1 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 20:30:23.50 ID:q8E8fcPm0.net
それだけ
2 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 20:31:56.54 ID:IiWXdMR50.net
売れるために必タヒに知恵を絞った結果
面白さで誤魔化したゲームしか作れないってのがね
面白さで誤魔化したゲームしか作れないってのがね
4 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 20:33:20.23 ID:PCt/kuH6d.net
ちょっと何言ってるのかわからない
9 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 20:39:18.92 ID:ziY6Tsq/0.net
ガキに売れるゲームな
面白いゲームではない
面白いゲームではない
10 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 20:39:53.79 ID:e1H1SYwg0.net
営利企業なんだから当然だろ
14 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 20:42:35.27 ID:5Yk4uv4K0.net
それで合ってる
売れるためにはどうしたら喜んでもらえるかを考えて商品を作ってる
売れるためにはどうしたら喜んでもらえるかを考えて商品を作ってる
16 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 20:43:44.98 ID:8ip+MXBP0.net
何処の会社も普通はそうなんだが?
17 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 20:44:07.74 ID:8PPzuJKT0.net
丁寧で親切なゲームっていったら任天堂だよな
18 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 20:44:16.68 ID:fzSRjgfC0.net
売るために作ってるからな
20 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 20:46:53.46 ID:OiUCADBo0.net
理解しやすい
意地悪が少ない
だいたいこれだけだよ
意地悪が少ない
だいたいこれだけだよ
24 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 20:51:01.06 ID:QsF0HUkZ0.net
面白さに対する姿勢が真摯だよね
31 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 20:57:56.70 ID:zI8BOVWT0.net
任天堂のゲームが売れてるのって結局、“面白いから”なんだよね
32 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 20:58:13.43 ID:eAcF61ew0.net
これな
ただ面白いだけなんだよね
深さが無い
ただ面白いだけなんだよね
深さが無い
52 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 21:12:59.87 ID:mIc1bVTRM.net
売れるゲームというか次も買いたくなるゲームだよな
82 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 21:58:02.64 ID:KIRjmuYma.net
>>52
64でその種を蒔きまくってここまで育て続けてそれぞれ芽を咲かせたのは凄い
どこの競合他社でも成し得なかった収穫がそこにある
64でその種を蒔きまくってここまで育て続けてそれぞれ芽を咲かせたのは凄い
どこの競合他社でも成し得なかった収穫がそこにある
57 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 21:26:28.20 ID:I3UqKL9ka.net
売れて人の心と思い出に残るゲームを作ってるだけだよ。
96 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 22:32:57.85 ID:IZK4AeFP0.net
売れるソフトばかり作って喰う飯は美味いか?任天堂さんよ
114 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 23:15:50.00 ID:3vuFl5Ls0.net
短期間でSplatoonを連発したのには幻滅したわ
案の定2よりは売り上げ伸びてないっぽいし
下手したらブランドすら壊したぞ、4を発表しても「どうせすぐ5が出るから今は買わないどこ」ってなる
案の定2よりは売り上げ伸びてないっぽいし
下手したらブランドすら壊したぞ、4を発表しても「どうせすぐ5が出るから今は買わないどこ」ってなる
131 : なまえをいれてください 2023/09/28(木) 00:30:22.06 ID:L0CMlcWT0.net
>>114
スプラ3は確かに違和感あったわ
同一ハードでシリーズを2作出すの珍しいよな
スプラ3は確かに違和感あったわ
同一ハードでシリーズを2作出すの珍しいよな
135 : なまえをいれてください 2023/09/28(木) 00:46:01.56 ID:mo23sD1+d.net
>>131
同じマルチゲーでも独壇場のマリカーやスマブラと違ってTPSはライバルが多い
誕生したてのスプラのブランド育成と周知を優先したのだと思う
同じマルチゲーでも独壇場のマリカーやスマブラと違ってTPSはライバルが多い
誕生したてのスプラのブランド育成と周知を優先したのだと思う
38 : なまえをいれてください 2023/09/27(水) 21:01:16.86 ID:uWuzpdPh0.net
それだけがどんだけ凄いかって話
34 件のコメント
・スパム対策の為URLの記入はできません。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。
・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。
※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。
売れる面白いゲームを作ってるって素晴らしいだろって記事を開いたら
後半そんな流れで良かったわ
すごいじゃん
10年前ならそうだったと言えるかもね
分かってる風に適当な事言ってるが、2013年後半ってWiiUで苦戦中の時だと思うが
スプラ1もまだ数年先ですけど、何をどう捉えたらそう思うのか
そうそう、難しいと理不尽を履き違えてるよな、SONYは
お金掛けるだけ掛けて売れないスクエニどんな気持ち?
