1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
3開始後最初のアプデでやれ感
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
今回の調整、漸く調整入った!っていう嬉しさと、何でもっと早く調整できなかったんだっていう怒りと、今更調整入ってもな…っていう呆れが混在してる
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
テイオウもデコイもガエンも傘もSブラもワイロも実装されてないって
↑
実装されてなかったブキとかはそりゃそうだけど、もう新規更新終焉期でようやく、みたいな要素多くない?
特にシェルターは今更過ぎる。そりゃ嬉しいけどこれまでの的外れ更新と直しても直してもバグ残ってるとことかでプレイヤー自体が辞めてるんだよなあ
↑
カサのラグ関係の話かもしれんけど、それができるなら世の中に不具合なんてものは存在しない訳で…
↑
実装されてなかったブキとかはそりゃそうだけど、もう新規更新終焉期でようやく、みたいな要素多くない?
特にシェルターは今更過ぎる。そりゃ嬉しいけどこれまでの的外れ更新と直しても直してもバグ残ってるとことかでプレイヤー自体が辞めてるんだよなあ
↑
カサのラグ関係の話かもしれんけど、それができるなら世の中に不具合なんてものは存在しない訳で…
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ロングとボトルは頑なに調整しないんだ…
正直この変更で環境がほんの僅かでも変わるイメージが湧かない
↑
次のアプデでナーフ宣告してるしそこでやるんでしょ
まぁここでやらない理由は東西戦があるからとかじゃない?
正直大会とかを免罪符にクソ環境の期間を延ばされるの一般プレイヤーからしたら損しかない気がするんだけどな
↑
別に今更人減るぞなんて言わないけど、次回ナーフするからあと数ヶ月我慢してね〜はシンプルにキツイ。シーズンが無駄に長いんじゃ
正直この変更で環境がほんの僅かでも変わるイメージが湧かない
↑
次のアプデでナーフ宣告してるしそこでやるんでしょ
まぁここでやらない理由は東西戦があるからとかじゃない?
正直大会とかを免罪符にクソ環境の期間を延ばされるの一般プレイヤーからしたら損しかない気がするんだけどな
↑
別に今更人減るぞなんて言わないけど、次回ナーフするからあと数ヶ月我慢してね〜はシンプルにキツイ。シーズンが無駄に長いんじゃ
このイカ研コメントにまつわるやりとり
次回の更新データは、現在開催中のシーズンが終了する時期に配信します。その更新データでは、一部のブキに絞って、能力を下げることも含んだ対戦バランスの変更を行う予定です。
https://support.nintendo.com/jp/switch/software_support/av5ja/810.html
こんな意見も
なにげに堂々と次のアプデではナーフする宣告してるのだいぶ面白いな。どれかの武器に問題があるのは把握してるけど今はあえて見過ごしますってことだろ。インフレしたカードゲームの販促期間じゃないんだから謎に思わせぶりなことしてんじゃねぇよ
— 週刊少年ちぎれ オンライン版 (@spla_renraku) July 17, 2024
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
傘は長文お気持ちで操作感変えたくなかったから〜って言い訳してるのに
テイオウには理由にもならない説明つけて操作感変える弱体化してるのダブスタすぎる
素直に使用率でアッパーナーフかけたって書けよほんと卑怯
テイオウには理由にもならない説明つけて操作感変える弱体化してるのダブスタすぎる
素直に使用率でアッパーナーフかけたって書けよほんと卑怯
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
逆に今までのロラフデのスカスカはなんだったのか
↑
ローラーは近距離という条件付きとはいえ確一持ちだしコロコロでべったり広範囲塗れるしそれにバシャバシャ塗りまで強化しちゃったら最強すぎない?という考えだった可能性
↑
運営が想定してる環境では強いと思ってた説
運営が想定してる環境ってのが何なのか一生判明しないけど
↑
ローラーは近距離という条件付きとはいえ確一持ちだしコロコロでべったり広範囲塗れるしそれにバシャバシャ塗りまで強化しちゃったら最強すぎない?という考えだった可能性
↑
運営が想定してる環境では強いと思ってた説
運営が想定してる環境ってのが何なのか一生判明しないけど
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
次のシーズンはもうまともな要素は追加されないやろね
これまでのシーズン末アプデ予告は「〇月に開幕するシーズンのための機能追加や〜」が必ず入ってたけど今回はないし
明確なナーフが入る予告があるとはいえ果たしてどうなるのか
これまでのシーズン末アプデ予告は「〇月に開幕するシーズンのための機能追加や〜」が必ず入ってたけど今回はないし
明確なナーフが入る予告があるとはいえ果たしてどうなるのか
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
3種目一斉に追加あるか?
