532 : なまえをいれてください (ワッチョイ 7b75-2a7l [112.70.66.68]) 2022/12/06(火) 23:50:55.08 ID:tRGIqYHr0.net
いま自分のXパワーが1600なんだけど
3000の試合を見ても違いを感じない
みんなは他人の試合だけ見てXパワーいくつか分かる?
3000の試合を見ても違いを感じない
みんなは他人の試合だけ見てXパワーいくつか分かる?
550 : なまえをいれてください (ワッチョイ cf74-ZeTu [59.138.1.84]) 2022/12/07(水) 00:01:24.41 ID:hZAAleow0.net
>>532
3000と1600じゃまずエイムが明らかに違うだろう
何より一番違うのが索敵能力
レベルが違うと思う
3000と1600じゃまずエイムが明らかに違うだろう
何より一番違うのが索敵能力
レベルが違うと思う
535 : なまえをいれてください (ワッチョイ aff6-Nncr [114.163.141.135]) 2022/12/06(火) 23:52:45.88 ID:WhF0bax+0.net
>>532
3000に入ったら何も出来ずに終わると思うぞ
3000に入ったら何も出来ずに終わると思うぞ
538 : なまえをいれてください (ワッチョイ 7b75-2a7l [112.70.66.68]) 2022/12/06(火) 23:54:32.33 ID:tRGIqYHr0.net
>>535
それは想像つくけど
動画だけ見たら高レベルでもやってること変わらない印象ある
動画だけで他人のXパワーわかる?
それは想像つくけど
動画だけ見たら高レベルでもやってること変わらない印象ある
動画だけで他人のXパワーわかる?
547 : なまえをいれてください (ワッチョイ 7fa2-4FAg [203.171.8.124]) 2022/12/07(水) 00:00:24.99 ID:YLYtCUyj0.net
>>538
上手くなれば分かるようになる
1600なら多分レベルが違いすぎて行動の意図が理解できてない
上手くなれば分かるようになる
1600なら多分レベルが違いすぎて行動の意図が理解できてない
546 : なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-H2bX [121.115.240.2]) 2022/12/06(火) 23:58:15.07 ID:yKEXgFQW0.net
部屋パワーは分からんが視点の人の強さはなんとなく分かる
548 : なまえをいれてください (ワッチョイ 7b75-2a7l [112.70.66.68]) 2022/12/07(水) 00:00:49.55 ID:UekD5IcN0.net
>>546
それだと本当に強いのかわかんなくない?
例えばA帯の中でS帯の人が無双しても強く見えるわけだし
それだと本当に強いのかわかんなくない?
例えばA帯の中でS帯の人が無双しても強く見えるわけだし
567 : なまえをいれてください (ワッチョイ df8c-H2bX [121.115.240.2]) 2022/12/07(水) 00:09:58.08 ID:So2sIkrg0.net
>>548
S以下はなんか変なところ見てるし視界ブレるし見る前に動いてる
Xでも底辺と上位だと判断の速さとか選択肢の数が違うって感じる
S以下はなんか変なところ見てるし視界ブレるし見る前に動いてる
Xでも底辺と上位だと判断の速さとか選択肢の数が違うって感じる
533 : なまえをいれてください (ワッチョイ 1ff6-pU+M [123.225.246.13]) 2022/12/06(火) 23:51:26.30 ID:fGP+D5j60.net
S帯も酷いもんだよ
556 : なまえをいれてください (ワッチョイ 87cf-pDM5 [124.109.182.65]) 2022/12/07(水) 00:04:18.18 ID:CtX0Nhfb0.net
上手い人は下手な人とは索敵能力がまるで違うから上手い配信者が画面に捉えてる敵がたぶん俺のカメラだと永遠に映り込まないんだろうなと思う
上手い人が適切に選んでる視点を通して相手を見ているならそんなに相手が強く見えないのは仕方ない
上手い人が適切に選んでる視点を通して相手を見ているならそんなに相手が強く見えないのは仕方ない
562 : なまえをいれてください (ワッチョイ 6bd0-xXmy [180.146.247.204]) 2022/12/07(水) 00:06:39.85 ID:VgWa/e8E0.net
大体うまい人って視点ごちゃつかないよね
下手になるほどごちゃごちゃして立ち位置も変な場所にいることが多い
下手になるほどごちゃごちゃして立ち位置も変な場所にいることが多い
569 : なまえをいれてください (ワッチョイ 6fab-lnTy [59.168.13.123]) 2022/12/07(水) 00:10:09.46 ID:YqboiucK0.net
ジャイロの素早さ正確さでその視点のプレイヤーの力量は分かるよな
もう明らかに違う
もう明らかに違う
576 : なまえをいれてください (ワッチョイ 2370-mJj9 [222.6.212.199]) 2022/12/07(水) 00:13:21.47 ID:TWZUaptx0.net
>>569
下手くそな人のジャイロめっちゃ酔うわ
ぐわんぐわんしてたりどこ見てんだコレってなる
下手くそな人のジャイロめっちゃ酔うわ
ぐわんぐわんしてたりどこ見てんだコレってなる
581 : なまえをいれてください (ワッチョイ 6fab-OHHT [59.168.133.49]) 2022/12/07(水) 00:16:44.07 ID:m8uICVX+0.net
>>576
グワングワン動くやつはむしろ上手いやつに多くね
ヘタクソは何故かいつも下見てる
視野をわざとやってんのかってくらい自分で狭めてる
あとあらゆる行動の判断が遅い
グワングワン動くやつはむしろ上手いやつに多くね
ヘタクソは何故かいつも下見てる
視野をわざとやってんのかってくらい自分で狭めてる
あとあらゆる行動の判断が遅い
591 : なまえをいれてください (ワッチョイ 2370-mJj9 [222.6.212.199]) 2022/12/07(水) 00:21:29.01 ID:TWZUaptx0.net
>>581
エイムが速く合う人はそんなぐわんぐわんしなくない?
