1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
耳の痛いお話
格ゲーのプロゲーマー立川氏が配信で語る
ランクマでイラついちゃう人へ、立川先生より。
— れの (@renotimmm) June 26, 2024
「自己評価が高いのが一番良くない」
「俺はこのランク帯にいるはずじゃない」とか「自分は1700ある人間だ。1600から上がれないのはなんで?(という考え方だと)ムカつくと思うんですよ」
ごもっともすぎる pic.twitter.com/cX9lAvSbLh
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
同じだからそこにいるんですよね🥲
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
落語家の名言で
「自分より下手だなと思ったら同じくらい
自分と同じくらいと思ったらかなり上
上手いなと思ったらとてつもなく
先に言っている」
結局はそう言う事
「自分より下手だなと思ったら同じくらい
自分と同じくらいと思ったらかなり上
上手いなと思ったらとてつもなく
先に言っている」
結局はそう言う事
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ちゃうんよ
自分が下手すぎてイラつくんよ
自分が下手すぎてイラつくんよ
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
まあランク気にしてたら腹立つよね
ランク気にしてないのに普通に負けるだけでカチキレて腹たつけど
負けるって事に腹たってるから対戦ゲームで腹が立たんことはない
ランク気にしてないのに普通に負けるだけでカチキレて腹たつけど
負けるって事に腹たってるから対戦ゲームで腹が立たんことはない
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
全てにおいて身の程をわきまえずに意識だけ上にいくと痛々しいことになるってことやなぁ。
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ほんそれ。
イラつく時間作るくらいなら、試合振り返ってどこがダメだったか対策とか考える時間にしたらムカつかなくなった。
イラつく時間作るくらいなら、試合振り返ってどこがダメだったか対策とか考える時間にしたらムカつかなくなった。
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
一回高ランク踏んだだけで自分はそのランクだと思ってる人間いっぱいいる
37 件のコメント
私は最強()
こういう綺麗事マウントってすごい的外れなんだよな
マッチングをまともにしろってのは当然自分よりやたら強い敵にボロ負けするか、自分より弱い敵に圧勝するかのパワー差ある試合でつまらないって話であり
強くなりないとかパワーが不満とかじゃなくてマッチングが不満なだけ
なのになぜか綺麗事マウント始めるアホに絡まれる
綺麗事?その仕様で上に行く奴もいる以上、プロはそれを言い訳にできないってだけやろ
おまえはプロでも何でもないから一生イカ研のせいにしてイライラし続けててもいいんやで
マッチングに対する不満はその(スプラの)プロも言ってるだろ。
ただまあ、それはそれで、このプロゲーまーが言ってることもまたある程度正しいんじゃないか?
よくもこの短文に無意味な自己解釈で長文レスつけられるよなぁ天才()かよ
私は健康()
ここの1番上の長文の返信に👍がこんなについてるってマジで終わってるだろw
綺麗事マウント指摘されてマウントキッズ
まともに言い返せずイライラ爆発で草ァア
それはそう
このゲームは大活躍した英雄は大した得をせず足引っ張る方も別に損をしないゲームだから終わってんだわ
「味方ガー」ってのがまんまそれで、そう言った人がメモプを晒したら同レベルだった叩かれるところまでがセットだからね。
自分だけは違うと言うのならどうぞメモプを上げてご覧なさい。それで「お前はよくやったけど味方が弱すぎて負けたのは味方のせいだよな」って第三者が言ってるのは見たことないんだよなあ。
それは普通にあります
まあ上手い奴の9割は自己中で自己評価が高い奴だけどな
Theストライカーって感じやな
ランクをほとんど賭けてないオープンでも味方がゴミだとイラつくんだが?
真剣にゲームやってればイラつくのはしょうがない
俺は格ゲーもスプラも1000時間以上以上やってるけど、格ゲーみたいな一対一のゲームとチーム戦のゲームは全く同列に扱えないよ
だからこの認識はスプラには適用できない
だってじゃあマリナーズのイチローも、エンゼルスの大谷も全然勝てなかったじゃん?
