スプラのマッチングの異常さを受け入れてるプレイヤーの感覚はもう麻痺してる

スプラのマッチングの異常さを受け入れてるプレイヤーの感覚はもう麻痺してる 27
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
すげー今更過ぎる話で、感覚がすっかり麻痺してるけどさ。
普通に考えたらチャレンジで、勝つにしろ負けるにしろ、露骨に敵味方の実力差がある試合が5試合で3回くらい起きるのはおかしいよな? 
10試合で1〜2回程度なら許容できるが。

1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
何億試合もの実績データがあるんだから、もうどこかのAIにデータ食わせてマッチング丸投げした方がマシだろコレ。

1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
深淵を覗く時深淵もまた君を見ているに近いけど、49615が負けてる分その試合相手は勝ってるわけだろ?
自身が50%上回る側か下回る側かだけの違いだと思うぞ。パワーいくつぐらいの話をしてるのかわからないけど。

1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
一方的な内容だったけど実力差自体はそこまでなかったって試合も結構あると思うんだよな
打開の動きが明らかにおかしい人でもなんかの拍子で打開が成功して攻めに回ったら普通に活躍してるみたいなパターンを結構見るし、
ボリューム層あたりのプレイヤーの傾向として攻めのクオリティー>>打開のクオリティーってなってて、
そのせいで初動とった方が抑え切って終わりみたいな一方的な試合が増えてるんじゃないかと思ってる



どの場面でも適切な動きができるイカタコって実は結構少ないんじゃないかと思ってる
噛み合えば圧勝、噛み合わないとボコボコ
場面の作れ方とそれに向いたイカタコがそこに居合わせるかで抑えや打開が成立したりしなかったりする



底辺黄緑だけど緑相手でも攻め続けて一方的に勝ったことあるし正直これだと思う
このゲーム、攻めと打開の難易度にかなり差がある

1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
チャレンジで実力差に文句とか何言ってんだとしか



ほら、すっかりイカ研に毒されてる。
オープンじゃ無いんだよチャレンジなんだよ。そこでバランスが取れないのは、スプラでは普通かも知れないが本来あっちゃいけない事なんだよ。

1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
野良オープン→敵も味方も内部レート参照
チャレンジ→味方は内部レート、敵は勝利数が近いチームが選ばれる(チームの内部レート差は見ない)

バランスを考えたからこそオープンよりもチャレンジの方が凸凹マッチングしやすいし、ウデマエリセットを実装したんじゃないの?

1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
レート合わせても拮抗した試合になる保証は特にないし、そもそも実力の異なるプレイヤーをぶつけた時に出てきた勝敗の価値を計るもんだってことを忘れていやしないかね

1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
スプラトゥーンは新作出す前にβ版とか出したりしたらもっと調整上手くいくのにとか思う。



今までの二年間がアーリーアクセスみたいなもんだったと思うんだが

1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
別にXマッチがあるのにわざわざカジュアルマッチの実力差に文句言ってるの意味不明

ポスト トップ コメント

27 件のコメント

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    その「実力差」ってのが妄想ベースだからそれ以上の話は出来んだろw
    たまたま相手がチームとして噛み合って一方的な試合になったのを「相手が格上の実力者だっただけ」って解釈するのは雑すぎる。
    他のスポーツでも一方的になった試合は多々あるけどそれぞれ勝った要因負けた要因ってのはちゃんとあって、それを指摘できずに「負けたのは負けたチームの実力がないから!」しか言えない解説者って無能じゃん。その無能解説者の雑なスプラ戦評を元にシステムを語るのはあまり意味がない。

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    まだこのクソゲーやってる人いたんだ

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラ4は中古売買できないダウンロード版を買って任天堂を応援しよう

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    ガチキングのヤグラ、あんなチーム組んで「実力」のあった高いレベルでさえ早いノックアウトの試合もあった
    どんなプロスポーツでも一方的な試合はある

    野良のチームで「実力」とやらはどうやって測るつもり?

