か、かっけぇ…
妻がスプラ3をやり始めたけど分からんことすぐ調べたり講座動画見て実践するからマジで偉いねって伝えたら「普通調べるでしょ?」
— トガシ (@Togashicaro) October 21, 2022
みんな意外と調べんもんだよって伝えたら「その人強くなりたくないんじゃない?」
怖くて泣いちゃったよね
関連記事:【疑問】海女美術大学って女子大なん?
Twitterでの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
清々しいまでの正論パンチで草
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
こういう人に教わるのが1番身になります!
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
耳が痛い😣
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ゲームだけでなく仕事でもそう(´・ω・)
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
最高
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ゲームはマイペースで!
0: トリカラちゃん@管理人 ID:splatoon.net
火の玉どストレート
わ、悪いけどこんな極細零細サイト見てても強くなれねえぞ…
わ、悪いけどこんな極細零細サイト見てても強くなれねえぞ…
関連記事:【疑問】海女美術大学って女子大なん?
42 件のコメント
役に立たない講座ばっかりでな
試し打ち場しか写ってないのとかはダメ
怖いも何も当たり前の事を言ってるだけな気が…
ゲームだから気軽にやるのを否定はしないけどガチでやろうと思ってるならその位は当然するよね
まさしく正論やね
自分で考える知能がない人間はくだらないプライドは捨てて上手い人の真似しとけば良い
調べない他人の真似をしないってのは知能があるごく一部の人間にだけ許された行為だからね
スプラにだけ言えることじゃないな
分からない、上に上がるにはまず調べるのが大事だよね
今のところイカ1、2の貯金でなんとかなってるけど、シューターの講座って誰のやつみればええんや?
調べなくてもノリで勝てるんだからスプラは面白い
山本見てるか?
講座動画なんか見ずにひたすらスプラ楽しんでる奴が最強だけどな
ナワバリボールドさん達は最強ですか??
彼らは最強ではなく“無敵”なんですよろしくお願いします
糞エイム遅延キャラコンのX2200〜2300を2500に上げる講座とかねーの
有線にする、メモリーカード購入してスプラ3以外のデータをメモリーカードに移す
有線きれてて無線になったことあったけど、画面ぼやぼやしてイカの輪郭がはっきりしてなくて酔いそうになった
伸び悩んだときはゲーム環境から疑ったほうがいい
世の中の心理
ちゃうねん
強い人じゃなくて上手い人になりたいねん。
ここのサイト
コメント含め めちゃ助かってます!
管理人さん
ここに集う皆さん いつも ありがとう!
きもちわる
美術に無知なやつに最初から絵を書けっていうのと基礎から発展まで全部詰め込んでから絵を書けっていうのとでどっちの方が上手か
対人だから尚更
無知はデスと負けとイライラの最短ルート
喋り方が嫌なタイプのやつが多すぎてな ゆっくり解説とかあると助かるのだが
マジでこれ
イキリ陰キャしかおらん
声裏返って喧しいし内容は言うまでも無い
動画見て上手くなるのは右も左も分からない、初心者帯だけでしょ。
エアプ
動画見て上手くなってる気がするだけ。
正解の立ち回りなんかないし、自分の中で強いと思う立ち回り試行錯誤して探すしかない。
ある程度ゲーム理解したら、自分で考えてプレイしないと上手くならないよ。
長い動画見るのだるいんだよなぁ
テキストで必要な部分を解説したうえで要点だけの短い動画があるのが一番うれしいかも
(そういう話はしてない)
他の人のプレイ動画とか全然見ないな、バズッてる短いクリップ程度は観るが
無理して強くならなくても楽しきゃいいので
3新規は実質7年分の経験の差がある訳やからね
上位で勝ちたいなら、上手い人が何を考えて何を見ながら動いてるのか知るのが大切よ
だいたいエイムがゴリラで参考にならないからアテにしてない
どんなゲームでも仕事でもそうだけど、別に座学しなくても上達はする
但し、座学しないとあまりに成長の効率が悪く、
場合によっては座学なしの上達は現実的でないというだけの話
(人生の全てを費やしても自力学習のみでは十分な成長を遂げられない)
例えば物理学の本を一切読まず自力で50年努力しても相対性理論に到達できないだろう
スプラに関してはぶっちゃけ座学ゼロでも1万時間考えるだけでX上位の力はつくと思うがね
つってもひたすらやり込んだだけ勢でも講座見ただけ程度の頭でっかち勢には勝てるからなあ
いや、講座見て勉強中の相手にやり込み勢が勝ったから講座要らねとはならんだろ
お前が言ってるの単なる格下狩りやった報告でしか無いんだが
テクニック語る奴ってエイムガバガバだからな
その立ち回りをやる前に、当たるようにしてからやれば?とは思う
勝つ事だけが至高の嫌な奴のセリフ。普通は「勝ち負けにこだわらないんじゃないの」でいい。
わざわざ「強くなりたくない人」なんている訳がない。自分で性格の悪さを露呈する程度には頭の悪い嫁さんだな。
ちなみに、自分はめっちゃ調べるよ?でもそれは強くなる為じゃなくて楽しみ方の幅を広げる為。自分はエンジョイ勢にもガチ勢にも嫌味なんて言わない。こういう嫌味を言う奴を除いて。
お前おもろいな
同族嫌悪かな
ささっちゃったかー
強くなりたいんじゃなくて楽しいからゲームやってる
で、まだまだ先に行けると感じるから、行けるところまで進もうとしているだけ
動画観ずに自分が楽しめる範囲でコツコツやるのも面白いよ!
…と言いつつ、メモリープレイヤーは大好きなんだけどね
超強い敵、助けてくれた味方、かっこいい動きの人やユニークな動きの人を何回でも見直せるから、お気に入りの試合は全員視点で観てしまう
面白いうえに反省点も色々見つけられて一石二鳥
知識の有る無しはその後の成長を劇的に伸ばすために必要な要素。その知識がちゃんと経験と結び付くかどうかが分岐点。結び付かんヤツは成長せん
と、かなり昔に上司に言われたわ。仕事に限らずその通りだと思う
強い奴は他人の動画なんて見なくても強いし、弱い奴は動画見ても弱いまま
これが現実
動画長くて見る気がしない…俺ツエー動画と配信者の与田話が不要
シンプルに人間的に尊敬出来ない奴から学びたいと思わない 仕事においても
キモイ喋り方の奴とか一言多い奴とか無駄に煽る奴とかマジで苦手なんだわ
勝つことが目的の人からすればしょうもない負け惜しみだろうけど
スプラはこういうゴリゴリの頭でっかちを機転で勝てる方のゲームだと思うしそこが面白い
いいから漫画描いてくれよ・・・