ゲーム開発者「ハァハァ..ついに完成したぞ!」YouTuber「うーっすw(発売日にEDまで全部公開)」

ゲーム開発者「ハァハァ..ついに完成したぞ!」YouTuber「うーっすw(発売日にEDまで全部公開)」 28
1 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:20:44.27 ID:88QdXl3nd.net
なんやこれ…

3 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:22:54.26 ID:BnM3+zdt0.net
龍が如くとかいう稼ぎ時のシリーズ

4 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:23:59.76 ID:hDHNdxcjd.net
ゲイム配信ハ規制ガ必要ダナ

5 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:25:08.64 ID:M32EPPW20.net
悪いのはyoutube定期

7 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:27:14.67 ID:P0Wxeyfh0.net
>>5
正直これはある

30 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:48:13.42 ID:zZLX1pEf0.net
>>5
グーグルに逆らうのか?

6 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:26:29.76 ID:Zk8LjjS6H.net
それを想定して作ればいい
100ルートくらい分岐するとかな

10 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:29:48.67 ID:Nv9nmF4U0.net
>>6
3日で公開され尽くすな

39 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:59:20.30 ID:FOq15Skg0.net
>>6
YouTuberの収益だけが3倍にぐらいになりそう

8 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:27:19.84 ID:V9IAGxkT0.net
情報は鮮度が命だからな

9 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:29:39.12 ID:klT10arG0.net
龍が如く8なんて発売前にネタバレが出回ってたで

11 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:32:38.27 ID:klT10arG0.net
配信制限してたペルソナ5は正解やったね

12 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:33:58.62 ID:KxxNMZ8LH.net
ならなんで配信制限しないん?

13 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:34:20.99 ID:XLBKm9U8d.net
こんなんじゃゲームに人集まらなくなるな
しかも、やってるやつもリスナーも
宣伝してやってるくらいの感覚だし

14 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:35:15.77 ID:6yEKWPAi0.net
実況やネタバレ動画の販売本数への悪影響すごいだろうな
人間ってのは見てると飽きるもんだし実際実況のせいで買わなかったゲームは20本はある

15 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:36:54.18 ID:A6se7iR70.net
この前「このゲームは配信者のゲームプレイを見て済ませましたが、ゲームとしての面白さが足りなすぎると思いました」みたいなレビュー見て地獄かと思ったわ

19 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:41:04.27 ID:6kqa0orvd.net
如く系は加藤純一のおかげで売れたからWin-Win定期

20 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:41:32.94 ID:H6ialqXud.net
>>19
純の実況は面白いから宣伝になるよな

21 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:42:47.99 ID:0hcgI2J2d.net
加藤純一くらい面白くて人集めるならゲーム実況もありだよな

22 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:43:12.69 ID:IbP19q34d.net
>>21
純見てスト6買ったわ

26 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:45:52.42 ID:NSqPCTbA0.net
IGN「うーーっすw」(発売前にエンディング公開)

32 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:50:16.42 ID:EjyH1dSGd.net
半年は公開禁止とかできないんやろか
できないからこんなんなってんだろうけど

34 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 11:54:36.42 ID:tPPlfWQWa.net
縛り付けて売り上げに繋がるならとっくにそうしてるんじゃねえの?

40 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 12:01:00.37 ID:KdUWpVWJ0.net
この感覚外人には理解不能らしいな

48 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 12:11:40.28 ID:MqBd0Hyg0.net
>>1
今はほぼVチューバーだろ

51 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 12:13:01.74 ID:a8eYNxuWa.net
RPGは見るだけでいい層が一定数おる時点で間違いなくマイナス

56 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 12:20:41.43 ID:+24Egcrm0.net
やりたいゲームなら見るのがまんするやん

61 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 12:25:35.63 ID:8r9TnZ0L0.net
自前のプラットフォームで失敗したからYouTubeで嫌がらせ容認するグーグルを許すな

64 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 12:27:03.51 ID:XbjwTU2p0.net
>>61

59 : なまえをいれてください 2024/02/06(火) 12:23:39.66 ID:Y1u0GVFx0.net
業界もジャンルも多様過ぎて著作権保護団体なんか作られる様子皆無だもんな
音楽や映像コンテンツに比べたら無法地帯よ

ポスト トップ

28 件のコメント

※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    配信者にお金払ってやってもらってるゲームもあるからな
    人がやってると面白そうに見えるもん
    発売していろんな配信者がやってたから買ったらつまらなくて
    二週間くらいしたら配信していた配信者がやらなくなってて案件だったということを知った

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    発売6日前に全編公開する謎の外国人

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      あれ隠れクソゲーにフルプライス払わなくて済むから普通に助かるんだよな
      面白いゲームは全編見たあとでも自分でやり込みたいと思うものだし

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    観なくても買わんやつは買わんし、観たところで買うやつは買う定期

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラと関係ない記事おじさん助けてー!

