1001: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
最近ブラザーシップだの、ワイルズだのナンバリングしないタイトルのゲームよく見かけるから、スプラ次回作も4って言わない可能性ない?
全く新しく生まれ変わったって意味とか含めてスプラトゥーンフレッシュみたいなのがいいなあ
全く新しく生まれ変わったって意味とか含めてスプラトゥーンフレッシュみたいなのがいいなあ
1002:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ロゴで4を描いてるイカちゃんは見たい…(余談)
1003: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
ヨシオが主人公の「スプラトゥーン0」プリーズ
↑
それこそ「プライム」だか「オリジン」だか何かにならない?
↑
それこそ「プライム」だか「オリジン」だか何かにならない?
1004: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
そこはLEGENDSだろ
それはそれとして全盛期のアタリメじいちゃんと戦ってみたい気持ちはある
それはそれとして全盛期のアタリメじいちゃんと戦ってみたい気持ちはある
1005: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
大ナワバリバトルが約100年前か……
SplatField1924で
敵のタコツボ兵器を発見!
SplatField1924で
敵のタコツボ兵器を発見!
1006:以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
EP2のヨーダ様の様に現役最盛期のじーちゃんが例えば竹筒で20人抜きとか観たいじゃん?
↑
大ナワバリバトル当時のアタリメ元司令はまだ現代ナワバリバトルのようなスポーツ用調整がされる前の竹筒銃で無双してたらしいので、タコ相手に手加減無しで挑んでたとすると燃費が竹のクマチャーとかいうやべーブキの使い手だった可能性がある
↑
大ナワバリバトル当時のアタリメ元司令はまだ現代ナワバリバトルのようなスポーツ用調整がされる前の竹筒銃で無双してたらしいので、タコ相手に手加減無しで挑んでたとすると燃費が竹のクマチャーとかいうやべーブキの使い手だった可能性がある
1010: 以下、トリカラ速報がお届けします ID:Splatoon.net
newスプラトゥーン
17 件のコメント
・スパム対策の為URLの記入はできません。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。
・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。
※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。
スプラトゥーン健康列伝
>1005
ダメだ!!
過去に戻すってなら武器を減らす選択肢を作れるって考えればありなのかもね
その武器スキーには辛いこともあるかもだけど、いくらなんでも増えすぎてるからありだとは思う
スプラトゥーンからガチマ、サモラン、ナワバリをすべて覗いて
純粋なバトロワゲームを出す可能性はある。フォートナイトみたいなつうかインクバトロワ。
ガチマサモランやりたい人はスプラ3で!と置き去りにされて、新ハードの後半期に4があるかも。
そんな夢を見た。
大ナワバリバトル時代をやるには致命的な欠点がある・・・現代の4VS4そのままなわけなくもっと大人数だったんだろうから、マシンスペック的に無理な事だ
もうシリーズ終了しかないな
後継機は引き続きゴミスペックで信用は失って、担当者全員辞めさせて歴史から抹消以外の道がない
最後はタコツボキングプロトを誘導してコンセントを引っこ抜くんだよね
野上と新人さえ消えてくれればなんでもいいよ
スプラトゥーンはもう限界だろ、マリカみたいにアップデートしていけ。
スプラ新作はヒーローモードをオンライン対応にしそうな気がしてる
エルデンリングみたいな感じでどう?
そうなればスプラ二度と買わん
昔の話にするなら、全員竹筒銃になるがいいのか?
イカ研の健康的な黒歴史も驚くように掘り返していけ
この頃からクマサンやらネリモノやら秘密裏で暗躍してた話でもしよう
普通にサイドオーダー方式にしてくれ、ヒーローモードとか一回終わったら二度とプレイしてないからな
4は数字的にも無さそうな気がする
そもそもストーリー的な要素はあるけどバトル中心だしナンバリングにする必要ない
武器の色をカスタマイズ出来るみたいなことしか無さそう