、すっごい
単純に俺の4倍くらいプレイしてる、ゲームやりすぎじゃない?
539 : なまえをいれてください (アウアウウー Sa11-cLFh [106.146.19.125]) 2022/10/24(月) 08:59:55.02 ID:wGwAUrDka.net
>>530
なんだかんだ楽しくて久々にゲームやりすぎちゃったわ
発売前は買う気すらなかったし買った後もS+行ったらやめよって思ってたのに
なんだかんだ楽しくて久々にゲームやりすぎちゃったわ
発売前は買う気すらなかったし買った後もS+行ったらやめよって思ってたのに
499 : なまえをいれてください (ワッチョイ 43b4-ihrh [133.201.134.224]) 2022/10/24(月) 08:43:43.67 ID:GMF5BZXs0.net
不思議なんだけど、ウデマエ上がるたびに味方が強くなって勝ちやすくなる気がするからウデマエが上の方が勝つのは楽に思える
503 : なまえをいれてください (ワッチョイ 43b4-DRIE [133.200.195.33]) 2022/10/24(月) 08:45:11.15 ID:MlbLFBsy0.net
S+1になったから実質S+50だよな
もうやんなくていいや
もうやんなくていいや
533 : なまえをいれてください (ワッチョイ 55d0-9wgc [112.71.246.36]) 2022/10/24(月) 08:58:47.25 ID:1+s//Nzq0.net
>>503
S+10まではやった方がいいと思う
リセットのこと考えてだけど
S+10まではやった方がいいと思う
リセットのこと考えてだけど
517 : なまえをいれてください (ワッチョイ 8b74-VKUY [113.158.66.200]) 2022/10/24(月) 08:50:05.44 ID:9BQZnfy30.net
S+0から10までどのくらい時間かかる?
527 : なまえをいれてください (スッップ Sd03-oYQd [49.98.156.44]) 2022/10/24(月) 08:55:18.54 ID:57r4rYNhd.net
>>517
単純にチャレンジ2回で+1だと計算すればいいチャレンジ1回で5勝するのに大体40分だとして13時間くらいやろ
単純にチャレンジ2回で+1だと計算すればいいチャレンジ1回で5勝するのに大体40分だとして13時間くらいやろ
528 : なまえをいれてください (ワッチョイ 2da1-UkC8 [118.237.82.80]) 2022/10/24(月) 08:56:21.12 ID:Hf7/8uSq0.net
>>517
10 試合で +1 上げるペースなら 10 時間くらい
計測はしてないけど、自分は 20 時間くらいだったと思う
10 試合で +1 上げるペースなら 10 時間くらい
計測はしてないけど、自分は 20 時間くらいだったと思う
534 : なまえをいれてください (アウアウクー MM49-FMXw [36.11.229.24]) 2022/10/24(月) 08:59:06.33 ID:XToqU6rFM.net
S+の値は単なるプレイ時間だから実力とは無関係だとは思うよ
とりあえず10まで上げてX待ちでしょ
とりあえず10まで上げてX待ちでしょ
13 件のコメント
Xマッチ始まってレート変動しなくなったら飽きるの早いと思う
ぶっちゃけた話強さが細かく数値化されるのがxマッチだから実力を示したいならxマッチしてねーって意味だと思う
s+が条件だからそこまで簡単にしたるわ
その代わり下手な奴も上がるからその分キャリーよろ^^って事
ウデマエ上がった直後にめちゃくちゃ強い相手と戦わされて3連敗するあの現象
その後2回5勝してウデマエ上がって1行目に戻るこの現象
カンストでイキってたのにXパワー低かったら恥かくだけなのにな
介護パワーがバカらしいと思えるのは至極当然
する方もされる方も楽しくないわ
10行ったら急激にモチベ下がったわ
50まで続けれる奴って凄いな
1日2時間コツコツやってれば自然とカンストするよ
もう完全カンストまでしそう
+0から10まで上げる時間聞いてる人いるけどXマッチに関してだけなら次シーズンでSからスタートした方が早そう
フレンドと通話しながら遊ぶ確保してると一人でバンカラチャレンジに潜る時間を捻出できない…
フレンド寝てからちょっとチャレンジやる生活でやっとS+5なったところや…
オープンで立ち回り学んで、チャレンジで実力つけて、Xマッチで高みを目指す作りなだけだろ
前作だってX帯で一つのルールのようになってたから、〜S+はそこに至るまでの目安でしかなくなってたし
2でウデマエA+のザコだったんだが今作で初めてSまで上がってそこからS+の昇格戦行くぜってなったところでなぜか相手にS+バッジ持ちが二人いたんだがあれでもキャリー力求められるのか…?
20でX底辺のあの頃と同じ感覚のヒリツキを感じるようになった
これは昔から言われてるし公式もそう言ってるからな
でもキャリー力って結局様々な要素を総合した実力だから本質的には純粋な実力ってことだよな