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
今回カサ調整に対する熱い思いを綴ってもらった訳だけど、他ブキや過去の調整でもなんとなく変更意図を語ってほしかった感はある
241 : なまえをいれてください 2024/07/17(水) 10:13:39.55 ID:ozBJlZzzr.net
毎度の
なにも変わらない虚無バランス調整
だから滅びた
なにも変わらない虚無バランス調整
だから滅びた
246 : なまえをいれてください 2024/07/17(水) 10:16:07.37 ID:UqJjcLW80.net
今更感ある調整でワロタ
ロングもボトルも2年後には調整してくれそう!よかった!
ロングもボトルも2年後には調整してくれそう!よかった!
321 : なまえをいれてください 2024/07/17(水) 11:09:29.56 ID:oWWFnSSf0.net
1シーズンなげえんだよバカがよ
360 : なまえをいれてください 2024/07/17(水) 11:28:04.94 ID:fStFQDqY0.net
調整は1シーズンラグがあると言われてる
まあ例えば新武器が暴れてそのシーズン中間で調整はきついと思うけど
亜種に関しては意味わからんわ試用期間どれくらいあったんだよ
まあ例えば新武器が暴れてそのシーズン中間で調整はきついと思うけど
亜種に関しては意味わからんわ試用期間どれくらいあったんだよ
381 : なまえをいれてください 2024/07/17(水) 11:52:12.38 ID:ZJ/kVWWC0.net
東西大会があるから明らかな弱体化は避けたんだろうな。たぶん
393 : なまえをいれてください 2024/07/17(水) 12:12:40.03 ID:EtKzyxBA0.net
シューターめっちゃキツい環境きますか?
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
次がラストアプデだからここでロンブラボトルナーフしなかったら一生このままなんだよなあ
流石にするよね?
流石にするよね?
20 件のコメント
信者「嫌ならやめろ」
傘愛用してたからやめた
フレから傘アプデと聞いて見てみたら「傘開く速度自視点を遅くしようか迷った」とか言ってて他の強化も無くて笑っちゃったよ
復帰もしないし4が出ても買わないわ
傘の調整ってまたジャスガ出来るってなりそうなんだけど気のせい?
傘視点の開閉タイミングに近付くだけだから気のせい
コンテンツっていうのは初動ミスったらあと何やってもユーザーから文句言われるんだよ
キャンプヤケクソ調整から1年かけて導き出した傘の救済
まさか2の時みたいに無敵になってませんよね?
まともな担当者に変わったんだろうね
ゲームのバランスに関わる調整が慎重になるのはわかるけど、
UIの改善みたいなすぐにできることがずっと放置されてたあたり、
これまではその辺のセンスが絶望的に無い人が作ってたんだろうなと
これまでの担当が4の開発に移って
代わりに下っ端がやってる可能性
引退してから調整されてもなぁ。。
完成されてないスプラ3で遊ぶ気になれなくて本当にもったいないゲーム
筆はダメージ減衰緩和でも来ないと使用感変わらんのにまた意味不明な強化のふりしてるな
この程度で良アプデとか飼い慣らされすぎ
失敗しないように簡単なことしかしてない、よくある無能管理職そのもの
やってるふり運営
スプラ3はあらゆる点でこれ
対戦娯楽コンテンツなのにアプデで代わり映えしないのは致命的
今回も無能研晒して終了ww
バリアの使用不可、イカ研の技術的に不可能だから範囲拡大とか発動時にちょっと塗りますとか意味分からん調整してたのかと思ったのにできるんかーいとは思った
段差ラグ軽減に至ってはそもそも2の時にやれって話よ
アプデは毎回イカ研叩きのコメントで溢れかえるから気分がいい🤗
既定試合数の中でのレート戦にすりゃシーズン云々とか暇人一人勝ちみたいにならなかったのにアホ過ぎ
薄めたカルピス
ラグ直せばよくね?それをしない理由を言いなさいよ
次でロングボトルナーフされても意味無いよな
既にずっと過疎り続けてるのにアプデ終わったら引退する奴もかなり多いやろ
老害が幅利かせてて若者が逃げて行った限界集落に今更子育て支援やるようなもんや
もう誰も戻らんし居座ってた老害も消えて村ごと消滅や
過疎が加速したのはボトルロングだけのせいではないけどな、他の環境ブキだって元凶だよ。