言葉じゃ難しいんだけど安定感が違う気がする
下ガン見は今んとこ見掛けてないかな
エイムが速く合う人はそんなぐわんぐわんしなくない?
言葉じゃ難しいんだけど安定感が違う気がする
下ガン見は今んとこ見掛けてないかな
582 : なまえをいれてください (ワッチョイ 73a1-7kHv [122.22.131.108]) 2022/12/07(水) 00:17:10.99 ID:rFjBqAfI0.net
判断ってふわっと言われても正直よくわからんのよ
590 : なまえをいれてください (ワッチョイ 6bd0-xXmy [180.146.247.204]) 2022/12/07(水) 00:20:21.17 ID:VgWa/e8E0.net
>>582
ここは攻めるポイントとか引くポイントとか
今なら裏取り刺さるなとか
下手な人は判断遅くて孤立してデスとかよくあるよ
ここは攻めるポイントとか引くポイントとか
今なら裏取り刺さるなとか
下手な人は判断遅くて孤立してデスとかよくあるよ
599 : なまえをいれてください (ワッチョイ 6fab-lnTy [59.168.13.123]) 2022/12/07(水) 00:29:49.20 ID:YqboiucK0.net
XP3000レベルの奴の立ち回りってのはもう隙がホント少ないのよ
試行回数の桁が違うから
試合中に連続して起こる無限の選択肢の中からより良い択を選択し続けてるというか
最善手を取り続けてるから動きが洗練されていく
試行回数の桁が違うから
試合中に連続して起こる無限の選択肢の中からより良い択を選択し続けてるというか
最善手を取り続けてるから動きが洗練されていく
604 : なまえをいれてください (ワッチョイ 4fa2-7kHv [180.51.95.135]) 2022/12/07(水) 00:33:29.67 ID:5q0vPONv0.net
自分がXP3000だっていうならご高説垂れるのもわかるが
他人のスタッツで自慢気に語られてもな・・・
他人のスタッツで自慢気に語られてもな・・・
580 : なまえをいれてください (ワッチョイ 87cf-pDM5 [124.109.182.65]) 2022/12/07(水) 00:15:53.19 ID:CtX0Nhfb0.net
上手い人は意識向けてなかったとこから突然飛び出てきた敵に不意打ちされるみたいな場面が滅多にない時点でクソ強いと思う
そういうのを見抜いてるのがもう強い
そういうのを見抜いてるのがもう強い
44 件のコメント
今2700だけど最上位以外計測のパワーとマッチング運だけだと思う、2000~は立ち回り変わらん
さすがに下を見てなくない?
