サイトを作るべきです! と編集長に言った
20年くらい前、ファミ通編集者だった時、これからは絶対に攻略本は売れなくなる。ネットには勝てないのでファミ通もネット攻略本、サイトを作るべきです! と編集長に言ったら、「ネット?うちの本が売れなくなるなんてないよw」と。
— SUKESAN(すけさん) (@sukesankoba) December 29, 2022
この瞬間、ファミ通終わるわ、と思いました。
本当に終わった
ただのメーカーの顔色見るカタログ雑誌に
で、面白、バカ企画なんてしないできない、ただのメーカーの顔色見るカタログ雑誌に。
— SUKESAN(すけさん) (@sukesankoba) December 29, 2022
大事なのは、メーカー、スポンサーじゃなくて「読者」
ファミ通公式Twitterがツイートして1、2万ビュー
— SUKESAN(すけさん) (@sukesankoba) December 30, 2022
フォロワー数十分の1の僕がこうして雑誌のあるべき姿を書いて40万ビューを超え更に伸び続ける。
ファミ通さんも本当に大事なのは、メーカー、スポンサーじゃなくて「読者」だって絶対に気が付かないと……。#ファミ通 #ゲーム雑誌 #面白いとは pic.twitter.com/tzieN6gRNB
※画像左下の数値が表示回数(Youtubeで言う再生回数みたいなもの)
ゲーム雑誌は我々ゲーム会社の寄生虫ですよ
ファミ通時代、スクエニの担当者に「ゲーム雑誌は我々ゲーム会社の寄生虫ですよ」と言われた事がありますが、この関係性は誰も損してないので「持ちつ持たれつ」だと僕は思って耐えた。
— SUKESAN(すけさん) (@sukesankoba) December 29, 2022
が、東京都に群がるcolaboなる団体等の関係は寄生虫だ!と思っていたら双方とも変な虫だったかもしれない。
攻めるからこそ、今のままでいられる。
ファミ通さん、今のままでいいやーの空気は、今ままでいられず衰退を含むと思って欲しい。攻めるからこそ、今のままでいられる。そして今以上も見えてくる
— SUKESAN(すけさん) (@sukesankoba) December 30, 2022
ネットユーザーの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
そして20年も続く某ポケモン攻略サイトに完全に負けるというね
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
その頃は紙媒体の人たちがウェブサイトをバカにしていたピークの頃とも。
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ファミ通終わるらしい
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ファミ通の「魂の叫び」好きだったなぁ
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
後からなら、いくらでも言える。
「このままだと日本の景気は悪くなります」くらいの印象
「このままだと日本の景気は悪くなります」くらいの印象
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
なお現代では攻略サイトがカスばかりになり一周まわって攻略本が頼りになる時代に戻ってきた模様
0: トリカラちゃん@管理人 ID:splatoon.net
ファミ通はグーグル検索強いから、
ググってるユーザーにはかなり見られてるんじゃないかな?
加えてSNSでも覇権取られたら他ゲームメディア(AUTOMATONなど)、
が台頭できなくなるからこのままでいいよ…!(`・ω・´)ゞ
ググってるユーザーにはかなり見られてるんじゃないかな?
加えてSNSでも覇権取られたら他ゲームメディア(AUTOMATONなど)、
が台頭できなくなるからこのままでいいよ…!(`・ω・´)ゞ
今回のファミ通スプラ攻略本はかなり仕上がってるよ!
楽天はこちら👇https://t.co/diDuTSDPN1
— スプラ3まとめ-トリカラ速報 (@torikarasokuhou) December 22, 2022
15 件のコメント
スプラの情報をまとめようね
ファミ通ってなに?著名な雑誌なの?インパクトファクターいくつくらい?
これ本当かな?って思ってしまった
この「ファミ通が売れなくなることはないよ」と言われたって話、岡本吉起のYouTubeチャンネルでバカタール加藤(元ファミ通)が言ってたやつそのままじゃん。
20年前に辞めたファミ通のことでTwitterでnote書いてるのってなんだかなあ…
ガバスが紙屑になる日
日本のゲーム業界が衰退したのは、ファミ通クロスレビューにも原因があるよなー
あの提灯スコアで客を騙し、客が騙され無くなっても問屋や店舗を騙し。クソゲーが売れる土壌を作っていた
ここ数年、日本も巻き返しつつあるが、もしクロスレビューがまともなゲームレビューだったら、ここまで海外に引き離されなかったと思うわ
もしかして自分は賢いとか思ってない?漢字の変換一つまともにできないくせに語っちゃってwww
あんなレビューに影響力があると本気で思ってるの?
当時、2ちゃんの書き込みでゲーム業界の売上に影響するなんて臭いこと言ってたのと同じニオイがするわ
トリカラ速報は今のままのスマホ広告だと衰退します
adblock使えや情弱
adblockこそ一番こええだろ情弱
何されるか分からん
攻略wikiがwikiとは名ばかりの企業運営に替わってきて逆に攻略本の価値が上がりそうなのウケる
ツイッターとはいえ、元編集ならもう少し上手な文章で頼むわー。
今のご時世、良いことだけじゃなくて悪いことも伝えないとダメよな。SNSが台頭して、ユーザーは正直な感想を求めてる。
メーカーに寄生するんじゃなくて、読者に支持された結果メーカーがついてくる構図にしないとね。
情報源が雑誌しかない時は良かったかもしれんね。
今は順番が逆なんだよな…。
ただし、組織が古くて大きいほど舵を切れない…。それが泥舟だと分かっていても。
アップデートがあるゲームで今攻略本出されてもどうしようもねえだろ
未だに毎週買ってる奴なんて俺ぐらいだろうな