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    まずルール通り真面目に戦って勝ちを目指しているプレイヤー達の足引っ張るゴミとただのへたくそを混ぜるなよ
    心が見える超能力者じゃねえんだからルールやシステムで分けろよ、せめてその努力をしろ破綻してるって気づけ

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    まともに勝負事したことのない陰キャの発想って感じやな

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    1日24時間好きな時にスプラできるならまだしも、実際は平日夜の2,3時間とか休日のみとかな訳で、その中で好き好んで苦手なルルステやりたくないしチャレンジだろうが好みのルルステなら潜るよ
    義務バンカラもある以上偏りのないマッチングを求めるのは普通なのに、何でチャレンジの不公平さについて話すことすら駄目みたいな話になるのか分からん

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      偏りのないマッチングに対する不満というより一方的な試合=実力差のある試合って決めつける思慮の浅さに対して呆れられてるだけでは?

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    ゲームなのに数字気にするとか、性格が向いてないよ

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    >味方は内部レート、敵は勝利数が近いチームが選ばれる(チームの内部レート差は見ない)

    これがそもそも意味不明な仕様なんだよな
    ていうか文句言われたくなきゃ内部レート表示しろよとしか
    それどころか部屋パワーまでわざわざ隠してるんだから後ろめたいことしてるんでしょ?

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    >別にXマッチがあるのにわざわざカジュアルマッチの実力差に文句言ってるの意味不明
    なお

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    〉別にXマッチがあるのにわざわざカジュアルマッチの実力差に文句言ってるの意味不明
    チャレンジに関しては昇格という要素があるんだから当たり前だろ、馬鹿かこいつ

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    チャー類をどちらかだけ一方に
    マッチングするのが嫌
    相手にいるとやたら強く
    こっちにいるとイモる

  13. 名無しのスプラトゥーン より:

    レートがほぼ同じ者同士でマッチし続けたら自分は連敗しないとでも思ってんのかな

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      結果じゃなくて満足度の話だろ、負けても僅差のいい試合なら納得できるし面白いんだよ

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        攻めと守りのターンが何回か入れ替わる時点で拮抗してるんだよ。レート差あったらそれすらままならないから
        サッカーでいう支配率みたいなパラメーターを導入して、いかにも接戦でしたっていうのをプレイヤーにアピールすれば不満も減りそう

      • 名無しのスプラトゥーン より:

        ほんとこれ
        負けるのが嫌というより納得できないからイライラする
        格差マッチでもパワー表示されてれば相手強かったとか味方弱かったとか思えるし負けても固定のマイナスじゃなく頑張ってたらマイナスは少なくするとか相対評価になってないから味方がヘタクソだったからとヘイトがいく

  14. 名無しのスプラトゥーン より:

    レーティングが機能してないんだよな
    同じ実力の8人が集められてるんじゃなくて強い人弱い人が幅広く集められてるから同パワー帯でも勝敗が安定しない

    基本システムや世界観が唯一無二だから今でも多くの人に支持されてるけどそれは初代を作ったスタッフが優秀だからであって、3のスタッフが優秀なわけではないと感じるわ

  15. 名無しのスプラトゥーン より:

    武器別にレート設定すれば多少マシになるかもしれない

  16. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラ3のマッチングが良いとは口が裂けても言えんが自分の立ち回りや実力の無さを棚に上げてマッチング否定してる人結構いるからどんなマッチングでも文句は言われ続けるんだろうな

  17. 名無しのスプラトゥーン より:

    ボクハキョウセイハイボクシステム
    キミヲマケサセルタメニヤッテキタ
    スプラジマンノシステムサ

  18. 名無しのスプラトゥーン より:

    ごめんだけど、シリーズが10年経とうとしてるゲームがユーザーへ納得感のあるマッチングをいまだに実現できないの、どうしたの任天堂?って真顔になる。

  19. 名無しのスプラトゥーン より:

    勝率が5割になるって口を揃えて言ってる時点で
    マッチングが機能しているのを自ら証明してんだよ

  20. 名無しのスプラトゥーン より:

    チャレンジだからしかたないとか言う奴はXマッチ行けないS帯以下の事を全く見てないと思うわ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      その程度のレベルだとロールの理解もできてないだろうしマッチングの差なんて微々たるもん。騒いでても雑魚は黙っとれで一蹴されるのが関の山

  21. 名無しのスプラトゥーン より:

    現パワーが1500ぐらいの弱配信者がs+50を昔達成していたし、味方だけじゃなくて敵にも内部レートは関係しているのでは?

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3まとめサイトです。スプラ3の最新アプデ情報や話題のニュース、国内外のおもしろネタから界隈の裏事情まで 今のスプラトゥーン3がまるっとわかる!