所感だけど、2000と2200でも全然違うぞ
動画を見ても変わらないように見えるのはその動画が上手い視点の動かし方してるから
上手い人が索敵して敵の方見てる→それを普通の人が見る→視点の動かし方(索敵)が上手いので普通の人でも敵を見つけやすい→普通の人が俺でも出来るやんと思ってしまう
でも実際は普通の人はそこまで上手い視点の動かし方出来ないので敵を見つけられず実践では負ける
自分がやると索敵、エイム全部ダメだからなXP2000くらいにもなれば3000プレイヤーがいかに化け物かわかる
1600なんて実質A帯レベルの帯域の奴が3000の動き見たって違いが分からんのはそりゃ当然
分かるならもっと上にいるのよ
動画は判断の結果が写ってるだけたから、動画見ただけじゃわからんこと多いわな
対面したら何もできんし、上手い相手だとすぐわかる
自分のしたいことをさせてくれないしな
XP200違うと何もできない
クソ雑魚ぼく「索敵全然出来ない。」
く さ
1600と3000じゃ敵の動きが段違いに速いだろ
バンカラマッチでも100試合くらいやれば遭遇するはずだぞ
ウサインボルトも走ってるだけだしな
みんなできる
多分言いたいのこういうことだよな
別に特殊技術なんて必要なくてただ基礎能力と精度が段違いだ、みたいな
側から見たらカニ撃ってるだけだしな…
実際単体での動きはA帯ぐらいから基本そんな変わらんよ。
やってることただの的当てだし。
後出しジャンケンのうまいやつが上がるだけ。
ランク帯で変わらんかどうかはともかく
後出しじゃんけんという意識は大事やな
エイム力の違いがどうとか言ってる
反射神経頼りのネズミは比較的簡単にカモれる
同じことやってると思っててもXパワー3000になれないってことはまあそういうことなんだよね
3000とかの人はなんとなく動いてるように見えても殆どが正解の動きしてるんだよね
1600とかだと多分本当になんとなく動いてる状態だと思う
動画上げてる有名プレイヤーに思うのが無双したり完璧な立ち回りで勝った試合の動画じゃなくて負けた試合の負けたポイントを解説してくれた方が見たい。勝ってる試合はどうせ真似できないんだし、こっちは負けを減らしたいんよね。
XP3000越えの人らはスプラトゥーン3のプレイ時間1000時間とか越えてそう
パワー差でいったらウデマエCと24↑のXがマッチングするようなもん。一回現実見た方がいい
上位勢は見えてない敵も味方の位置も全て予測や把握ができてるんだよな
25の自分は28の配信者を見て学ぶところ多いわ
エイム力の差もあるけど、我慢が足りないと痛感される
22辺りを行ったり来たりしてます。上手いわかば使いの動画ありませんかね、勉強したい…できればイカ忍付けてキルする立ち回りじゃないやつがいいです
びしょうじょさんかな。ギアは二個投げ構成だったと思う。わかるさんは一方的に勝った試合ばっかで参考にならない。
ありがとう!!見てみます!!
配信みろ、動画はうまくいってるところしか映さない
配信ならリカバリーとか、何に注意してるかわかりやすい
なんか上手い人って後ろ向く時とか視点の切り返し異常なくらい速い人多いけど手首どうなってんの
偉そうに語ってるやつらみんな3000行ってないというね笑
パワー高いけど上手く見えない人は前作2500くらいでたまにいる
2800以上なら絶対2700以上に見える
2000前後くらいまでは試合の半分くらい無駄なことしてるからすぐわかる
そこから上は自分のパワーに近い人しか正確にはわからない
2300で2600と3000の違いがわかると言ってる奴は正解知っててわかった気になってるだけ
1600ぐらいのプレイヤーはスプラの動きに慣れてきたぐらいの所だよね
Xマッチだと同じレベルで理論上闘う事になるから3000の動きがわからないのも無理ない
強い人とプラベやったりして体感で掴まないと配信見てても一生わからないと思う
低レートの人って強い人は何か特別なことをやっていると思いがちよな
実際は低レート帯ほど奇天烈な立ち回りが多く、上位勢は基本に忠実でミスをしない
スプラトゥーンの試合をそのまま出す人気YouTuberがいるか?大抵は実況するかなんかの解説をやってる。スプラトゥーン(ゲーム全般だが)って上位勢でもない限り、なんで勝てたのか見てて理解できないから面白くないんだよね。
ちょこぺろとか無言のプレイ動画結構上げてるけど再生数多いぞ
多分532はその違いを感じ取れないから弱いと思うんだよ
ちょこぺろの動画なんて見てもエイムの次元が違いすぎて参考にならん
倒すの見切って次行ってるし、とてもじゃないが真似できない
サッカーとかでも言える事だけど、上手い人のプレーって難しい事を無理も無駄もなくスムーズにやっちゃう。
だから素人にはそもそも難しい事ってのが理解されない。
多分この主が言ってるのもそれに近いんだろうな
実質A帯が本物の上位帯の立ち回り理解できるわけないやん
XPにケチつけてる奴らは次のシーズンに向けてバンカラで格下狩り続けて内部レート上げてればいいんじゃないですかね
次シーズンにまたXPの計測ミス()とか起きたらもう一度バンカラで格下狩り続ければいい
上手い人が下手な人の視点のコーチングとかしてると、危ない!ってよく言ってる。
上手い人はすると危険な事を予測して、そもそもしないように、そういう状況にならないように立ち回る事が出来る。引きの判断も早い。
その場の状況を見て、素早く正解の判断・行動が出来るっていう事なんだろうな。
ほんとどれくらいのXパワーの人たちが違いは明確だって言ってるかによるなこれ
上手い人ほど視点もプレイも落ち着いてるから見てる分には簡単に見えるんだと思う
上位勢って何故か敵が射程詰め切れてなかったり、何故か弾当ててこないだけで俺と動き変わんねえよな()
みんな…メロンくんがS帯どうやって抜けるんって言ってたやつ思い出すんや。ゴミばかりの中で勝ち上がる方が大変なんや。。。
まあ細かな立ち回りの精度とかキャラコンとかは差があるからね
でも1番大きいのは周りが出来るか出来ないかだと思う、上位勢の動画見てたら分かるけど他の味方も普通に強い
下に行くほど理解してない味方が増えるしチーム戦だから自分1人が理解してても大半はどうにもならない、だから当然そう感じる人もいる
本人の適正はもっと上って人多分それなりにいる