- Switchアプデで「1ソフトで2台同時起動」出来なくなり家族で遊んでいた層から批判殺到
- 今までがグレーだっただけという主張があったものの以前に公式が推奨していた方法だった
- 突然のルール変更に混乱しているのは事実「説明がなかった」ことに批判が集まる
それをいきなりできなくするのは返金ものでは?
ゲームライターの方が分かりやすく解説してくれました。
✅ 任天堂が公式に認めていた「1本のソフトで2台のSwitch同時プレイ」が仕様変更で不可能に
✅ グレー扱いは誤解、過去には家族用に推奨されていた公式の運用
✅ 周知不足のまま変更され、ユーザーの信頼を損なう結果に
1つのソフトを2つのハードで起動できる方がおかしい、裏技的な使い方、グレーな行為という人がいるのですが、それは間違いです。
— 田下 広夢@金曜夜はゲームルーム (@TaoriHiromu) May 1, 2025
任天堂が公式に案内もしていることであり、問題のない使い方です。家族で一緒に遊びたい人には、2台目購入の動機になり得たでしょう。https://t.co/megwKEoLH5
※公式案内はコチラ 任天堂公式のポスト(2019年)『ソフト購入者が『「いつもあそぶ本体」ではない本体』で遊び、購入者以外が「いつもあそぶ本体」で遊べば、同時にプレイできます。』
同じニンテンドーアカウントを連携したユーザー同士でなければプレイ可能です。
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) September 18, 2019
例えば、ソフト購入者が『「いつもあそぶ本体」ではない本体』で遊び、購入者以外が「いつもあそぶ本体」で遊べば、同時にプレイできます。
※ただし「ローカル通信プレイ」は、異なるユーザー同士でもできません。
今回任天堂は、バーチャルゲームカードで便利になりますと強調しておきながら、この仕様変更については十分に周知せず、アップデートを行いました。
— 田下 広夢@金曜夜はゲームルーム (@TaoriHiromu) May 1, 2025
人によっては、スイッチの価値が大きく下がる変更であるにも関わらずです。
なので、ソフト1本で2人一緒に遊べるならとスイッチを複数台購入したり、Nintendo Switch Onlineのファミリープランに加入していた人が、急に遊べなくなって怒るのは当然です。
— 田下 広夢@金曜夜はゲームルーム (@TaoriHiromu) May 1, 2025
今回の任天堂のやり方は不誠実で信用を失う行為だと思いました。とても残念です。
戻せるのは認証方式だけで同時起動は不可
他機種では当然のようにできる
直前まで「以前の方式でも遊べる」とアナウンス
さすがに通らないだろこんなの
任天堂公式サイトにある一文
![]()
「ユーザー設定」→「オンラインライセンスの設定」をONにすると、インターネットに接続してソフトをはじめる従来の方法でも遊べます。
https://www.nintendo.com/jp/games/virtual-game-card/index.html
はるか未来の話になってて草
集団訴訟されそう
とりあえずみんなで問い合わせしよう
Nintendo Switch利用規約 より
(9)アップデートに伴い、お客様に通知されることなく、本システムまたは本システム上のデータ等の一部または全部が使用停止、変更または削除等される場合があること
https://web.archive.org/web/20240713162502/https://support.nintendo.com/jp/switch/eula/usage_policy.html
やったもん勝ちやな
何やっても文句言えないって話か
あ、終わりやね
解散
最強任天堂法務部が手を打ってないわけがないわな
こんな機能あったんだな
まぁ子供1人1人家族分のソフト買ってやってる我家には関係ないけどな
貧乏家族は大変やな
情弱自慢?
貧困層自慢?
ゲームソフト程度で貧困も無いだろw
じゃあもう1本かえよ笑
こんなのが親とか世も末やな
こういう形でのプレイは出来なくなります とか
あとアカウントライセンスをデフォルトでオフにするのやめれ
多くが起動出来なくなったと混乱しとるやないか
パッケージ1本買えば家族間で複数同時起動させろというくらいの暴論
いままでがおかしかったんだな
普通に考えたら1本を同時に使い回すとかやべーわ
叩いてる奴は客を神様とでも思ってそう
買う側は客なんだが?

まさか公式推奨だったとは。。。
以前と変わらないと言っている以上さすがに言及しないといけない案件になってしまいましたかね。
9 件のコメント
・スパム対策の為URLの記入はできません。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。
・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。
※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。
まさにうちこれやってた
4人家族でSwitch2台、4アカウントをファミリープランにしてスプラトゥーンのときは2人ずつ遊んでた
このやり方は公式案内読んでたから堂々とやってた
スプラトゥーンもう1つ買わなきゃなー
今まで出来てたのがおかしいマンは今まで任天堂様が直々に出来ると仰っていたことがおかしいと申されたいのですか?
情弱だからスプラ32本買っちゃったけどモンハンはこれでやってたわ
32本は情弱すぎるな
いや、普通に公式に従えよ、、どっかの国の過激派みたいだな
●ソフトの仕様
スプラのプレイ人数は1人 よって1つのソフトで遊べるのは1名まで
●本体の仕様
Xに書いてある方法で「同時に起動」出来る 現在もオフラインなら同時に起動出来る
「ソフト1本で複数人がスプラのオンラインプレイを同時に出来る」とは一言も書いていない
なので任天堂は別に何も変なことはしていない
※ただし「ローカル通信プレイ」は、異なるユーザー同士でもできません。
オンラインプレイができないとは書いてないんですが…
悪いことやってるわけじゃないんだから任天堂は案内しろよ
事前に周知してたら納得してたのか?