スクエニはFFのグラをリアル路線にしたのが大失敗だったなぁって
昭和の時代に天才達が作ったコンテンツを擦り続けてるだけだろ
昔のコンテンツを擦り続けた上で売上も伸ばすってめちゃくちゃ難しいんだよなあ
他のゲームメーカー見ても粗製濫造やスタッフの世代交代失敗で死んだシリーズ沢山あるからな
擦るだけで長年ヒットするシリーズに出来たら苦労しないんだわ
エアプで発言するの恥ずかしいからやめたほうが良いよ
昭和と今じゃゲームの形式も全然違うよ
スプラトゥーンっていう平成のゲームが爆売れしてるんですが
新規IP出続けてますが
うーん、スプラは?
任天堂の売れ筋って大体平成に作られてね?
ポケモンはザ平成の覇者だし、スプラやあつ森もあるぞ。
一方その頃クソ研は
このサイト最近スプラだけじゃなくて任天堂disまで始めてないか?
モラル無いから閲覧数稼げれば誰が不快になってもなんとも思わないんだよ。
これでナワバリ速報封鎖時には被害者面してたのおもろい
これ見てディスってると思う様ならネットに向いてないから
ネット止めた方がいいと思うよマジで
スプラ3に関しては減り続けてるアクティブユーザーを戻すような姿勢もなく、売り逃げだと思うけどね。任天堂の信頼は落ちたし、今後拡大するクラウドゲームにユーザーとられて衰退していくだろ。
この場合任天堂の顔に泥を塗ったが正しい
もしマリカーもピクミンもゼルダもアレな出来だったらその通りだけど
受賞要素や条件だけ満たそうとする映画制作みたいな事を言いたかったんじゃないの
スプラは売れはしたが信頼にダメージが行ったようだね
次作はどうなるんだろうね
それとも4というナンバリングをやめて別のサブタイトルになるか
売れなくなったらマリオとかカービィ参戦させればいいから楽な商売んなだよなぁ・・・
大手企業が売れない物作る方が問題だろ
趣味で作って売り上げ度外視インディーズじゃないんだから
売れるって言っても信用を切り売りしてるだけだからねぇ、今は良くても次には続かないよ。どうぶつの森といいスプラといい、このクソゲー一歩手前の出来栄えを見せつけられて次を買おうという層が果たしてどれだけいるのか。
銭ゲバ古川は自分が社長として(見た目だけの)功績挙げられたら次代はどうでもいいと考えてんだろうね
クソ森もスプラも野上ゲーなんだよなぁ
FF民が、ティアキンは面白さで誤魔化してるだけって言ってて噴き出したの思い出した
任天堂が売れるゲームばっか作るから外部パブリッシャーが裸足で逃げ出したWii Uとか言うハード
任天堂ネガキャン記事でも任天堂礼賛記事でもディスられるスプラさん
みんなブーブー言いながらもやってるからねえ。
スプラの場合は売り逃げってのが正しい
他社IPつぶしの結果、大衆を扇動してステマで成り上がった会社
もともとは反社の関連会社