じゃあイチローと大谷はクソザコってことなの?って話
チーム戦では格ゲーや音ゲーみたいに個人の実力が勝敗に直結するわけじゃないんだわ
しかもスプラ3はスプラ史上一番マッチングと実力評価システムが終わってて、実力が正しくXPに反映されてないから手に負えないよ
メロンも毎試合XP1500の同じ味方とXマッチやってたらXP5000なんて行けるわけないよな
大谷も毎試合ランダムにメンバーを抽選する野球をやってたらトップ取れてたよな
でもこのゲーマー、やばい奴を格ゲー界隈にアテンドしようとしてる奴じゃん
立川じゃん
1on1の格ゲーマーの言葉がスプラに適応されるわけないから扇動されてるのはバカの証拠
負け犬の遠吠えしてるノータリンは放っておいて、ソロゲーやった方が良いよ
任天堂の対戦ゲームに平等を求めてはいけない
このゲーム結局キル取れるやつが強いわけだが、8人中自分がキル数一番上、自分のキル数>味方3人のキル数合計で負けることがザラだからイライラするんでしょ
上記以外で味方批判する奴は内心自分にも非があること自覚してるでしょ
格ゲーと違ってチーム制のゲームは自分の実力不足を味方に責任転嫁してる場合と、本当に味方のせいで勝ててない時とあるから一概には言えないけど、まあ自己評価高すぎない方がイライラしないのはその通りだと思う。
実際に味方がクソだったり、マッチングがクソなせいで勝ててないとしても「本当はXP2500あるはずなのにクソみたいな味方のせいで…」って思うよりは、「XP2200で停滞しちゃったな〜ここが適正なのかなぁ…でも、上手い人は味方がどんな人でもキャリーしてるし、俺も上手くなれるようにがんばろう〜」って思考できた方が健全ではある。
格ゲーは一対一で負けの責任は全て自分にあるからね
さすが立川ってことはなくて強い人は大体こういう思考してる
味方運も悪いし弾の乱数も悪いから2500で停滞してるわ
どっちもまともなら4000は行くんだけどな
スプラは関係無いでしょ。
スプラトゥーン4はダウンロード版を買って自己肯定感を高めよう
スプラ3のダウンロード版を買ったやつはバカだし、スプラ4を買うやつはもっとバカ
ここまでわかりやすい話にも「いや」「でも」と、なんとか反論や言い訳ばっか探す脳みそになっちゃってる奴はマジで人生上手く行かなくなるから気をつけた方がいい
少なくとも俺はこのコメント欄にある反論には納得できたけどな
1v1の格ゲーとは対戦環境が違うから一概に言えないのは確かに同意出来るし
俺の目には、なんでもかんでも否定してマウンティング取ってる愚か者はお前のように見えるがな
何でもかんでも否定してる部分を言ってみな
1v1てもチーム戦でも強い方が上がって行くのはわかるだろ
まさかトーナメント戦みたいな1ゲームのみに限った話してるわけないよね?
格ゲー好きだから格ゲー勢の認知度があがるのは嬉しいなあ
俺はなんでこんなクソゲーやってんだはよ辞めて格ゲーしよ
人間は様々な感情がある生物で、いろんなことにムカつくので
これだけでムカつくわけじゃないんですよね
スト6はかなりバトルバランスの調整に力が入ってるし、ラグの度合い・相手レートの開示みたいな細かなところもすごく丁寧で、対人ゲームとして良い環境だし、ムカつく要因を絞れるかもね
一方wwwwwこちらはwwwwwクソゲーですから。
一回頭が壊れると「そっかー」で済むようになるけどオススメしません
自己評価を高くてもいいじゃん
自分は達成できるポテンシャルあるって自分追い込んで頑張れるなら
諦めたりダメだったときメンタル悲惨になるけど
自分を守るためにつかうのはただの勘違い野郎
自己評価の高さが努力に繋がるならいいんだけどねぇ
努力しなかったり自分の欠点からは目を逸らす癖にネットの「XP2000以下は人権ない」とかを真に受けて、自己評価だけどんどん膨れ上がって、上手くいかない理由を他人に転嫁してばかりのタイプは厄介
以上、XP2000以下のご意見でした
スト6とは対戦ゲームとしての格が違うんだわ
そんな真っ当な考え方このクソゲーには当てはまらない
実際にメモリー見ると 味方大抵ガチガイジだからイラついてもしょうがないだろ💢
そういうのが味方に来ないくらい上位目指して頑張って
そいつらが敵に行ってくれたおかげで勝ててる試合もあるから、自分が強ければいつかは抜け出せるからファイト