1 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 17:41:49.52 ID:RQxBlHU9M.net
「転売ヤー」への拒否感はなぜ生まれる? アレルギー反応との指摘も
モノを安く仕入れて、高く売る。これはビジネスの基本だ。
「転売ヤーを目の敵にしている人って、日本では多いと思うんですよ。いかにもムカつくあだ名ですしね(笑)。やっぱり不労所得感があるからでしょう。本当のファンには届かなくなって、日本以外や、お金のある人にだけ届くのですから、不満を抱くのは当然です。でも例えば、日本人のバイヤーが海外へ行って、二束三文でコンテナ1個分の洋服をバンと買ってきて、10倍以上で売りさばく、これと別に変わらないんですよ。でも中国人転売ヤーは、目に見えるところで並んで買い占める。その絵をマスコミが伝える。円安もあって、さらに憎悪が高まっていくという図式です」
モノを右から左へ動かすだけで金もうけをする。行列に割り込んでわれ先にと限定商品を買いあさる。その強引さを「マナー違反」だとして、日本人がアレルギー反応を起こしている状態だと碓井さんは言う。
さらに、「転売を許容することもこれからの社会のあり方のひとつなのでは」と奥窪さんは提言する。
「なんでも定価で買えた社会から、いきなり転売ヤーにモノを奪われるみたいなショック状態にあると思うんですけど、転売ヤーをどう扱っていくかという問題は、もっと理性的に話し合う必要があると思います」
碓井さんの意見も、奥窪さんに近い。
「転売と聞くと、すぐに『汚いぞ』というような思いを持つんですけど、それを『でも、考えてみれば……』という冷静さで、感情を抑えることができるかどうかが大切だと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae778e308b479a06991e64b0b726e1b6aec20cd3?
2 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 17:43:10.63 ID:6eU8yBTM0.net
正論やめろよ
3 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 17:43:37.47 ID:xS0aG49D0.net
海外でも問題
7 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 17:46:09.19 ID:kf/pVBn00.net
販売元と消費者の邪魔でしかない
8 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 17:47:21.83 ID:LDgnQ7aR0.net
企業が正確に需要を把握できなくなるから駄目
46 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 18:10:38.97 ID:NhbF0HLP0.net
>>8
出荷時点の数で予想するんだから
メーカーが馬鹿なだけじゃん
9 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 17:49:00.23 ID:JKRLRZi+0.net
買い占めが問題なんじゃないんか?
10 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 17:49:03.33 ID:4t7Kr51TH.net
おまえらが批判する中抜きと変わらんから
11 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 17:49:06.25 ID:8jXZ8y8Q0.net
存在する意味がない
12 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 17:50:40.49 ID:TJwqWdKM0.net
勝手に関所作っとるようなもんやからねまともに流通担っとる側からしたら馬鹿らしなるで
13 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 17:51:54.07 ID:fcVJ7Zt60.net
>>12
メーカー「なんか知らんけど売れてるからめっちゃ値上げするンゴw」
15 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 17:52:31.14 ID:0cpaCAbO0.net
まだこんなアホみたいなこと言ってる奴おるんか
進歩しないねえ
17 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 17:53:27.22 ID:DvHb4HxE0.net
安く仕入れて高く売る商売だったら利益に応じて税金を払ってるんだから
少なくとも税金は払ってね
18 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 17:53:40.98 ID:47vWN2ab0.net
日本では嫌われる無在庫転売とかアメリカだとドロップシッピングと呼んでれっきとしたビジネス扱いやもんな
43 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 18:08:40.18 ID:9F486AmH0.net
周りにやってる奴いなくて良かったわ
乞食になってもええことないぞ
49 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 18:13:08.02 ID:TMC0Qv3I0.net
こんなんいやだからやし論破の必要ないやん
81 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 18:30:49.04 ID:y+b4LywKa.net
本来買いたい人がゴミ転売ヤー価格でしか買えない
84 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 18:32:45.53 ID:8635i8fa0.net
>>81
競争
買うのも競争
85 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 18:32:48.01 ID:3OKFRhK80.net
>>81
それは間違い
転売屋は結局誰かに売るだけなので
「高い金を出してでも欲しい本当に欲しい人」が商品を手に入れます
82 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 18:30:52.85 ID:vBba2frL0.net
買い占め問題ではあるけどそれは売るほうが杜撰なだけだからな
納税してれば転売ヤー自体は悪くない
86 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 18:32:54.88 ID:A95Isc6Y0.net
食料危機になったら転売ヤー大喜びやろな
88 : なまえをいれてください 2025/01/05(日) 18:34:28.75 ID:3OKFRhK80.net
>>86
それは政府が動くから無理だよ
マスクの時も禁止されたでしょ?
ガンプラとかゲーム機転売で政府が動かないのは「放置しても大した問題にならないから」
34 件のコメント
・スパム対策の為URLの記入はできません。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントはお控え下さい。
・ブログの運営に支障をきたすようなコメントには必要に応じて法的措置をとる場合があります。あらかじめご理解ください。
※コメントの反映には少しお時間をいただく場合があります。
まとめブログを嫌う日本人多すぎ、ビジネスとして許容することも社会のあり方のひとつなのでは?
