1 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 22:59:19.00 ID:5QK3in7f0.net
これ言うとお前が年取ったからとかお前の感性が衰えたからとか言う輩がいるやろうけど
〇〇ライクみたいな作品自体二番煎じのものばかりになってるのも確かやんか
〇〇ライクみたいな作品自体二番煎じのものばかりになってるのも確かやんか
2 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:00:24.63 ID:Qa6cOeyA0.net
8番だけやんそれ
3 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:02:05.03 ID:NXD9hFHV0.net
イッチがおっさんなら結局言われる理由通りなんやろ
5 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:04:38.34 ID:So2TVz750.net
⚪︎⚪︎ライクって今ソウルライク以外にもあるんか?
それよりももっと色んなゲームあるんやが
それよりももっと色んなゲームあるんやが
8 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:06:21.59 ID:oUG8Si5G0.net
>>5
最近って言っていいのかわからんが
ヴァンサバライクとか8番ライクみたいなのは聞くな
最近って言っていいのかわからんが
ヴァンサバライクとか8番ライクみたいなのは聞くな
6 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:05:04.09 ID:x8E/Tp730.net
間近いなく最近の方が面白いよ、何をやってもベースは昔どこかで見たことのあるようなものだから新鮮味がなくなってそう感じるだけ、今まっさらな気持ちでやったら昔のなんてやってられんぞ
9 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:08:33.07 ID:ObcI0PN80.net
そんなもん作品によるだろ
10 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:08:35.91 ID:5QK3in7f0.net
今の方が面白いなら過去作のリマスターやリメイクばかりになるわけないやん
新作出したほうが売れるんやから
新作出したほうが売れるんやから
13 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:10:55.53 ID:So2TVz750.net
>>10
開発費が昔とは全く別次元なのよ
だから昔みたいに何でもかんでもチャレンジ出来ないだけ
今は面白いのが作れないってのとは理由が全く違う
開発費が昔とは全く別次元なのよ
だから昔みたいに何でもかんでもチャレンジ出来ないだけ
今は面白いのが作れないってのとは理由が全く違う
12 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:10:37.85 ID:OfsoJgRtM.net
あまり面白くないやと少しは面白いってことやから間違い
14 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:11:08.22 ID:Yl0vEXhe0.net
ガチャばっかじゃん
16 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:12:23.60 ID:hQ4XSGrd0.net
2Dゲームはいつの時代も変わらんな
マリオワンダーやってみたけどマリオ3のほうが面白かったし
マリオワンダーやってみたけどマリオ3のほうが面白かったし
17 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:16:58.08 ID:N7JU3TAQ0.net
今のゲームはチェスを象牙のコマでやるかプラスチックのコマでやるかくらいの差しかない
ルールは昔から変わってない
ルールは昔から変わってない
18 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:19:53.86 ID:U8GDyiwb0.net
今の方がええわさすがに
昔のここもっとこうならええのになぁみたいに思ってた願望が今のゲームやから
昔のここもっとこうならええのになぁみたいに思ってた願望が今のゲームやから
19 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:20:41.23 ID:gJHLPGNqM.net
高橋名人の冒険島の時点でアクションは完成されてた
20 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:27:29.11 ID:x8E/Tp730.net
昔なんて今なら考えられないクソゲーが沢山あったからなー
24 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:36:02.26 ID:N7JU3TAQ0.net
>>20
これよく言う奴がおるけどゲーム市場の大きさ考えたら間違いなく今の方が多い
今は3000円払って確立1%でおっぱい大きい子を引くギャンブルがゲーム面してるくらいクソゲで溢れてるよ
これよく言う奴がおるけどゲーム市場の大きさ考えたら間違いなく今の方が多い
今は3000円払って確立1%でおっぱい大きい子を引くギャンブルがゲーム面してるくらいクソゲで溢れてるよ
26 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:38:11.89 ID:x8E/Tp730.net
>>24
ソシャゲはゲームではないと思ってるから
ソシャゲはゲームではないと思ってるから
27 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:39:47.42 ID:YdEC6ZrK0.net
海外ウケねらってるのか任天堂以外は映画みたいなヤツしか作らんからそりゃね
あとソシャゲ
あとソシャゲ
29 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:42:15.21 ID:8KQvY/+zr.net
強いて言うなら3D 技術が確立普及して以来革新的な技術も出てきてないような
31 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:47:15.59 ID:x8E/Tp730.net
>>29
次の段階へのステップを担ってたVRが全く普及しなかったからもうしばらくは大きな変化はなさそう
次の段階へのステップを担ってたVRが全く普及しなかったからもうしばらくは大きな変化はなさそう
34 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:51:27.60 ID:dnLrNuPH0.net
>>29
ネットが普及してオンラインマルチが当然になったのは大きい気はするが
オンゲ自体は90年代からあるしやっぱりこれも革新的と言えるほどでもないか
ネットが普及してオンラインマルチが当然になったのは大きい気はするが
オンゲ自体は90年代からあるしやっぱりこれも革新的と言えるほどでもないか
4 : なまえをいれてください 2025/02/18(火) 23:03:10.47 ID:yAx+cCX/0.net
じゃあ昔の面白いゲームやってれば良いじゃん
11 件のコメント
昔っていうくくりは30年ぐらいをギューっと濃縮してる
そんな毎年ポンポン名作が出てたまるか
単なる好き嫌いに間違いも糞もねえのに一々同意を求めてくんな鬱陶しい
ハクスラとかメトロイドヴァニアとかウンザリ
ゲームがつまらなくなったんじゃない
お前自身がつまらない人間になっただけ
迷走しているよね
老化定期
インディゲー探せばいくらでも新しいゲームあるだろ
ゲーム開発費の高騰によってメーカーも下手打てなくなった分、昔よりも挑戦的で遊び心のあるタイトルが減り、ヒット作の焼き回しや置きにいってる作品が増えたというのは感じる
ゲームの進化も緩やかになったしな
おっさんには似たゲームやったことあるなって感覚になるんかもね
スプラ4は中古売買できないダウンロード版を買って任天堂を応援しよう
スプラしかやらん人はそう思うのだろうね。