サモランが好きな人とバトル好きな人のタイプの違いってなに?

サモランが好きな人とバトル好きな人のタイプの違いってなに? 42
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
煽りとか嫌味とか抜きで自分はサーモンランがバトルに比べて楽しくないタイプの人間なんだけど自分の周りにはサーモンランの方が楽しいって言ってる人間もいるんだよね
こういうのってどういうタイプがバトルの方が楽しくてサーモンランの方が楽しいんだろ

1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
サーモンラン好きな人は繰り返しの作業の中で試行錯誤するのが好きなんじゃないかと思う
何も考えずにやる分には数回やったら飽きるようなゲーム性だからなあれ

1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
サモランはバトルより稼ぎやすくてイライラ度は控えめだけど楽しさも控えめ
バトルはイライラ半端ないけど勝てた時の楽しさも半端ない
ちなみに自分もサモランよりバトル派

1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
倒してくる相手の中身が人間かCPUかの違いとか?CPUに負けるなら仕方ないと思うけど相手が人間だとめっちゃイライラするみたいな…
作業感が好きな人が多い印象(そしてさらにそれを極めたのがサイドオーダーだと思ってる)

1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
サーモンも楽しいのだけれどもステージが少なくて編成も固定で変化に乏しくてだんだんと飽きてくるのがなぁ
バトルなら2時間ごとにルールとステが変わるし、味方編成と相手編成、初動やそれぞれの動きで自分はどう動いてどう戦うか腕と技術をぶつけ合うのが楽しい。

1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
他人と争うのが嫌いとか、勝ち負けにこだわりたくない人は結構サモラン好きなイメージ

1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
人と戦って勝ち負けを競うのが好きか、
人と協力して課題をクリアするのがするのが好きか
の違いじゃない?

1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
サモランの方がCPU相手なので自分の成長とか技術向上とかを感じやすいなあという感覚あとリスキルとかされない

1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
サモランはCPUだし的が大きいのである程度のエイムがあればちゃんと弾を当てて倒せて楽しい

1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
敵が多いから連携をとれるタイミング(テッパンの盾撃ち役・本体撃ち役とか)も多くて楽しいしナイスを交し合うともうねすごいうれしい

ポスト トップ コメント

42 件のコメント

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    確かに俺もバトルの方がXPという目標があって一心不乱にできるから好きだな
    本当に煽りとかではなく既にカンスト済みのステージを永遠にやっている人ってどういうモチベーションなのか気になる

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      オオモノ金バッジとかクマサンポイントバッジよ

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    サモランはやるべき仕事や勉強が終わった時、更には明日の分までやれた!の喜び
    バトルは試合に勝った時の喜びに近い感覚
    脳みその働く部分も少し違いがある様に思える…知らんけど

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    これ誤解してる人が多いけど対人勢は勝ち負けに拘らない人が多くて
    サモラン勢は負けず嫌いが多い
    負けず嫌いなのにどうして対人戦をやらないかというとXマッチとかガチマで負けると発狂してSwitchぶち壊したりモニターぶち抜くタイプの負けず嫌いがサモラン勢
    対人勢は負けても案外ヘラヘラしてる

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      対人勢はその瞬間はクソとか言いながらすぐ次言ってるよな

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      わかるわ 正直負けても割とどうでもいいって思ってる
      勝てば嬉しいし強くなりたいとかパワー上げたいとかは思うけど
      1回1回の勝ち負けはあんま気にしないな

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      でも味方が弓持ってくるとブチギレるんでしょ?ヘラヘラしてないじゃん。

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    別にどっちもたいして差はない
    強いて言うならサモラン好きはキモオタ、バトル好きはチー牛って感じ

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    自キャラの性能が同程度の
    ベルトスクロールと格闘ゲームを比べてるようなもんで
    見た目が似てても違うゲームとしか言いようが無い

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    バトルに疲れたり、ギアのかけら欲しい時にサモランやってるなあ。
    サモランも多少はカバーや視野の練習になるし。

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    サモラン勢つっても、雑魚処理・塗り・カバーできんやつ多いから、対人戦も下手なんだろうなって思う
    というかスプラIQが低いから、スプラ向いてないと思うわ

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    サモランのどんよりした天気と汚いインクの色のせいで、なんかやる気でない。

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      快晴で綺麗なインクのサモランってのもなんかヤダな

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    バトル負けてもパワー更新かかってるとかじゃなければ
    そこまであーーってならない方なんだけど
    バトル嫌いな人の話を聞くと、負けるとイライラして嫌になるみたいな意見が多いから
    負けへの耐性も理由としてあるのかなって思う

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    バイトはしょせんバイト

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    サモランの報酬は主に対人戦に役立つものばかりだから、対人戦をやらないならサモランをやる意味も無くない?
    サモランだけやるくらいならもっと他に面白いゲームありそうだけどな。
    サモランを単一のゲームとして見たら底が浅すぎるでしょ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      ならバトルの報酬は?
      勝って何が得られるんだ?

