473 : なまえをいれてください (ワッチョイ 53b9-Rus9 [60.100.224.115]) 2022/10/03(月) 02:52:18.52 ID:RTgk1srK0.net
みんなS+とか普通に行ってるんだね
凄い
凄い
474 : なまえをいれてください (ワッチョイ 5365-xeAH [124.146.127.142]) 2022/10/03(月) 02:52:56.34 ID:phBANAw/0.net
>>473
行けてないの俺とお前だけだぞ
行けてないの俺とお前だけだぞ
486 : なまえをいれてください (ワッチョイ 53b9-4Z45 [60.121.0.162]) 2022/10/03(月) 02:57:28.97 ID:3rdiTwIu0.net
今作のS+は本当に誰でもいけるレベルになってる
成長を諦めるな
俺も最初は猪だった
成長を諦めるな
俺も最初は猪だった
490 : なまえをいれてください 2022/10/03(月) 02:58:24.95 .net
>>486
Sで大借金抱えてる配信者が示してるが誰でもってのは誇張し過ぎなんよ
Sで大借金抱えてる配信者が示してるが誰でもってのは誇張し過ぎなんよ
498 : なまえをいれてください (ワッチョイ 53b9-4Z45 [60.121.0.162]) 2022/10/03(月) 03:00:03.40 ID:3rdiTwIu0.net
>>490
最初から強い奴なんていない
強くなろうとする心が必要なんだよ
最初から強い奴なんていない
強くなろうとする心が必要なんだよ
500 : なまえをいれてください (ワッチョイ 53b9-4Z45 [60.121.0.162]) 2022/10/03(月) 03:00:51.09 ID:3rdiTwIu0.net
お気楽にやるなら簡単だけど楽しむ為には頑張らなくちゃいけないって湾岸ミッドナイトとハイキューが言ってた
510 : なまえをいれてください (ワッチョイ f3d7-HYYw [222.14.6.48]) 2022/10/03(月) 03:03:01.31 ID:epBdBO7z0.net
いまSプラス10だけど自分よりもかなり上手い友達が
Sで借金全然返せないって言ってたから内部レートによってだいぶ違いそう
Sで借金全然返せないって言ってたから内部レートによってだいぶ違いそう
518 : なまえをいれてください (ワッチョイ ef25-a8cT [159.28.130.6]) 2022/10/03(月) 03:05:12.39 ID:yLF9qvAh0.net
Sで借金抱えてるのに内部レートが高いとかないでしょ
520 : なまえをいれてください (ワッチョイ f3d7-HYYw [222.14.6.48]) 2022/10/03(月) 03:06:44.89 ID:epBdBO7z0.net
確かに借金かかえるくらい負けてる時点で内部レートも低いのか
511 : なまえをいれてください (ワッチョイ f370-hwfG [222.0.170.217]) 2022/10/03(月) 03:03:23.37 ID:o+EYAKxg0.net
誰でも上がれるが誰でも上がれない可能性がある
524 : なまえをいれてください (ワッチョイ 3f4a-w/KN [61.44.17.99 [上級国民]]) 2022/10/03(月) 03:07:48.14 ID:OFWsRvbM0.net
ここではよく数こなせばS+余裕とか言うけどそれ嘘だからな!
