1 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:50:06.62 ID:GNGZk3JJ0.net
ワイです
2 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:50:30.75 ID:TSQPorEtd.net
あっくんか?
3 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:50:49.67 ID:C9MBTt6/0.net
親に書いてもらってそう
16 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:54:36.81 ID:FsiCXX9x0.net
>>3
エアプやん
自分で書くし全部ひらがなやぞ
エアプやん
自分で書くし全部ひらがなやぞ
4 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:50:55.24 ID:ncHXxV8q0.net
ガキって普通に盗むしこれ有効だよな
5 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:51:16.91 ID:hFGrqi090.net
たかしさあ
6 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:51:17.71 ID:+avdNa0o0.net
ワイやんけ
パクリ対策も兼ねて絶対名前書くようにしてた
パクリ対策も兼ねて絶対名前書くようにしてた
9 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:51:37.45 ID:K8dqhgJx0.net
これのせいで古本屋とかで売れん
13 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:52:52.92 ID:hFGrqi090.net
>>9
昔は名前書かれてたのでも普通に売ってたぞ
昔は名前書かれてたのでも普通に売ってたぞ
12 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:52:52.59 ID:PEBQUtpy0.net
PS2のディスクにも名前書いてたやつおったな
15 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:53:12.18 ID:IS+lEa6q0.net
コントローラーに名前書く奴www
18 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:54:48.44 ID:dg+zp8r/0.net
お前らがパクるからや
19 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:55:18.63 ID:Wl/pN+Ah0.net
なんでか知らんがガキワイはダサいと思って書かなかったわ
20 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:55:35.88 ID:mG3dWCd40.net
今は盗難対策でダウンロード版買う親が多いらしいな
28 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 20:01:31.60 ID:Cj9mxxcA0.net
今はちょっとの粗相でもすぐ親同士が介入するからなんならシールの1枚1枚にも名前書いておかないといけないような時代やぞ
マジでめんどくさい
マジでめんどくさい
30 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 20:02:10.38 ID:ose5OL0S0.net
>>28
これわかる
娘のおはじきの一つ一つに名前書かされたわ
これわかる
娘のおはじきの一つ一つに名前書かされたわ
29 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 20:01:45.27 ID:8K/Qkd+50.net
ワイは盗んだやつに書いてある上からシール貼って自分の名前書いてたわ
35 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 20:07:23.71 ID:hFGrqi090.net
>>29
草
草
32 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 20:04:19.73 ID:TnOU8e+30.net
マジで盗む奴おるよな
ワイのプラチナ返せよ
ワイのプラチナ返せよ
33 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 20:04:50.43 ID:9UvQ4Rwf0.net
昔はガチでパクる奴いたからな
36 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 20:07:24.81 ID:Cj9mxxcA0.net
「落ちてた」「貰った」「とっかえっこした」
これら全部アウトな
もれなく追跡調査が始まる
これら全部アウトな
もれなく追跡調査が始まる
8 : なまえをいれてください 2024/10/01(火) 19:51:19.27 ID:fp3CsY1q0.net
カセットって言い方ジジイやな
8 件のコメント
貸したカセットに自分の名前書く奴なんなん?
小学生の頃うちに来た友達に俺の弟のゲームボーイカラー盗まれたわ。
翌日だかに学校に持ってきてて「姉ちゃんに貰った」とか言ってたが、シリアルナンバー控えてたから有無を言わさず取り返した覚えがある。
トラブル避けたかったらマジで盗難対策は大切よ。
スプラ3は絶対ないけど、同じソフト5本とか持ってるやつは番号書いてる
団地の子(令和ならタワマンの子?)にパクられないように名前書いてるんだろう。
あー
3ももう終わりなんだね
スプラ4は盗難できないダウンロード版を買って任天堂を応援しよう
絶対あると思ったけど初めておもろい
今思うと数千円するモンを
平気で友達から借りパクするガキ共ヤベェなw
ま、ガキだけじゃなく高校にもなって多少プレミアのあるカセットを
借りパクしてったゴミとかもいたけど。