塗れないバグ?が発生中
塗り判定比較:スメーシーワールド
— こんやがやまだ (@tonightyamada99) September 29, 2022
動く床の境目で塗り判定が途切れてしまっている pic.twitter.com/VAlkqbf8Ib
よくわからない塗りのバグ、2では起きなかったのに pic.twitter.com/40TTIsaWZd
— 丁 (@tei1962kuretake) October 4, 2022
まじかよ…
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #バグ
— まぼ@ゲーム用 (@ma_like_games) October 5, 2022
多分キンメと一緒。造船も実はバグってまするhttps://t.co/lscWP7bw6S https://t.co/AlwJfyn8Gs pic.twitter.com/8xQtF5Jyuh
塗りの角度の問題
恐らく床か弾の塗りの仕様が変わっているので、ある程度の角度より大きいと顕著に現れますね
— 丁 (@tei1962kuretake) October 4, 2022
対策
塗りの消え方を知っていると対策できなくはない pic.twitter.com/OmL7cEmCD8
— 丁 (@tei1962kuretake) October 4, 2022
Twitterでの反応は…
1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
竹の真ん中の塗りが不自然に消えるということ?
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ここまであからさまにエリア塗れないと勝敗に大きく影響するなあ。。
ほかのブキ(特にチャー系統)はどうなんだろう。
ほかのブキ(特にチャー系統)はどうなんだろう。
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
これチャー系統基本的に全般同じこと起きてるけど仕様かと思ってました。
もしバグで修正されるなら嬉しい😊
もしバグで修正されるなら嬉しい😊
1006: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
今作これのせいですごい塗りにくいんだよね
0: トリカラちゃん@管理人 ID:splatoon.net
バグじゃなくて塗りの仕様が変わってる可能性があるのか。
にしてもこれで塗り判定の対象になってないのは違和感あるな…
にしてもこれで塗り判定の対象になってないのは違和感あるな…
15 件のコメント
・スパム対策の為URLの記入はできません。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。
・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。
※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。
ナイス球とは違う問題だろ
あっちは敵味方の陣地で塗られ方が違うってことで
2と3が違うのはただの仕様なんじゃねーの
もう終わりだよこのゲーム
ナイスダマはアレだけどチャーはもう塗れないままでいいよ
若干気になってたけど仕様かと思ってた
後今作スクイックの塗りが汚くなった気がする
直線じゃなくて丸が繋がってるみたいな感じの塗りがより顕著になったというか
気のせいかもしれんけど
もともとチャーはインクの粒が連結したタマだぞ
なんか3はインクの飛び散りかたみたいなのが細かくなった気がする
多分これが影響してるんじゃないかな
ダイナモとかそうだけど、物理エンジン使ってるのか、インクがすごく散らばるんよな
これ良くなったとか改善されたとか良い話は全然出ないのにバグやラグはどんどん出てくるね
野上さん
イカ研さん
いやクソチャージャーが困るバグは直さなくて良いよ
不良品でしょこれ…
似たようなのチョウザメだとリスポーン付近の床の鉄板とかでもなるよね
高台に直で行こうとするとよく通るから割と困る
チャージャー自体強いのでこれでいいです
微妙に趣旨が違うかもしれないが、マテガイ中央の斜め壁も片側だけ爆風の塗りが発生しないとかあったな
やっぱバグだったのか
公式が既にバグだって言ってるだろ
承認欲求の塊が