前作よりウデマエ上がる基準が緩んでるのは事実だがそれでも上げるの難しいことに変わりないよ
前作よりウデマエ上がる基準が緩んでるのは事実だがそれでも上げるの難しいことに変わりないよ
531 : なまえをいれてください (ワッチョイ 23aa-pIDl [106.72.169.129]) 2022/10/03(月) 03:09:55.20 ID:+HaIj+gr0.net
内部レートって言っても結局は適正ランクに落ち着くんでしょ
俺もバトルNo1は毎回取れるけどS+0から上がれんからぱっと見の戦績だけが上手さじゃない
俺もバトルNo1は毎回取れるけどS+0から上がれんからぱっと見の戦績だけが上手さじゃない
534 : なまえをいれてください (ワッチョイ ffb4-yeil [133.200.139.65]) 2022/10/03(月) 03:11:12.21 ID:duqxfrQE0.net
これで難しいならどうすれば簡単なんだろ
最初からS+スタートにするか
536 : なまえをいれてください 2022/10/03(月) 03:12:09.85 .net
>>534
とりあえず上がり幅の数値が高すぎるんだよなあ
オープンくらいの調整なら皆がすぐに到達するものでもなかった筈なのに
負けても金賞システムで過保護になってるせいだわ
538 : なまえをいれてください (ワッチョイ cf52-z20m [153.231.71.224]) 2022/10/03(月) 03:12:20.90 ID:pMylwcBX0.net
誰でも行けるとか言うけど普通にSからあげるのかなりきつかったわ
内部レートだかでめっちゃ簡単に上げれたやつもいるんかもしれんけど、それなりに難しいって
最高ランクって考えると上げやすいのかもしれんけど
548 : なまえをいれてください (ワッチョイ ffb4-yeil [133.200.139.65]) 2022/10/03(月) 03:15:16.91 ID:duqxfrQE0.net
>>538
いうてまだ発売して1ヶ月経ってないだろ
2なら1ヶ月でS+とか才能の塊だったよ
552 : なまえをいれてください (ワッチョイ cf52-z20m [153.231.71.224]) 2022/10/03(月) 03:16:54.18 ID:pMylwcBX0.net
>>548
2の難易度は知らんけど、上がり幅下げ幅どんなもんだったの?
今は勝てば300ぐらい盛れるけど
556 : なまえをいれてください (ワッチョイ ffb4-yeil [133.200.139.65]) 2022/10/03(月) 03:17:24.46 ID:duqxfrQE0.net
>>552
4連敗したらウデマエ下がったりする
40 件のコメント
前作経験者なら温くなりすぎて誰でも行けると思って当然なんだよな
この仕様でも行けない人が存在するという事実に驚いてる
×誰でも簡単にS+になれる
○誰でも根気強く続ければS+になれる
特別な才能は必要ないが、それなりの努力は必要だね。
割とマジで悪いの連戦機能だと思うわ。あれのせいで強者の気まぐれで弱者が不相応なステージに上がっていく構図が出来やすくなってる。
運良く強い味方と組めて3連勝するだけだからな
弱い人は強い人と組まれやすいのも増長させる要因になってる
逆に中途半端に少し強い程度の人はキャリーを強いられるから一番貧乏くじ
ほんまそれ
H3リールガンを使って、S+まですんなり行けたから、立ち回りちゃんとすれば本当に簡単だと思う
前作A帯止まり→引継ぎB-でチャレンジ3セット位やってみたけど
3敗前に3勝できる気がまったくしない orz
X2400勢で、ちょいちょいやって今S+39やけど、相手弱いなぁ… 勝率7~8割あって体感2100相手してる感じ。 フェスの時の2200~2400の時の相手のが3倍は強い
ちらっと見たSで大借金生活のVはもはやそれがコンテンツみたいになってたな
スプラ3で人権を得る為には?
バンカラマッチS+50
野良サーモンラン全ステ999かつ、白と黒のつなぎを所持している
トリカラの攻撃or防衛の金バッジ
ナワバトラーLV50
3のヒーローモードRTAで世界5位内に入っている
フェスで10傑以内に入っている
公式or非公式大会で優勝している
以上
自分がトリカラバッジしか該当しないから急遽項目に追加したんやろなぁ…
スプラ2でC~B帯の1200部屋でやってた
ロバート山本がS+いってるんだから
1250くらいパワーあれば誰でもいけるはいけるんだろう
ロバート山本の前作パワーこそまさに「誰でも行ける」パワー帯だから余計に話がややこしいよな
時間をかけてB帯に上げた初心者がちょうどそんくらいのパワーだろうし
ちょうどロバート秋山が生放送してたから初めて見たけど、動きB帯くらいでワロタ 相手もめっちゃ弱いのに負けてる…これは誰でもS+になれるって言われますわ 俺がやってるS+とはいったい
前作経験者としては温すぎてやることなくなるの早いと感じる
カンストは3ヶ月でリセットだからそこまでやる意義を感じないからエンドコンテンツがないみたいな感じになってるわ
難しいとか簡単とか個人の主観でしかない単語で表すからこじれる
S+以上のプレイヤーが全体の何%いて前作に比べてどれくらい上がったか、みたいなデータがないと意味ない
誰もそんな話してない
何を以て「誰でも」なのかの根拠を示す事は重要だと思うが
数字のデータ以外は全部妄想だぞ?
