1 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:09:52.98 ID:b0H1dOaj0.net
一時間でひたすらボコされ続けて負け続けるとかなんなん
マッチングシステムどうなっとんや
なんで善良なサラリーマンがち息抜きでこんな目に合わなアカンのや・・・
マッチングシステムどうなっとんや
なんで善良なサラリーマンがち息抜きでこんな目に合わなアカンのや・・・
2 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:11:01.94 ID:b0H1dOaj0.net
アカンわマジでガチで立ち直れん
4 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:14:37.12 ID:rBGX9xxVa.net
足引っ張んな雑魚
5 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:15:48.04 ID:u8gP5oaU0.net
練習して強くなればええんやで
7 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:18:10.94 ID:WE42QBs60.net
ウデマエリセットしよう
8 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:18:28.09 ID:b0H1dOaj0.net
これでもS+5まで行ってシーズン切り替えでSになってあと100でS+昇格戦のトコまで来たんや
それで12連敗するのは流石にマッチングおかしないんやない?
それで12連敗するのは流石にマッチングおかしないんやない?
9 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:18:35.99 ID:IvCSNruT0.net
雑魚が勝てるわけないやん
11 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:21:26.89 ID:WE42QBs60.net
こうして人口が減ってくんやね
12 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:24:18.44 ID:b0H1dOaj0.net
ちまちまと860までためたポイントが1時間で790まで落ちるのヤバいでしょ
13 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:25:22.44 ID:IvCSNruT0.net
マッチングに夢持ちすぎやろw
16 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:35:49.88 ID:0HC4nLFba.net
泣くなハゲ
22 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:45:42.83 ID:b0H1dOaj0.net
ハゲちゃうわフサフサや。
17 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:36:49.50 ID:u8gP5oaU0.net
ここで愚痴るくらいなら練習しろ
22 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:45:42.83 ID:b0H1dOaj0.net
>>17
いやサラリーマンでまんま時間無いけど楽しみながら練習もちまちましとるんよ
10月終半ばに始めて寝る前に遊ぶので11月終わりにはS+5までは行ったし
いやサラリーマンでまんま時間無いけど楽しみながら練習もちまちましとるんよ
10月終半ばに始めて寝る前に遊ぶので11月終わりにはS+5までは行ったし
21 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:39:50.54 ID:GdLQOx0z0.net
なんでマッチングのせいにするのか
そんだけ負けてたら普通自分に原因があるって気づくだろ
あ、アホなのか
そんだけ負けてたら普通自分に原因があるって気づくだろ
あ、アホなのか
22 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:45:42.83 ID:b0H1dOaj0.net
>>21
でも自分より遥かに強い奴と当てられたらボコされて試合にならないのは自分でどうにも出来ないやん
それが12回も連続で続くのはおかしいやろ
マッチングがまともだとしたら12連敗する確率は0.0002%やで?
こんなん絶対偶然じゃなくて悪意でしか起きないやん
でも自分より遥かに強い奴と当てられたらボコされて試合にならないのは自分でどうにも出来ないやん
それが12回も連続で続くのはおかしいやろ
マッチングがまともだとしたら12連敗する確率は0.0002%やで?
こんなん絶対偶然じゃなくて悪意でしか起きないやん
23 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:47:40.34 ID:GdLQOx0z0.net
キャリーしなきゃ勝てないゲームなんだから自分の実力不足ってことだろ
おとなしくCからやり直せ雑魚
おとなしくCからやり直せ雑魚
26 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 01:56:35.71 ID:R8ZxwvX8p.net
オープンで内部レート下げてからチャレンジ行けば
29 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 02:00:54.48 ID:b0H1dOaj0.net
>>26
ちな12連敗したのはオープンやで
チャレンジはマッチングちゃんとしてるのか知らんけどそんなずっとは負けた事ないわ
というか3連敗もあんまりせんよね
でもチャレンジやとすぐウデマエ上がっちゃうからずっとオープンやってる
ちな12連敗したのはオープンやで
チャレンジはマッチングちゃんとしてるのか知らんけどそんなずっとは負けた事ないわ
というか3連敗もあんまりせんよね
でもチャレンジやとすぐウデマエ上がっちゃうからずっとオープンやってる
30 : 風吹けば名無し 2022/12/20(火) 02:09:29.87 ID:zWZ+KOcKa.net
オープンってフレンドと通話してるやろうしソロは不利やろ一人でやるなら負けて当たり前くらいに思わなきゃ
23 件のコメント
勘違いしてるやついるけどオープンはマッチング速度重視のごちゃまぜ混合編成で、敵チームは連勝数を基準にあてがわれるので内部レートは何も関係ない。
ウデマエポイントの上下が少ない代わりにS帯がXの4人フルパにも当たりまくる。
チャレンジやれマジで
なんでチャレンジやらんの?
オープンなんかで連敗して愚痴るなんて頭の中身がかわいそうなオッサンだな
「チャレンジやってるとすぐウデマエ上がっちゃう」
さっさとS+行ってXマッチやればいいのに
Sのオープンで弱い者いじめしたいんだね(実際はオープンのマッチメイクはウデマエ関係ないのに)
本当はチャレンジでも勝てなくて借金が怖いからちまちまオープンしてるんだろう
リセットしても下がるのは内部レートじゃなくてウデマエじゃね?
内部レート準拠のウデマエに落ちるのよ。
ウデマエごとに下限レート決まってるからな
バイトしようぜ楽しいよ
連敗し始めたら3試合目くらいでやめておけ
その日はオープンでもやって、自分の立ち回りを見直すんだ
オープンでレート下げたらとかいってる奴は何いってんだ
レート上げないと味方弱くなって余計勝てなくなるのに
オープンは後衛4対シューター4みたいな始まった瞬間に負けてるマッチとか楽しめるで
練習だと思って気楽にどうぞ
上達しようランク上げようを目標にするなら練習時間が正義だから仕事に疲れた身の息抜きには向かないよね
70しか減っていないと思ったらオープンかよ。しかも直ぐに上がっちゃうって意味不明じゃない。
早く上げてXマッチやりたくないの?
おっさんのやるゲームじゃねえ
俺も含めこのゲームに人格と人生を歪められた人間って何人いるんだろ?
オープン行かねえでリセットして適正ウデマエからチャレンジ潜れや
オープンよりチャレンジの方が勝つの楽
勝てない環境にしがみ付くなw
サラリーマンの息抜きとして遊ぶなら、大事なのはウデマエ上げることじゃなくて、自分の技術でちょうど良い歯応えを感じるレート帯で遊ぶことなんだよな。
サモランも、評価リセットで難易度下げたら精神すり減らさずにある程度の歯応えで楽しめたわ。
「チャレンジやるとすぐウデマエ上がっちゃうからずっとオープンやってる」
なのにポイントがたかだか70溶けたくらいで
なんで号泣してるのか全然わからん
ウデマエ上げたくないなら別にいいじゃん
息抜きだけならナワバリでいいのでは?
オープンで連敗してるくらいでフニフニいうのプレスキルもメンタルもクソ雑魚すぎて草
全員が全員「本気で練習して行けるところまで上がってやる!!」なんて情熱持ってるワケじゃねーのよ
自分と同格~プラマイ少々の見合った相手と楽しみながら手の届きそうな低い目標で達成感得たいの
所詮ゲームなので
なのにクソ編成マッチング事故で蹂躙されて「じゃあ練習しろ」じゃねーのよな
なんでメモリープレイヤーださないの?