1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
サイドオーダー公式HPの紹介しれっと「オクトリング」に修正されとるな
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
注釈も入ってるね
定義がよく分かってなかったからラスカル
定義がよく分かってなかったからラスカル
公式サイドオーダー特設ページより
![]()
この物語の主人公で、オクトリング(タコ)の若者。
https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/sideorder/index.html
※8号を「オクタリアン」と記載しておりましたが、より正しくは「オクトリング」です。
タコの種族「オクタリアン」のうちヒト型に変化できる種族を、『スプラトゥーン3』から「オクトリング」と呼称しています。
お詫びして訂正いたします。(2023.9.19)
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
オクトリング⊂オクタリアン なんやね
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
これ見て思ったけどイカはインクリング以外にもいるのだろうか
統括の種族名も考えてみたけど全部語呂悪くてキモかったから書かないことにしました
統括の種族名も考えてみたけど全部語呂悪くてキモかったから書かないことにしました
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
じゃあタコゾネスもオクトリングになるのかな?
あとはオクタリアンとオクトリングの発生方法が同じかどうかだけ気になるところ
と思ったがオクタリアンの中の一部がオクトリングだから発生方法同じか
つまりオクトリングも一つの母体から発生する生物なのか
あとはオクタリアンとオクトリングの発生方法が同じかどうかだけ気になるところ
と思ったがオクタリアンの中の一部がオクトリングだから発生方法同じか
つまりオクトリングも一つの母体から発生する生物なのか
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
オクタリアン兵の発生方法がそもそもタコ足の再生が元ネタなんで、イカ足も再生できるのか調べてみた
結果再生できるそうなので理論上はゲソリアン(仮)の存在を想定することはできる
なんかどっかでタコ足どものなかでもエリートな個体はやがて人型になれるかのような記述見た気がするけど気のせいだったかなあ
結果再生できるそうなので理論上はゲソリアン(仮)の存在を想定することはできる
なんかどっかでタコ足どものなかでもエリートな個体はやがて人型になれるかのような記述見た気がするけど気のせいだったかなあ
1007: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
スプラベースの「タコ軍団」のところに
>タコには、母体から切り離されてゲソのまま新たな個体になるものと、ヒト型になれる個体が存在する。足の本数が多いものほど知能が高いらしい。
ってあるね。このヒト型になれる個体が発生するのは確率によるものなのか何か条件があるのかどうか。
>タコには、母体から切り離されてゲソのまま新たな個体になるものと、ヒト型になれる個体が存在する。足の本数が多いものほど知能が高いらしい。
ってあるね。このヒト型になれる個体が発生するのは確率によるものなのか何か条件があるのかどうか。
1008: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
てことはオクトリングには元々母体から切り離されて、知能を持ちヒト型になった個体が祖先としていて、そいつらはそいつら同士で生殖してオクトリングの子を増やせるってことなのかな
1009: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
女性オクトリングで構成された特殊部隊=タコゾネス?
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
タコで結構いい位置にいるキャラってタコワサ然り8号然りイイダ然り全員オクトリングだから個人的には畑(母体)から取れる個体(低知能)→オクタリアンで男女の生殖によって生まれる個体→オクトリングだと思ってる。
関連記事:タコワサ将軍だけど質問ある?
4 件のコメント
オクトリングもタコ足から生まれるよ
ヘソとかあるくせに交尾とかは多分できない
運営のひと何も考えてないと思うよ
毛が生えた大人はタコゾネスなのかしら
オクトリング♀とタコゾネスは全く別個体なのか?