「そんな話をしてない」のではなくて、データがないから出来ない
自分で揃える労力をかける気すらもないから、分かったように妄想を言ってるだけ
誰もそんな話してない
前作24だけど普通にs +−落ちたぞ
俺が弱いのも大いにあると思うが敵弱いってのは納得できんわ
普通に環境武器持たんと勝てない
「俺はS+になれた」=「誰でもS+になれる」は相変わらず客観性が無いなw
ゲームはお上手かもしれないけど日本語は下手すぎるだろw
それは日本語が下手なんじゃない。
「クソ雑魚ナメクジ代表の俺でもS+になれたから、誰でもS+になれるだろう」
という自己評価と自己肯定感が低すぎる人の理論や…
本当に内部レート機能してる?
前作XP21くらいだったけど、今勝率6割くらいあるにも関わらず一向に格上っぽい人たちと当たらないんだが
ウデマエ分けないでレートにすればいいのにね
ウデマエはレート値で決まるようにしてさ
直近の勝利数が関係するとは明記されてるけど、内部レートは関係ないと思うね。ていうかフェスは極力ミラー、味方そのままで続ける無しのちゃんとマッチングしようって気は見えるのに、バンカラは色々と適当すぎる。そもそもがまともなマッチングさせる気がない。
今のバンカラはXマッチまでの練習と思ってのんびり気長にやる修行の場だよ。こんなのにいちいちキレてたらレート戦なんかやったらストレスでイカれてしまう
フェスもフェスでナワバリしていないとパワー低いとか
ナワバリたくさんしてるとウデマエ低くてもパワー高いとか
計測全敗してもパワー2500など適当すぎたけど?
前作も誰でもX行けたしそんなん別にフツー
前作2450最高、大体2200前後だったけど勝率55パー戦ぐらいかな
それでも徐々に上がってS+5
今作はフレンドとオープンばっかやってるから1週間ぐらいチャレンジをガッツリやれば20ぐらいまではいきそうかな
そのうち強い人と当たるようになって2の時みたいに10連敗とかすんのかな
スライム狩りでレベル100にするよりは遥かに楽
2でちょこっとかじった程度だけど
10日でS+いけたわ
A→Sで昇格戦1回だけ失敗したけど、S+1までほぼストレートで
あ、これやってりゃ上がる奴だって思ってなんかモチベ下がってもうオープンしかやってないわ
ちなみに決して上手い方ではない。
Xマッチが始まればどうでもいい話
前作C帯B帯のS+だろうがXPで全てわかる
今S+10になるより
サモランででんせつ400なるほうが
くそキツかった
全作A+~S+3を行ったり来たりしてたけど、今S+5
当たる相手がめちゃくちゃ強いときもあれば、めちゃくちゃ弱いときもある
なす術なくストレート負けするときもあるし味方強すぎて何もしなくても勝つ試合もあるって感じ
勝っても負けても同じメンバーで続けるっていう項目を選ばずにプレイしてるけど
50戦(厳密には47~9戦)悪くて21勝良ければ31勝ってくらい変動してる
体感全作のB帯からX手前の人がごちゃ混ぜになってる感じするから
もしレートが存在してて機能してるんだとしたら
実力よりも評価が異常に高かったり異常に低かったりしてると思う
負けても金表彰取れてれば下がらんし
やってりゃ上がるやんけってのが感想
負け数2でリーチかかると途端に味方が強くなる
0一2から3連勝のパターンが何回も続くなんて
単純に確率だけで考えたらありえない
今S+9でポイント3000あるけど
これがマイナスになる奴が居る事にビビる
S+10の昇格戦勝てばまた300スタートからになるぞ 味方弱いの引いて6連敗すればマイナスや
ロバート山本「うわっもうマイナス1000いきそうだよ‥。俺って本当にS +なの?俺みたいな初心者いなくない?ウデマエ下がんないからさ‥。」
可哀想になってきたぞ
誰でもは赤ちゃんや猿でもって意味ではない定期
Sでシャッキングになって今季絶望するなら普通に降格のがメンタルに優しいよね任天堂も酷なことをする
チャレンジの場合、味方は自分と同じくらいのガチパワー、相手は勝敗数が近い人たち
という公式の説明が議論の大前提になってなさそうだな
相手は自分たちより雑魚の場合もあるし、明らかに強い場合もある