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    加藤純一が人集めてるって何年前の話だ?今は落ちぶれてるだろw

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      加藤純一が落ちぶれた今はVTuberの時代だからなw

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        🍐ってここにもいるんやね

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    🐛🐛🐛

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    バイトさん記事作るサイト間違えてますよ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      スプラと関係ない記事おじさん助けに来てくれて草

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    それを前提としたゲーム作りにはなってきてるでしょ。ネタバレ「だけ」がゲームの価値でございます、っていうゲームはもう少ないんじゃないか。
    フォールガイズやスイカゲームみたいに実況を見たからこそやりたくなるゲームやオープンワールドにして自身でいろいろ探索したいという余地を残したり。

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    ゲーム業界にいるけど、配信者がガンガンやってくれるのは助かるよ。今や配信者抜きにマーケティングはできない。
    有力配信者とは事前に打ち合わせして攻略情報なもを渡したり、ドロップ率大幅アップなどの特別仕様のソフトでプレイしてもらうこともあるよ。隠しイベントを教えておいて、生配信で「偶然」発見してもらうと再生は伸びるし、プレイヤーは増えるしでお互いWin-Winなんだ。
    知らないのは視聴して消費してるだけの豚ちゃんだけ。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      会社名出さなくても業界や社内の活動方針を勝手に喋るのって違法やし
      嘘っぱちなら悪質なデマになるけど大丈夫か?

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        コメ主じゃないけどさ、具体的に何の法律に抵触するの?
        確認しようもなく具体性もない情報のようなものを書いても違法性皆無だぞ。

        • 名無しのスプラトゥーン より:

          横レスだけど守秘義務って概念知ってる?

          • 名無しのスプラトゥーン より:

            お前こそ大学生の一般教養レベルにすら達してないだろ。構成要件満たしているかちゃんと考えたか?

            コメントの情報に関して、民間ゲーム企業の従業員に法律上の守秘義務はない。よって違法とは言えない。
            なので違法ではないが、契約上の守秘義務に違反してる可能性について考えてみよう。匿名で固有名詞を含まず真偽不確かな情報を書き込んでいる。職務上知り得た秘密とは言えず、機密保持契約等に違反するとみなすのは無理がある。

            さて、どう違法なの?
            それとも中国人か何かなの?中国ならデマ流したとかで違法になるけどさ。ここは日本なの。

            • 名無しのスプラトゥーン より:

              なんで自称コメ主でもないやつがそんなに必死なの?

              • 名無しのスプラトゥーン より:

                何でって?
                脳の足りないやつを煽るのが好きなの。

            • 名無しのスプラトゥーン より:

              よくわかんないけど必死すぎるからお前の負け!

              • 名無しのスプラトゥーン より:

                必死な方が負け、その理論最強だな。好きだよ。

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    ストーリーメインの物に限らず発売後2週間くらいは全面禁止でええわ

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    ゲーム開発者「ハァハァ..ついに完成したぞ!」
    エアプまとめサイト「うーっすw(ネガキャン、デマ、願望および憶測)」

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    実際配信って売り上げにどんだけ影響与えてるんだ?
    言うほど悪影響なのか?って疑問もあるし
    配信活動のおかげで流行って売れたタイプのゲームは別にして、如くみたいなのはやっぱり売り上げ下がるのか、もしくは意外と宣伝効果あって売れてんのか気になる

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      お前は同じゲームをゲーム実況者に配信させた世界線と禁止させた世界線の売上を比較できるのか?

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        比較できないとかいうクソ素人は首吊ればいいと思う。広告効果として測定されている。タイトルによっては電通に数億払うような大規模CM以上の効果がある。

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    まあ俺は少しでも他人の配信で観たゲームは買わんけどな

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    見たゲームによるかな
    RPGは買わないしスプラとかは買う

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3の最新アプデからスプラ界隈の裏事情、Switch2の秘情報まで今の「スプラトゥーン3」「NintendoSwitch2 」がまるっとわかるコンテンツをお届け!