1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
弟か妹が欲しい幼タコちゃんがワイパー持ってタコワサのところにカチコミかける展開
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
流石に自然交配もあるでしょ
じゃないとタコワサとタコツボザムライとイイダが全部同じ遺伝子ということになっちゃう……
生命の不思議が過ぎるよ……
じゃないとタコワサとタコツボザムライとイイダが全部同じ遺伝子ということになっちゃう……
生命の不思議が過ぎるよ……
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
>オクタリアンの生態
>オクタリアンは、一匹の母体の足を切り離すことにより誕生し、各個体に生殖能力はない。
>(イカすアートブック67ページ)
なので普通に全員同じ遺伝子だぞ! けれどそのオクタリアンの中からオクトリング(=ヒト型へ変化する個体)が生まれるぞ! 謎だぞ!
まぁ10年も前の設定を突っつくもんじゃない気もするが一応公式から情報出ちゃってるぞ
>オクタリアンは、一匹の母体の足を切り離すことにより誕生し、各個体に生殖能力はない。
>(イカすアートブック67ページ)
なので普通に全員同じ遺伝子だぞ! けれどそのオクタリアンの中からオクトリング(=ヒト型へ変化する個体)が生まれるぞ! 謎だぞ!
まぁ10年も前の設定を突っつくもんじゃない気もするが一応公式から情報出ちゃってるぞ
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
その辺の記述はアチコチで見てるんだけどねぇ
そうするとバンカラ地方のタコ達はどうやって増えたのかが謎に……
↑
地下と地上(バンカラ地方とか)では増え方違うのかもね
そうするとバンカラ地方のタコ達はどうやって増えたのかが謎に……
↑
地下と地上(バンカラ地方とか)では増え方違うのかもね
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
生物学の歴史的にオクタリアンという種でひとまとめにしていたけど、その中でもタコゾネスからオクトリングに繋がる種が実は違う種だった事が後で判明したり、
ひとまとめにして一部が生殖能力ないから全体でないと決めつけていたりは良くあるからそんな感じなんじゃない?
まあ単純に物語を面白くできたから理由は後で考えるつもりで過去の決め事を破ったんだろう。創作では良くあること
ひとまとめにして一部が生殖能力ないから全体でないと決めつけていたりは良くあるからそんな感じなんじゃない?
まあ単純に物語を面白くできたから理由は後で考えるつもりで過去の決め事を破ったんだろう。創作では良くあること
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
いくつかの種では有性生殖と無性生殖を使い分けるんでそういった感じかもしれない
↑
オクタリアン(ザコ敵)は母体の足から産まれて、オクトリング(タコゾネスも)はそれ以外の方法で産まれるとか?
↑
オクタリアン(ザコ敵)は母体の足から産まれて、オクトリング(タコゾネスも)はそれ以外の方法で産まれるとか?
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
あの任天堂が制作した作品からノリで進めるタイプの漫画家みたいな葛藤を感じられるのが本当にいいなって思った
人生これくらいノリでも何とかなれば良いんだって感じで
人生これくらいノリでも何とかなれば良いんだって感じで
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
もしかしてウチのタコちゃんはタコワサでもありタコトルーパーでもありイイダでもありフウカちゃんでもありミズタちゃんでもあり8号ちゃんでもあった……?
11 件のコメント
タコガールのボテ腹見てみたいにゃぁ。
オクタリアンが宇宙から来た種族みたいな匂わせも3で無かったことにされたしここら辺の設定は二転三転してそう
タコがみんな総じて弱い不思議だったけど同じ遺伝子から作られたからだったのか
淫行系配信者「そりゃもちろん」
結婚したら大体できる
この時点でプレイアブルキャラにするとかは考えてなかったんだろうな
イイダちゃん呼び捨てにしてて草
浮気相手孕ませ3回を誇る私が教えてあげよう
なんか、自然と、できる!
最近のWikiはこんな馴れ合いばっかでつまらん
全く最近の若いもんは…
更新が終わったゲームでこれ以上何を語れと
セ◯クス