詭弁
社会悪
ヤクザのシノギもビジネスから許容しよう
株式市場で同様のことをやると相場操縦で捕まるけどね
転売ヤーと流通を同一視とか頭イカ研かよ
スプラ4は転売できないダウンロード版を買って人点m道を応援しよう
ここと一緒でクリックされりゃあ何でもいい
タイトル一本釣りよ
不作の時に米問屋が買い占めて
供給を絞って値を吊り上げるのは殺意がわくだろ
打ち壊して殺されても文句はない悪行
正当なビジネスにもそういう側面があるのを最近知ったので反社みたいなビジネスや組織がはびこるのも無理ないなと絶望した
お前の使ってる水道と電気とガスを買い取って1000倍の値段で売るけど、転売はビジネスだから別にいいよな?
実際ビジネスの中には実質バリバリの転売モノとかもあるからなんとも言えんわ
本文でもあるけど転売は流通のパイプをぶった切って自分のパイプに繋ぎなおしてるだけ
そもそも転売ってちゃんとするなら古物商の資格必要じゃなかった?
それを無許可でやってるなら闇市と変わらんやろ
お前らがいなけりゃ売られているものは普通に買えるんだよ
そこらの道路を塞いで通行料をせしめているのと一緒
つまり存在罪で死ねってこと
「転売ヤーを嫌う日本人多すぎ」って
好きな日本人ってどこにいるんだよ
ここにいるが?
転売ヤーのおかげで買いたいものがポチればいつでもすぐ買える。そのための手間賃は正当な報酬だろ。貧乏人じゃあるまいし、利便性の提供には対価を払うよ。
転売ヤーも転売ヤーから買ってるやつも死ね
安心しろ、60年ぐらい経ったら死ぬから
パイプが繋がってないところを繋げてその分金とりますというのならわかる
バイヤーが海外にーみたいなくだりで言われてるのはこっちで、基本的に購入者は海外からの入手ルートを持ってないわけだから多少値段が張ろうがその人から買う理由はある
転売ヤーはすでにパイプが繋がってるのをわざわざ切って勝手に自分のパイプに繋げて値段釣り上げてるんだからそりゃ嫌われるだろ、買う側にメリット無さすぎ
定価から割増で料金払えば確実に買えるから転売ヤー様々ですわ むしろ代わりに朝から何時間も並んでくれたり感謝しかない。
十分な分量を提供しないメーカーの怠慢でしかないって100万回言われてる
不作で量を出せないなら値上げで調整すればいい
その辺のスーパーマーケットでも当たり前に行われてることだ
メーカーは転売ヤーに責任を転嫁し、批判の目を逸らしてるだけ
それにまんまと乗せられてるアホがあまりにも多すぎるってだけの話だ
なにこの転売ヤーの詭弁w
どのみちお前がいなけりゃその分は流通するんでw
転売が社会的に容認されるべきというのが正しいなら、
お前んちの水道水を上流でせき止めてポリタンクに入れてお前の家に高値で売りにいってもいいのかって話
ゲームや娯楽品だからって問題を矮小化しすぎ
転売はダメだからスーパーで売られている商品は全て撤去しないとな。小売店には転売品以外の商品はないからな。
おい、わかるか?極端な例を出して議論する奴は知能の低いゴミってことだよ?
スーパーとか小売店は流通経路の確保っていう役目を担ってるし保証とかもちゃんとしてるだろ
元々ある流通経路を絶った挙句にサービスも何もかも劣化させて値段釣り上げてるだけの転売ヤーと同一視するわけがない
それなら公共インフラと転売ヤーを同一視する頭のおかしさも理解できるはずだろ?
どちらの極論もバカ丸出しだぞっことだよ。
本スレにも書いてるけど結局のところ転売は社会においてどれだけの打撃を被るレベルかってとこよ
食品や生活必需品関係だと禁止を食らうけどゲーム関係とかだと一切動いていない
それって転売があろうがなかろうが社会の機能ゲージをパリンさせるような事態にはなり得ないってことよ
カナダにエロ漫画持ち込むほどの男気見せるなら考えたるわ
何にも取り締まりが無いってことは
社会側が遠回しに黙認しているようなもんでしょこれ
娯楽に関する理解が少しでもあればまだ変わっていたの知れないね
対応するコストに見合わないから放置されてるだけやぞ
結局そこなんだよね
コストという理由で全面放置という始末
そもそも企業が初めから受注生産すればいいだけなのに限定生産とか言って煽ってるやろ
お前らがありがたがってる企業が実はそういう仕組みを作り出してるし、みんなそれを理解して限定に価値を見出してるから文句言わないんやで
金出せば限定版とか買えるから有難い場合もある
そりゃヤフーさんは自サービス(ヤフオク)の手数料でガッポガッポなんだから謎擁護するよねって