1 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 13:47:26.67 ID:dm0zRxKva.net
アメリカだったら〝インクマン〟
『スプラトゥーン』が〝イカ〟なの冷静に考えてみるとマジで日本的ですよね。ヨーロッパだったら〝インクゾンビ〟になってるしアメリカだったら〝インクマン〟になってるし中国だったら〝美少女が水鉄砲でびしょびしょになるゲーム〟になってるはず。さすがは人口あたりの水族館が世界一多い寿司の国…
— Rootport💰🧮💰 (@rootport) September 18, 2022
14 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 13:57:01.88 ID:d5Yi5VVAr.net
あのキャラデザは他社じゃ無理だわな
世界観もぶっ飛んでるしなんでこんなに人気になるか他のメーカーは理解出来んだろうな
世界観もぶっ飛んでるしなんでこんなに人気になるか他のメーカーは理解出来んだろうな
21 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 14:00:26.81 ID:vLEImApR0.net
イカは墨を吐くって日本て人的にはわりとポピュラーなイメージだよな。
大陸だとそうはならん。
大陸だとそうはならん。
22 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 14:00:31.99 ID:MaeKvZ/d0.net
マリオがインクかけあうゲームなら今ほど売れなかっただろうな
マリオストライカーとかいうのもオリキャラでやってればもっとヒットしたんじゃね
マリオストライカーとかいうのもオリキャラでやってればもっとヒットしたんじゃね
23 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 14:02:05.05 ID:reExLf5k0.net
元が豆腐だった事の方が日本的だぞ
25 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 14:02:21.77 ID:VZhL3Bmu0.net
最初はウサギだったんだぞ
けどウサギとインクの組み合わせに説得力ないから海鮮物になった
けどウサギとインクの組み合わせに説得力ないから海鮮物になった
38 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 14:08:06.10 ID:Bw+T+6xw0.net
他のメーカーだったらキャラを決めてからゲームにするだろうな
46 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 14:17:15.92 ID:mR0iFmSDd.net
>>38
思えばスト2の成功はそういう作り方したからだな
世界各国のファイター出そうという所から始まったし
思えばスト2の成功はそういう作り方したからだな
世界各国のファイター出そうという所から始まったし
39 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 14:09:49.80 ID:6pOSKUoGd.net
ディズニー的なやり方をしてるのが任天堂ってだけ
40 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 14:10:13.14 ID:4zH6nzDV0.net
日本人にシューターを一般化させたのは凄いよな
「初心者も貢献できること(塗る)がある」でハードルを下げた
「初心者も貢献できること(塗る)がある」でハードルを下げた
51 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 14:26:26.88 ID:WUAN0ihj0.net
イカの色擬態やジェット噴射もすごいからそこも合ってるんだよな
よくできたデザインだわ
よくできたデザインだわ
59 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 14:36:32.84 ID:S6tT7jLU0.net
任天堂的ではあるけど日本的ではないだろ
他のメーカーだとそんな遊び心重視のデザインにはできない
他のメーカーだとそんな遊び心重視のデザインにはできない
64 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 14:40:05.75 ID:yBmSDQi+0.net
日本的ではないと思う
任天堂的だな
任天堂的だな
77 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 14:58:58.12 ID:gAJgMNI/a.net
アメリカでのスプラのCMみたら
完全子供むけでちょっと売り方違うなって思った
完全子供むけでちょっと売り方違うなって思った
Splatoon 3 – Biggest Mess Wins – Nintendo Switch
106 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 15:25:39.05 ID:qLXaduwC0.net
まぁ任天堂じゃなきゃ、ウサギ止まりだっただろうな
118 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 15:32:39.50 ID:5gfOWmOIM.net
人類滅亡後の進化して陸上に上がったイカとか
今作はイカから液晶作られるネタとか
そういう小ネタ集めて世界観こだわって世界を構築しているの凄いと思うわ
今作はイカから液晶作られるネタとか
そういう小ネタ集めて世界観こだわって世界を構築しているの凄いと思うわ
127 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 15:40:23.09 ID:K3Yg45DF0.net
スニーク、ダッシュ、リロードをインクに潜ると言うワンアクションで完結させてるのはガチで発明やね
129 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 15:43:25.52 ID:ADTZ1uHA0.net
>>127
前夜祭が初スプラだったが、なるほどこりゃ売れるわと操作で手に取るように分かった
ぶっちゃけスプラは塗り替えし合戦ゲームとしか思ってなかった
前夜祭が初スプラだったが、なるほどこりゃ売れるわと操作で手に取るように分かった
ぶっちゃけスプラは塗り替えし合戦ゲームとしか思ってなかった
130 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 15:45:04.87 ID:xh9gElWu0.net
任天堂は日本的だよ
面白さとセンスを磨き上げ過ぎて理解が追いつかなくなってる
面白さとセンスを磨き上げ過ぎて理解が追いつかなくなってる
92 : 名無しさん必死だな 2022/09/19(月) 15:10:10.03 ID:FiTNb7150.net
任天堂は機能からデザインする
12 件のコメント
>>127
ほんとこれ
しかもそのベースになる「自陣を広げる」とシューターの基本である「敵を倒す」がどちらも「銃を撃つ」のワンアクションになってる
少ないアクションに多くの意味を持たせることで操作を簡単にしつつ奥深くしてる
最近だとエレクヘッドが近いコンセプトで高く評価されてたけど
ウサギ案を却下したのは宮本さんなんだよな
あの人はいくつになっても発想がやばい
ディズニー的?何言ってんだこいつ
ミヤホンがキャラをマリオにするところだったっていうデマが広がっててかわいそう
スプラトゥーン好きなのにcolor wars知らん奴おるんか?
WiiUのイカゲームが2012年のゲームの丸パクリ疑惑!?
tp://hatimakitigai.doorblog.jp/archives/68162745.html
見た目が同じなだけで根本的には全く違うでしょ
巣に帰れよガイ
スプラトゥーン好きなのにcolor wars知らん奴おるんか?
いまだにカラーウォーズ!カラーウォーズ!って言ってるやつって自分は無知ですって言ってるようなもんなのに恥ずかしくないのか
イカを可愛くデフォルトするとこがザ日本
キャラクターの魅力を可愛いかっこいいだけじゃなく、少しネタ寄りにするのがザ任天堂て感じ
イカとタコ
キツネとタヌキ
ツルとカメ
こういうのがセットなのは日本だけよな
健康にわるいのでバランスはデザインできない任天堂