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    サーモンラン勢()とか対戦から逃げた奴らのことだろw

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    相手との読み合いを好む人がガチマ
    読み合いとか面倒くさくてやりたくないけどスプラトゥーン自体が好きな人が鮭って感じだろ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      「スプラトゥーン自体」って何よ?
      スプラトゥーンのメインコンテンツは明らかにpvpだろ

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        〉「スプラトゥーン自体」って何よ?
        〉スプラトゥーンのメインコンテンツは明らかにpvpだろ

        仕事で使い物にならないポンコツみたいだな、枝主が言ってるのは塗りという要素がスプラの根底って話だろ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      読み合いがめんどい人はナワバリだろ
      サモランはいかに邪魔者を排除して目標を達成するかのパズルゲーやぞ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      >>枝主が言ってるのは塗りという要素がスプラの根底って話だろ
      枝主と俺のコメの時間みてもろて..  俺のは木主に対しての返信なんだよ

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    対人特有のストレスが嫌い、はバトルにハマらなかった理由になるけどサモランが好きな理由とは言えないと思う。

    自分もバトル派だから分からないけど、無双ゲーとか作業ゲーの楽しさに似てるのかな?

  15. 名無しのスプラトゥーン より:

    クリアした瞬間に全員でふざけられるのはサモランだけ!!

    というかモンハン好きな人はサモランの方が好きな人多いかもしれない
    特に剥ぎ取り後の帰還前にふざけるのが好きな人

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      たしかに友達のサモラン勢もモンハン好きだわ
      近い楽しさはありそう

  16. 名無しのスプラトゥーン より:

    対人が苦手かどうかの違いだろ
    ここにあがってる勝ち負け気にしないだの頭で考えなくても良いだのは自分が気にしてなかったり考えてないだけだろうし

  17. 名無しのスプラトゥーン より:

    バトルはキャラコンエイムといった本人の反応速度とか精度といった身体能力依存がおおきいのがな
    結局エイム負けする事が多くてやらなくなっちまった
    あと定石とかがあんまないように感じられて結局どう立ち回るべきなのかの取っ掛かりが掴みにくい

  18. 名無しのスプラトゥーン より:

    金プレートとギアのかけら集めのおかげでサモランはモチベ高いわ
    Xマッチはバッジ欲しいけど、ゴールが見えなくてやーめたしちゃった

  19. 名無しのスプラトゥーン より:

    バトルは自分が強くなるほど相手も強くなって、永遠に気持ちよくなれないからなー

  20. 名無しのスプラトゥーン より:

    対人ゲーム初心者が入る隙がないじゃん
    サモランは半人前からキケマと色んな実力の人が楽しめるゲームで上達や試行錯誤もしやすい
    対人はどのランク帯でもプレイ時間の差でボコられるから練習する気にもなれん
    一歩一歩進めるのがサモランで、努力を全部格上に踏み躙られるのが対人のイメージ

  21. 名無しのスプラトゥーン より:

    少なくともバイトは自分の実力と見合った難易度で遊べるからなぁ。バトルはたまにとんでもないのと対戦させらるしなぁ、なぜか敵銀バッジ2枚こっちアタリメ司令パルコバッジみたいな

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      もうちょいまともな例え出せよ笑
      判断基準がバッジて

  22. 名無しのスプラトゥーン より:

    皆んなが皆んなX上位を目指せる腕前があるわけじゃないからね。
    本来なら分相応のウデマエ帯で楽しんでいた人達も義務バンカラや格差マッチングでどの層も愉しめない超格差マッチングにしてしまったのが今の3の惨状だからなぁ。
    それならまだ近しい実力の人達と遊びやすいサモランに流れるのも道理というものよ。

  23. 名無しのスプラトゥーン より:

    バイトはギア作るためのお金やカケラ稼ぎの作業ゲー
    好き好んでやるやつがいるのはヤバいと思うわ
    CPU戦したいならもっといいゲームがたくさんあるだろうに
    ずっと同じ敵しか出てこないステージ数が数種類のゲームにフルプライス出せるって凄いよ

  24. 名無しのスプラトゥーン より:

    サモランガチ勢のジジイババア率は異常
    年行くと対人戦ができなくなっていくのか

  25. 名無しのスプラトゥーン より:

    バトル好きな奴って根本的にクズだろ
    自分が勝って気持ち良くなるって事は相手は不快な思いしてるって事だぞ
    人を不幸にして楽しいか?

  26. 名無しのスプラトゥーン より:

    対人は未完成だからな
    完成するまでサモランで暇つぶししてるわ

  27. 名無しのスプラトゥーン より:

    無いだろうけど、スプラ内で消すってなったらサモランだろ

  28. 名無しのスプラトゥーン より:

    両方好きだけどなぁ
    バトルばっかりやる時期とサモランばっかりやる時期が交互に来る感じ

  29. 名無しのスプラトゥーン より:

    最初はバトル好きだったけど、煽って来るやつとかネットで勝手に他人のギアと名前晒してるの見てまだサモランの方がいいなと思いつつ、サモランでも晒しありそうとは思うけど…頻度が違うかな

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!