ネット民「ゲーム禁止の家庭で育った子どもは狂う」 ← これってマジなの?

ネット民「ゲーム禁止の家庭で育った子どもは狂う」 ← これってマジなの? 17
1 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:28:10.70 ID:SiDx6XtRp.net
むしろまともに育つと思うんやがちゃうの?

2 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:29:07.32 ID:SiDx6XtRp.net
ワイはゲームしてた時間を勉強に捧げりゃよかったと後悔するばかり

3 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:30:20.37 ID:126VU95wa.net
MMORPGにハマって人生狂ったで
あの4年を勉学に使ってれば高校中退もせんかったのに

4 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:31:47.43 ID:3OebtW6r0.net
関係ないね
ワイの同級生の櫛引君は禁止されてたけど普通にキャリア組の警察官僚になったし

6 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:33:24.88 ID:1SEIPbur0.net
2010年くらいまでならそこまで面白いアニメも無いし数も少ないから問題ない
今アニオタやが当時学生やったけど深夜アニメとか全く見なかったで

7 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:34:13.22 ID:KzHw2/e+0.net
香川県が実験してくれてるやん

8 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:34:19.09 ID:Wif/oUic0.net
禁止そのものより
禁止してるような厳しい母親が子どもにとって恐怖の対象になると歪む

10 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:40:27.24 ID:P52NkMHH0.net
貧乏ならしゃあないけどほとんどの奴が楽しんでるようなものを与えんと歪むとおもうわ
嫉妬もするし雑談の幅も狭まるやろうしストレス貯まるで

12 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:44:05.63 ID:8KEp5cap0.net
良い年してから触るとのめり込む可能性があるから適度に触らせといた方がええらしいで

子供のうちにきっかり決まった時間だけやるよう教えるのも教育のうちや

13 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:45:58.23 ID:+1WZIwk20.net
>>12
それができたらおまえらみたいならない

14 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:45:59.81 ID:wY78l/850.net
ゲームは時間制限あったが反動で大人になったらゲーマーになったぞ

15 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:47:36.14 ID:sFXfJXn/0.net
適度にゲームするのは学力上がるらしいけどな

16 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:48:12.72 ID:126VU95wa.net
>>15
ゲーム(カード ボード)

19 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:50:27.94 ID:rDmQq88H0.net
最初から全く無しなら別に狂わないと思うが1日1時間みたいな
もっとやりたいのにーって思わせるようなやり方は良くないよな

20 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:51:41.31 ID:42qPd8370.net
周りの子供の会話についけないとかだったら狂っちゃうかもね
ちゃんと付き合える友達ができればええけど

22 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:54:36.71 ID:sFXfJXn/0.net
>>20
ゲーム禁止の奴ってなんか浮いてたよな

21 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:54:16.88 ID:2h2Li04TH.net
今の時代やとゲーム禁止どころかスマホ禁止ですら周囲と馴染めなくなるやろな

18 : なまえをいれてください 2025/02/04(火) 00:49:27.80 ID:czgePzyB0.net
まぁゲームに費やした時間はもったいなかったわな 無駄だった

ポスト トップ

管理人オススメニュース

17 件のコメント

・スパム対策の為URLの記入はできません。

・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。

・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。

※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。

コメントを投稿する

  1. 名無しのスプラトゥーン より:

    ゲーム禁止はどうかと思うがスプラは禁止にした方がいい

  2. 名無しのスプラトゥーン より:

    他人の家でも禁止ならともかく普通に家で禁止なだけならおかしくなるわけないやろ
    子供の頃毎日ゲームしてようが結局今でもゲーム三昧やぞ

  3. 名無しのスプラトゥーン より:

    そういう子は
    たくさんいるけれど
    別に狂っていない
    ゲームは人生のほんの1部でしかない

  4. 名無しのスプラトゥーン より:

    狂うか否かは先天的なものもあるでしょ禁止しようがしまいがね

  5. 名無しのスプラトゥーン より:

    絶対ではないからなんとも言えんけど子供の頃禁止されてた物は大人になって自由になると反動でハマりやすいとは思うわ
    親が絶対禁止にするなら責任持って子供が50歳になっても管理してやるぐらいの気持ちでやったらなな

  6. 名無しのスプラトゥーン より:

    禁止して抑圧するのが弱い。
    勉強させたいのなら「ゲームを許すから勉強もしよう」とするだろ

  7. 名無しのスプラトゥーン より:

    ゲーム禁止は反動で大学生で自由になった瞬間に
    ゲーム狂いになる可能性があるからほどほどに

  8. 名無しのスプラトゥーン より:

    やばいのはゲーム禁止!髪伸ばすの禁止!寄り道禁止!あれもこれも禁止!みてえなゲーム+禁止しまくるやつが多いから

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      青春禁止 ラブラブ禁止 恋愛禁止 いちゃいちゃ禁止
      青春禁止 さわやか禁止 告白禁止 大好き禁止
      青春禁止 抜け駆け禁止 偶然禁止 絶対禁止
      青春禁止 やっぱり禁止 何が何でも禁止

  9. 名無しのスプラトゥーン より:

    タバコ酒ギャンブルetc、自分でコントロール出来なきゃマイナスになるものとかゲーム以外にも沢山ある
    ゲームじゃなくて本人の問題

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      本人の問題だから子供のうちに自分でコントロールする訓練しとかないとなって事じゃないか
      聡い子は自分で気がついて直せるけど親が全部コントロールしてるとそれが無くなった時急には身につかない
      まあ例外なんて沢山あるだろうから自分の子が聡明な事に賭けるのもあり

  10. 名無しのスプラトゥーン より:

    大学での親友がゲームとテレビ完全禁止の育ちだけど至極まともだぞ女にもモテるし ちな東大な
    逆にうちは親父がゲーマーで子供にも無制限でゲームさせてくれた
    ゲームの有無なんて関係ねえんだよ

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      >ちな東大な
      これを付けるだけで何でも嘘くさく出来る魔法の言葉

    • 名無しのスプラトゥーン より:

      こんな頭の悪そうな文章書く奴が東大とか笑わせるわ
      別に俺らに謝る必要はないけど本物の東大生たちにはちゃんとごめんなさいしような?

  11. 名無しのスプラトゥーン より:

    スプラ中毒者

  12. 名無しのスプラトゥーン より:

    >ゲーム禁止の家庭で育った子どもは狂う

    今はゲーム禁止されたところでインターネットって他人と繋がれる娯楽があるからノーダメだけどスマホもなかった時代は事実そうだったと思うわ

  13. 名無しのほっこりイヌ より:

    ワイも大人になってからゲーム始めたんだが、プレイ時間はまあまあなのに何如せん下手過ぎで草も生えん。大人からゲームを始めるのは技能面でかなりなハンディキャップになる気がする。子供の頃のゲーム禁止の真の悲劇は「大人になってからじゃゲームが上達しない」ことだろうな。
    どのゲーム行っても煽ってくるキッズおるけどガキの頃からやってたらそら上手くなるわな。ゲーミングPCとか持ってるクソキッズ腹立つわ。

    で、本題なんだがスレタイに悪意を感じる。ゲーム禁止の家庭は方針が偏ってるケースが多く、結果狂うというのが正解(ゲーム環境が当たり前にあった奴には意味がわからんだろうけど)。ワイはいわゆるポ○モン第一世代だが、その中で小坊の頃からのゲーム禁止はきつかった。だからと言ってワイは狂ってないが、ゲームの話題が出る度にかなり嫌な思いをしたとは確かに言える。しかもワイの顔面がチー牛だからか、高校以上になると初対面の他のチー牛がゲーム仲間だと思ってゲームの話を悪気なくしてくることがわりとあって大いに困ったw。ワイがゲーム禁止じゃなかったら友になれたかもしれんのに。今でも「好きなゲーム何?」とか絶対聞かれるので一応今やってるゲームのタイトルを答えるものの、シリーズの歴代の話とか昔話になると苦痛なのでなるべく話を他へシフトさせてる。

    他にも変な家庭方針や家庭内での頭悪いエピソードは山とあるが、文字数が薄めのY本くらいになりそうなのでやめておこうかなw

本日のオススメニュース

本日の人気記事ランキング

ピックアップカテゴリ

カテゴリ一覧を開く🔻
スプラ3まとめ-トリカラ速報 トリカラちゃん

Splatoon3の最新アプデからスプラ界隈の裏事情、Switch2の秘情報まで今の「スプラトゥーン3」「NintendoSwitch2 」がまるっとわかるコンテンツをお届け!